インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

自主性

2008年04月20日 | 歴史

平成塾では、塾生同士で決められる事や、塾生が教えられる事は極力塾生達の自主性に任せます。
この事によって、上級生は下級生を労わる気持が沸き、下級生は上級生を尊敬する念が沸くんですね。
またチームとしての団体意識もこんな所から生まれます。

昨今の子供達の団体を見ていると、何でもかんでも大人が仕切るので、子供達の自主性が伸びていないように感じるのは塾長だけでしょうか?

特に平成塾の主将なんてやらされると、何でも決めたり仕切ったり教えたりで、もう大変。
一部では指導陣の手抜きだとも囁かれておりますが、あまり大きな声で騒がないように。


きちんと主将を中心にまとまっていますね。

日頃は親の言う事も聞かない奴が、この時ばかりはきちんと話しを聞いています。

不思議な空気がここには存在するんですね。