インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

小雪混じり

2010年02月14日 | 歴史
この日は朝から雪が散らついておりました。
練習を行うか、中止にするか微妙なところ。
けれども、雪が乾燥していたので練習決行。

と、通達したまでは良かったのですが・・・
天気や気温に関係無く、練習があるとなれば1時間前には喜んでグラウンドに集合してしまう塾生達。
仕方なく、塾長はこんな寒い日に早めにグラウンドに来る羽目に・・・

まさかねぇ・・・
とグラウンドに到着してみると案の定。
既に何人かの塾生が到着しています。


いつものように待機していると風邪をひいてしまいそう。

急遽、塾生達にスキップを命じる優しい塾長。
とにかく、身体を冷やさせないように運動させます。


スキップと言っても、野球部が行う筋力トレーニングの一種。

物の30mも飛ぶと、太腿の前も後ろもパンパンです。
温まって、身体が鍛えられるから調度良い感じ?
と感想を抱く、自分は何もしない塾長。


チュートンだって飛ばせます。

いくら褐色細胞が多い年齢とは言え、これだけ寒いと突然低体温症になりますからね。
ちょっときつい有酸素運動をさせて、手っ取り早く身体を温めてやりますよ。


キャプテンなんて、みんなより多く飛びます。

何しろ、自ら見本を見せるからよく見てろよなんて言っちゃいましたからね。
これで手抜きはできないでしょう。

後からやって来た塾生達は、みんないったい何事?って驚きます。


スキップする廃品回収のおじさん。

この服装のセンスは、お母さんのセンスだそうです。
塾長は意外とこのセンス好きですよ。


練習開始30分前には、既にバテている塾生達。

みんなゼーコゼーコうるさいです。
静かにしなさい。


おっと、いかんいかん。

せっかく身体を温めたのに、ここで休んだら汗が冷えてもっと寒くなってしまうよね。
身体を冷やさないように、もっと続けて飛ばなくちゃ。
と・・・ 着膨れでパンパンになった塾長に言われる塾生達。


時間が経つに連れ、飛んでる塾生が増えて行きます。

グラウンドに来るや否や、いきなり飛ばされる塾生達。
え?
なんでですか?
訳も解らず飛ぶ塾生。

この日、ノアが休みですと報告しただけで、ノアの分も飛んで来いと言いがかりを付けられた不幸なペペ。


だんだんと薄着になって行く塾生達。

誰も彼も顔を真っ赤にして喜んでいます。
みんなの喜ぶ顔を見ると、ちょっと嬉しい塾長。


そこへ名取コーチが玩具なんて持ち込んだ物だから大変。

すぐに玩具に興味を示す塾長。


バットの先端に鉛を仕込んだ特殊なバット。

トップバランスの硬式用マスコットバットって感じ?
持った感じでは1.5kgくらいだと思うんですが・・・
先が重たいので、それ以上に重たく感じます。


きっちりと振れるか試してみる塾長。

うう~ 重たいっ
全然振り切れないなぁ・・・
ムキになって素振りする塾長。



お~い・・・・
塾生達はどうするんだぁ?






【塾長コレクション】

鱈(タラ)大根