昨夜は風邪気味で具合の悪い夫がお風呂もパスで早々に寝てしまった。私もヨガスタジオでシャワー浴びたのでお風呂を沸かさず済ませてしまった。足が冷たいので足湯をしようかと思ったけれど、また眠るのが遅くなるので、とりあえず足指のケアだけ済ませて部屋を良く暖めてベッドに入った。
今朝は平日仕様のスマホアラームが鳴ってからは眠れず、ベッドでもぞもぞして朝ドラを視てリビングへ。夫はまだ寝ている。朝食の支度を済ませて起こす。さすがに昨夜はいつもより3時間以上早く寝てロキソニンも飲んだせいか、今朝は平熱どころか34度台とのこと。大分体調が戻ったようでほっとした。
洗濯はお休み、作業療法士さんがいらっしゃるため、リビングの最低限の片づけだけ。夫はお嫁ちゃんに譲る初代電動自転車の整備をする、としっかり着込んで階下に降りた。
ほぼ時間通りにピンポンが鳴る。今週の万歩計の結果をお伝えし、通院検査日の6,000歩超えの翌日の疲れ具合等を聞かれるが、よく眠れているので問題ないとお応えする。懸案の痺れについてはやはり対症療法しかないとのこと。
寒冷の刺激が辛い方が多いと仰る。確かに手を水に濡らす洗い物はやりたくない。温かいお湯にしてもそれはそれで沁みて辛い。要は水に触りたくないというのが本音だが、そういう方が多いらしい。
血流を良くするためにグーパーを繰り返し、柔らかめのボールを2つ持って手の中で転がしながら、入れ替えたりするのも不快でなければ良いそうだ。作業療法士さんなので、自助具の作成も出来るとのこと。やりたいことが上手く出来ない時は相談してほしいと仰る。何とも心強い。
体温は6度5分、SpO2が98で脈拍も81。「いいですね、やはりヨガが良いと思う。胸郭が開かれていて深い呼吸のコンディションが保たれている、さらに下肢筋力があれば呼吸負担も少なくなる。過負荷をかけるのは良くないし、翌日に疲れが残るほどもダメだが、それでは今日もお散歩に出かけましょう」と。MSコンチンを飲んでいざ、出発。
今日は前回より15分増やして往復30分コース。少しアップダウンがある、前回の保育園より遠くのスーパーを目指す。途中の橋の上からは青空に真っ白な富士山が美しく映えて見える。日差しが思ったより暖かく気持ち良い。今日もあれこれお喋りをしながら、途中でちょっと苦しくなりつつも歩みを止めずにUターンして戻ってきた。
帰宅後SpO2は98、脈も104。すぐに座り込んでしまったが、「脈がもっと上がっているかと思ったけれど、いい感じですね」と。万歩計は2,393歩だった。もっと歩いた感じだが、休まずに連続だったのでそう感じたようだ。
「子育て等の昔話のお喋りが楽しいです」と言うと、「私も〇〇さんと話すのはとても楽しいです」と言って頂いて嬉しい。疲れ具合は前回が6と答えたが、それよりもちょっと息が上がったので10段階の7とお答えした。結局今日も15分延長してお帰り頂くことになった。
流石に疲れてちょっとお休み。スインプロイクのおかげでお腹も順調。夫は自転車の整備を終えて3時間後に検査に出かけるというので、お昼はもう少し後でいいね、と言っていたのが大失敗。今日は造影MRIなので検査の5時間前までに食事を終えなければならなかったので、私が帰宅した時間がリミットだった。それに夫が気づいたのはそろそろお昼を用意するね、というタイミング。
結局、その後飲まず食わずで、私は一人でレンチンのオムライスをこそこそとお腹に入れて、夫が出かけるのを見送った。それでも食べてから気づいたということがなくて良かった。
その後はなんだか疲れてしまって、生協の注文書を書き終え、録画したドラマをうとうとしながら視て数時間を過ごす。夫からの無事に検査が終わったとの連絡。なんと前回頂いて記入を終えていた問診票も忘れたそうだ。いやはや忘れ物大王の新人患者はなかなか大変。
夫が最寄り駅に到着する時間を聞き、レストランで合流することに。最初聞いていた時間より少し遅い到着なので、電車が遅れたのかと思ったら、なんと途中の乗換駅のフラワーショップでフラワーアレンジメントを買って来てくれた。
そういえば、何日か前に「1月31日は語呂合わせで愛妻の日です。」と言ったのを思い出した。すっかり忘れていたと思ったら、覚えてくれていた模様。前回のクリスマスのブケットも北側の寒い部屋に置いてあるので、まだまだ十分飾れるほど長持ちしている。今日はオレンジや黄色のビタミンカラーの可愛らしいアレンジメントだった。有難うございます。“一応”愛妻だそうだ。
少し早めにレストランで場所取りをして、腹ペコで到着した夫とあれこれ注文。ラム肉もピザもドリアもサラダもと欲張る。夫はワインも飲んで最後はデザートまで頂いてお腹一杯で帰宅した。今日は朝昼晩としっかりカロリーを摂取出来た。
帰宅後はパンパンのお腹で旅番組の録画を視て過ごした。はっと気づくとまたMSコンチンを飲む時間が15分遅れてしまった。アラームをかけていても、スマホを持っていないとすぐに時間が過ぎてしまう。反省。
息子はなんとかコロナ発症から1週間が過ぎて体調が戻ったようだ。隔離しながらあれもこれも頑張ってくれたお嫁ちゃんに感謝だ。昨日はちゃんと手作りのバースデーディナーを用意してくれたとのことで、有難いこと。これから疲れが出ないようにしっかり休んで、明日からは息子をこき使ってね、とLINE連絡。
日曜日は雪の予報だし、来週は数年に一度くらいの強い寒気がやってくるという。温かくして乗り切りたい。
日曜日は雪の予報だし、来週は数年に一度くらいの強い寒気がやってくるという。温かくして乗り切りたい。