昨夜も母を早く寝かせて、私達はリビングでひっそりとTVの音を小さくして過ごす。MSコンチンを飲んでから普段の時間にベッドへ。寝る前は痰が絡んで肺の下の方から湧き上がってくるように出る咳が不快だったけれど、なんとか寝付いた。今朝はアラームが鳴り、またベッドでグズグズしていると、夫が起こしに来てノロノロと起きる。何をするにもよし、と思ってから動き出すのに時間がかかる。
年賀状のコメントで心配したお友達からLINEが入る。私の居住最寄り駅まで行くので体調的に可能なら無理のない範囲でお昼でもお茶でもというお誘い。有難いことである。大人数で逢ってワイワイというのはもはや体力的にきついし、わざわざおいでい頂いてもなかなかご機嫌な顔は出来ないし、ゴホゴホしながらも失礼だし、なんといってもぼーっとしていてケアレスミスが頻繁なので、どうしたものかと悩みつつ返信する。
朝はおせちの残りを皆で時間をかけて何とか平らげる。夫が用意してくれて、母と夫はレンチンご飯とお吸い物で。私は主食はなしで、おせちだけ紅茶で頂く。かなりの品数だったが、和のお重が2段で洋のお重も1段だったので、飽きずに頂けた感じ。夫が選んだ北陸応援のおせちはアタリだったと思う。
MSコンチンを飲み、出来上がった洗濯物を干す。夫と一緒に手分けして洗濯物を干している姿を見て、母が、「パパ(父)は一回もそういうことをしてくれなかったわねえ」とポツリ。ハイ、昭和の頑固親父ですから、それは専業主婦の母の仕事だから我関せず、と思っていたのだろうけれど、主婦の家事仕事は本当に切りがなくて大変。家の中がちゃんとしていて当然と思うなら、一度やってみれば良かったのに、と、時、既に遅し、の今更ながら娘は思う。
大晦日に生協のお届けがあったのも申し訳なくも有難かったが、その大晦日の昼過ぎに、コロナ禍で買ったパルスオキシメーターがどうも調子が悪い(SpO2がピコピコした挙句、99%等と出る。普通にしていてもそれなりに息苦しいのにさすがにそれはないだろう。病院で測ると大体95か96%がせいぜいである。そんなわけで新しいものをぽちっとした。コロナ禍に注文した時は、配送まで1か月以上かかって到着にジリジリしたものだが、今回は5日配送とのこと。お正月だし、まぁしょうがないよね、と思っていたらなんと昨日元旦の朝、早くもお届けがあった。配達員さんはどれだけのお正月手当を出してもらっているのか心配になるほどだ。年初からそんなに普段通り働かせて申し訳ない。
通常の洗濯を1回終えて、あとはニット等私のおしゃれ着洗いで1回廻す。それだけで今日の営業終了という感じ。夫と母は箱根駅伝を見ている。往路、母校は3位だった模様。大学合唱団のLINEもそれなりに盛り上がっていた。明日は少し座って視られればいいけれど。何をするでもなく、年賀状の整理と追加の印刷だけで昼が過ぎてしまった。暗く鳴る前に追加で出す年賀状を出しにポストまで歩くことに。なるべく坂のない楽な道でポストもあって、ともすればお茶もして帰ってこられることを目論んで出かけたが、残念ながらスーパーもカフェも全部クローズだった。そのまま踵を返してとぼとぼと帰宅した。やはり駅前かアウトレットモール迄行かなければダメだったようだ。それでも3日ぶりに靴を履いて外の空気を吸えたので、気分転換になった。
昨年3月のイタリア旅行でご一緒して意気投合したた夫と同郷のNさんから夫宛てに年始のご挨拶がLINEで届いた。5月にトルコ旅行を予定しているので、よろしければご一緒にどうですか、というお誘い。次はトルコに行きたいと言っていたのを覚えてくださっていたようだ。元気だったら一緒に行けたら楽しいよね、と夫と話すも何分5月末の体調なぞ予想だに出来ない。先日の診察で、主治医に「こいつ何言ってるの、馬鹿じゃないの、と思われるかもしれませんが、3月、結婚35周年の珊瑚婚式を祝してトルコ旅行を予約しています。トルコは2020年コロナ禍に予約したもののツアーキャンセルになって5年越しの旅行目的地です。もちろん体調次第で、無理なら仕方ありませんが・・・」と言ってみたら、一笑に付されることもなく「じゃあそれを目標に頑張りましょう」と言って頂いた。自分でも無謀なことを言っているなと思うが、イタリアに次いで実現出来ればと思う。それにはやはり体力を戻さなければ、である。今のように駅まで往復してヘトヘトでは話にならない。
夕方予約したお寿司が無事届いて3人で頂く。
食後は、夫が母をタクシーでサ高住まで送り届け、再びタクシーで帰宅した。2泊3日の母の我が家滞在は夫の力がなくては実現出来なかった。本当に有難いことである。私が出来たのは恥ずかしながらお風呂洗いとゴミ捨ての前準備(捨てに行くのは夫)と、洗い物程度。明日で三が日も終了。もう少し何か家の事が出来ると良いのだけれど。
せっかく早めにブログをアップしようと記事を書いたのに、今日は1日システムトラブルでブログにログイン出来なかった。トホホ・・・。