ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2015.1.2 年末年始9連休もあと2日、新年の訃報

2015-01-02 20:29:31 | 日記
 昨年同様ラッキーにも長い9連休だ!と喜んでいたのに、あっという間に今日は金曜日・・・(実際には、その曜日感覚も無くなっている。)。気付けば、余すところ普通の土日のお休みだけになった。

 9連休の間、全期間息子が帰省中。今回は特にお友達との予定もなく、家でずっと過ごしているので、久し振りに家事が1.5倍(いや、もっと)になった感覚である。2泊3日の旅行に出たのもなんだか随分前のような気がする。
 見事なまでに洗濯物は溜まるし、食洗機にかける食器も多い。そして、冷蔵庫の中身は驚くほど急速に片付いている。
 4月の入学式の時に比べると20kg近く体重が落ちて、まるで鉛筆のような体形になって帰ってきた息子だが、この休暇でせめて3,4kgは肉を付けて帰したいと思っている。

 今日は、恒例の箱根駅伝テレビ観戦だ。相変わらず朝寝坊の息子が起き出してきた時には、既に花の2区の中盤であった。結局、朝食、昼食を挟み最後迄、5時間を見続けてしまう。
 母校は残念ながら往路6位の結果だったが、つい先日訪れたばかりの温泉街の風景が懐かしい。昨日降ったばかりの雪がまだ残っていて、本当に寒そうである。
 優勝候補一番と言われていたK大がまさかの失速。山登りの区間では、低体温症のため汗もかけなくなり、手をついて止まってしまった。その後、よろけながらも最後の1kmを走り、ゴールのテープを切って倒れ込んだ様子には胸が苦しく、見ているのが辛くなった。一方、出場20回目で往路初優勝を飾ったA大4区の1年生、5区の3年生の走りは圧倒的に凄かった。

 
 昨日は一歩も外に出ずじまいだったし、このままずっと食っちゃ寝ではあんまりだ、と夫に追い立てられて、駅伝の放送が終わってから3人で地元の八幡神社とお稲荷さんにお参りに出かけた。
 駅前のアウトレットパークは案の定凄い人出で、駐車場に入れない車の列、列、列。さすがに2日目ともなると福袋は殆ど完売御礼だったけれど、皆が皆、手に大きな買い物袋を沢山抱えながら幸せそうである。地元民としては、平日の空いた時間にしか覗きにいかないので、人混みだけで疲れてしまい、早々に退散。スーパーで買い物をして、カフェで人心地着く。
 去年も書いたけれど、一体どこがお正月だろう、と思うくらいどのお店も通常通り営業中だ。
 息子が合宿参加用の大きなスーツケースが欲しいというので、帰途、再度アウトレットモールで購入し、転がしながら帰宅した。

 夜、夕食の支度をしていると、LINEで悲しいお知らせがあった。プチ虹のサロンで2年前までご一緒していたTさんが昨夜旅立たれたとのこと。私と同じ6月生まれの3歳年下、東京オリンピックの年生まれで、まだ50歳だ。最後にお目にかかったのは、一昨年の患者会秋の大会だったか。その時はとても元気で、いつものメンバーと一緒にお茶をしたのだった。
 昨年1月以来ずっと辛い状況で、余命宣告もあったと漏れ聞いていたが、良く頑張られたのだと思う。本当にお疲れ様でした。合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする