現在、たくさんの体験参加者を抱えている平成塾です。
平成塾は年会費が3千円、年度の切り替えが4月と言う事もあってか。
どうもこの時期は体験が長引くような気がする・・・・
みんな新年度になったら正式加入するつもりなのね。
因みに、現在体験で参加している塾生が4名。
明日も新しい体験希望者が参加する予定です。
指導陣はあまり休まないでね。
それでなくとも手が回って無いんだから。
できる限り、塾生個々の実力に応じてクラス編成したいのよ。
ところで、明日は天気が悪そうですねぇ。
明日の平成塾終了後に、指導陣で集まって来年度の計画やら大納会の打合せを行おうと考えていたのですが。
もしも練習が出来ないようであれば、夕方くらいから一度集まりましょう。
詳細は明日発表します。
さて、先日の平成塾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ca/420c520fab56c48630c62c738d0d5e71.jpg)
この日はと~っても寒かったので、徹底的に身体を温めてやります。
いつもは練習の締めに行うリレーを、アップ直後に行う事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/72cc77770ae82212d72dc5c7f461dee0.jpg)
全員が一丸となってトラックをひた走ります。
小さいのも大きいのも、学年も何も関係無し。
ひたすらチームの勝利の為に全力疾走。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0d/2a50f42fe920c532e4b2137a41cb8ce4.jpg)
必死の形相で行うバトンリレー。
何気無い動作なんだけど・・・
なんで右側からバトンを受け取るかなぁ・・・
野球選手なら左側からバトンを貰った方が、スタートを切り易いだろうに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e9/8f2ecc5cce58ce30221c451576c4c444.jpg)
と、そこへ現れたローリー。
この日は中学校の制服採寸の為に、参加するのが遅くなりました。
そうかぁ・・・
ローリーがいなかったから、リレーにイマイチ迫力を感じなかったのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/90a4b7f20f8f5d83c972d8ad2afa3421.jpg)
指導陣一人一人に挨拶して回るローリー。
お、ローリー。
今日はどうした?
はい、中学校の制服採寸で遅くなりました。
お、ローリー。
今日はどうした?
へ? あ、はい、中学校の制服採寸で遅くなりました・・・
お、ローリー。
今日はどうした?
え~と・・・ 中学校の・・・
他の人達の話しは聞いていない指導陣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bb/4084b90afc3b46e70824a6c41b4f711e.jpg)
体験参加の塾生も奮闘します。
これで何回目のダッシュでしょう?
実はこのダッシュが小学生の瞬発力を養うには最も適した練習なんですよ。
長い距離を時間をかけて走らせるのは中学校になってから。
この時期はとにかくダッシュを繰り返させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/592b0b8ddcf336afbd3d9812262fa8a0.jpg)
それでも何度も繰り返すと・・・
さすがの小学生でも疲れて来ますね♪
でも、これが大切。
ここで疲れると、内臓や僅かな筋肉が酸素の摂り方を学習するんです。
結果、体力向上に繋がるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/76/8df5c1af4e4efa7605f12eed3ab38501.jpg)
それにしても・・・
大人がこれをやったら、内蔵が学習する前に息を引き取ると思う・・・・
【塾長コレクション】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/fab9c4e5186a197ddea0c6baed8ec2ad.jpg)
平日の朝御飯
平成塾は年会費が3千円、年度の切り替えが4月と言う事もあってか。
どうもこの時期は体験が長引くような気がする・・・・
みんな新年度になったら正式加入するつもりなのね。
因みに、現在体験で参加している塾生が4名。
明日も新しい体験希望者が参加する予定です。
指導陣はあまり休まないでね。
それでなくとも手が回って無いんだから。
できる限り、塾生個々の実力に応じてクラス編成したいのよ。
ところで、明日は天気が悪そうですねぇ。
明日の平成塾終了後に、指導陣で集まって来年度の計画やら大納会の打合せを行おうと考えていたのですが。
もしも練習が出来ないようであれば、夕方くらいから一度集まりましょう。
詳細は明日発表します。
さて、先日の平成塾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ca/420c520fab56c48630c62c738d0d5e71.jpg)
この日はと~っても寒かったので、徹底的に身体を温めてやります。
いつもは練習の締めに行うリレーを、アップ直後に行う事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/72cc77770ae82212d72dc5c7f461dee0.jpg)
全員が一丸となってトラックをひた走ります。
小さいのも大きいのも、学年も何も関係無し。
ひたすらチームの勝利の為に全力疾走。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0d/2a50f42fe920c532e4b2137a41cb8ce4.jpg)
必死の形相で行うバトンリレー。
何気無い動作なんだけど・・・
なんで右側からバトンを受け取るかなぁ・・・
野球選手なら左側からバトンを貰った方が、スタートを切り易いだろうに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e9/8f2ecc5cce58ce30221c451576c4c444.jpg)
と、そこへ現れたローリー。
この日は中学校の制服採寸の為に、参加するのが遅くなりました。
そうかぁ・・・
ローリーがいなかったから、リレーにイマイチ迫力を感じなかったのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/90a4b7f20f8f5d83c972d8ad2afa3421.jpg)
指導陣一人一人に挨拶して回るローリー。
お、ローリー。
今日はどうした?
はい、中学校の制服採寸で遅くなりました。
お、ローリー。
今日はどうした?
へ? あ、はい、中学校の制服採寸で遅くなりました・・・
お、ローリー。
今日はどうした?
え~と・・・ 中学校の・・・
他の人達の話しは聞いていない指導陣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bb/4084b90afc3b46e70824a6c41b4f711e.jpg)
体験参加の塾生も奮闘します。
これで何回目のダッシュでしょう?
実はこのダッシュが小学生の瞬発力を養うには最も適した練習なんですよ。
長い距離を時間をかけて走らせるのは中学校になってから。
この時期はとにかくダッシュを繰り返させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/592b0b8ddcf336afbd3d9812262fa8a0.jpg)
それでも何度も繰り返すと・・・
さすがの小学生でも疲れて来ますね♪
でも、これが大切。
ここで疲れると、内臓や僅かな筋肉が酸素の摂り方を学習するんです。
結果、体力向上に繋がるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/76/8df5c1af4e4efa7605f12eed3ab38501.jpg)
それにしても・・・
大人がこれをやったら、内蔵が学習する前に息を引き取ると思う・・・・
【塾長コレクション】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/fab9c4e5186a197ddea0c6baed8ec2ad.jpg)
平日の朝御飯