ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2025.2.2エスワン4クール5日目のこと 節分の朝、久々のリビング夜明かし ストレッチヨガ後の夕飯は

2025-02-02 22:01:42 | 日記

 昨夜は夕食後、頽れそうに眠く、リビングに座ったらずるずると寝る態勢となり2時間爆睡。
 その後、全く記憶がないが、MSコンチンとタリージェを飲んで(記憶にないが、台所に薬のガラがあったので飲んだらしい)、またリビングに座ったらずるずると。その後は全く覚えていない。

 朝、目覚めたら4時前。なぜかリビングにいる。洋服も着たままだ。嗚呼、やってしまった。久々のリビング夜明かしである。顔も洗わず、歯も磨かず、トホホ。夫が暖房も加湿空気清浄機もつけたままにしてくれている。それでもまだ起きられないので二度寝。次に目覚めたのは7時過ぎ。何やらLINEが沢山入っている。
 息子が、お嫁ちゃんからの誕生日プレゼントで、ホテルでお寿司のコースを頂いたという写真が沢山。今日は語呂合わせで夫婦の日だから、お花を贈るように、とアドバイスをする。


 夫が起きてくる。「なんで起こしてくれなかったの」と言うと、「何度も起こしたけれど全然起きなかった」とのこと。夫も1時位まで粘ったそうだ。まるで知らない。すみません。
「お風呂が沸いているから入れば」と言われぼーっとしながら入浴して温まる。はぁ。何でこんなに眠いのか。副作用とはいえ、これでは日常生活に支障があるレベルだ。
 「ベッドの電気毛布も最強になっているからそのまま寝られるよ」と言われ、誘惑にかられるも、これでまた寝たらどうしようもない、と頑張ってスイッチを消し、身支度をする。
 結局、途中分断はあったにせよ8時過ぎから翌朝8時近くまで12時間弱寝た勘定になる。結果、普段の日曜日より早い朝食となった。それでもまだ眠い。どうなっているのだろう。

息子のお寿司の写真を見、母から恵方巻の話を聞き、何やらお寿司が食べたくなったので夕飯はお寿司を取ることに。夫が、ジムに行かされる(行くとは言わない。)から遅めに、ということでその時間に指定にした。
 私は午後からストレッチヨガに行くことに。それにしてもこの眠気どうしたものか。

 お昼は2人でちゃっちゃとカップ麺を頂く。夫はしっかりお餅も焼いて力ラーメンにしている。
 朝スインプロイクを飲んだが、お通じの兆候なしのまま、何となく心配しながら小雨が降る中、ヨガスタジオに向かう。今日は最高気温が一桁で寒いが、雨のおかげで湿度があり、喉には優しい空気だ。

 日曜日の午後はR先生のストレッチングヨガ。30分前にスタジオに着いたら整理券は3番目。前のクラスに参加されたKさんと少しお喋りしてスタジオに入る。ひとまず指定席を確保したが、仰向けでウトウトしながら寝転んでいたら、知らないうちに両隣が埋まってしまった。
 見回せば、空いているマットは数か所で30人を超える参加者。足元が悪い雨模様だから空いているかと思ったのに、びっくり。人気である。

 最初は座位で呼吸からスタート。まずは上半身からアプローチ。肩甲骨を意識して肩から腕を大きく廻し、胸を開き、首筋を良く伸ばしてから、下半身にアプローチ。
 四つ這いからローランジ、続いて膝立ちになってプロペラのポーズで捩じりを入れる。再び四つ這いからダウンドッグ。立位はタダーサナから雨だれのポーズで脇腹を伸ばし、半分の太陽礼拝。
 かなり長く感じたが、最後は再び仰向けになって伸びをしてから、両ひざを立ててワニのポーズ等でリラックス。シャヴァーサナがとても気持ち良くて寝落ちしそうだった。汗をかいてしっかり疲れて満足。

 シャワーも第一陣にあぶれることなく、ブースでは座り込んだけれど、無事汗を流せた。なんとクラスが始まる前に言葉を交わしたKさんが戻ってきて、次のクラスにも参加するそうだ。凄い。2つ連続でクラスに出るどころか、間を開けてまた参加するとはとても真似のできることではない。こちらは真っすぐ帰宅した。

 帰宅後は大学時代の友人がお見舞いにと送ってくれたお菓子を夫と頂く。そして、夫はしぶしぶとジムに出かけた。私は夕飯の味噌汁を作り、お風呂を洗ってリビングにずるずると。また寝ないようにと思いつつ時々ウトウトと意識が飛びながらドラマの録画を視た。
 母にMeet通話。今日は寒くて1歩も出ていないし、誰とも話していないので声が出ないとのこと。私と喋っていてだんだん声が出てきた。明日はデイサービスとのこと。途中で夫が帰宅したので、今日はお寿司を取ったので楽ちん。また明日ね、と通話を切った。 

 指定時間より10分ほど早くお寿司が届き、美味しく頂いた。私は9貫のメニューにしたが7貫も頂けて、夫は13貫メニューに私の2貫を横流しされてお腹一杯とのこと。お正月に取って以来のお寿司だったが、今度は廻るお寿司ではないカウンターのお寿司屋さんに行きたいものだ。

 そして、節分は我が家恒例の豆まき。毎年夫が鬼のお面を被っていたのだけれど、どうも昨年断捨離で捨ててしまったらしい。
 ところが、夫が「ちょっと待ってて。」となんと手作りのお面を作って、それを被って無事に「鬼は外、福は内」の豆まきが出来た。

明日は夫が出勤だ。早めに休んでちゃんと朝、起きて送り出したいと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025.2.1 エスワン4クール4... | トップ | 2025.2.3エスワン4クール6日... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。