いきごみクラブ 最新ニュース

江戸川区生ごみ堆肥化実践クラブ(いきごみクラブ)の
活動の様子を中心に掲載します。

緑のカーテンで堆肥づくり

2014-10-26 00:39:51 | 生ごみ堆肥づくり

               今年も緑のカーテンのお世話になり暑い夏を涼しく過ごしました。 

                          

 

               6月10日に苗を植えました。     6月29日にここまで伸びました

                                  

          例年ゴーヤとキュウリを植えていましたが 今年はミニトマトの苗もあったので並べて植えましたが、

          トマトとウリ科は水分の与え方が違うと思いましたが実践してみました。どれも立派に葉も実も付けてくれました。  

          これも生ごみ堆肥を沢山与えたおかげでしょうか。

           直植えなのでなるべく水は控えるようにしてきましたが、どちらもみんな美味しかったです。

                             

                     ミニトマト             私はゴーヤをオレンジ色に熟して食べるのが好きです。

        7月8月は収穫時期 9月末になってくると 下葉の枯れて来たのから取り除きコンポストで堆肥にしました。   

               10月7日 見苦しくなってくると最後は全部 蔓を降ろして堆肥化です。

                             

         大量の蔓は刈り込みバサミなどで切って米ぬかやぼかしと混ぜ これを花壇に入れ堆肥を作ります。

               ①         ②        ③     

       ① ゴーヤの根など全部取り除いて耕しここに細かく切った蔓を全部入れぼかしと土でよく混ぜます。

      ② その上に取り置いた土をかけ その上に落ち葉を掛けます。醗酵してきた時に発酵熱を吸わせる為です。

      ③ その上にブルーシートやビニールシートなどで覆い 寝かせます。

 

                                         

                  2週間ほどたった 10月24日シートをはがし一回目の切り返しです。

                  全体を良く耕し空気を入れ又シートを掛けておきます。

                  これを2~3度繰り返し熟成させます。

                  1ヶ月半程で肥沃のある花壇に甦ると思います。   

                         

                                              

               花壇は3m程ありゴーヤの太い根は両方に2m50cmまで伸びていました。

                   土のあるだけ根の伸びただけ蔓は横に伸びて行き大きく育ちます。

    

                             

      このピーマンの木はプランターでカラーピーマンに育てる予定でしたが、元気がなくなり土を少し掘ってみたらやはりいました。

        コガネムシの幼虫に根を食べられていました。有機無農薬で育てている為 油断するとこんなこともあります。

                昨年は12月初旬まで赤ピーマンを収穫しましたが今年は断念しました。

                          来年またがんばります。                            

                                                   ( mimi )

                                             

 

 

 

                            

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知白菜と水菜の間引き 10/14 | トップ | のらぼう菜・金町こかぶの種... »
最新の画像もっと見る

生ごみ堆肥づくり」カテゴリの最新記事