世の中、どこに危険が潜んでいるか分かった物では有りませんが。
平成塾も決して例外ではありません・・・・
こちらはキャッチングを教えるプチクラス。
何しろプチ塾生達は捕れるポイントとボールのスピードが限られていますからねぇ。
確実に捕れるタイミングで、捕れるスピードのボールを、捕れる場所に寸分違わず投げてやらなくてはいけません。
それでも、ちょっとずれるとこんな感じ。
きっちりと正面で捕ろうとして、グローブでボールが見えなくなっちゃいました。
投げる側にはNASA並みの技術と正確さが要求されます。
あまりボールが高く上がり過ぎると、これまた捕れなくなります。
決まった高さを、決まった速度で、決まった場所に投げてやります。
それで何とか捕ってくれたら「ナイスキャッチ」。
大きな声で褒めてやらないとふてくされます。
で・・・・
対する塾生は・・・
至近距離から思い切り投げ返します。
しかもコントロールなんて気にしないので、2~3mの距離から全力投球が顔面に。
ほとんど罰ゲームのような指導陣。
こちらも、きちんと捕れる場所に投げてやります。
捕れるスピードが限られているので、どうしてもボールが上から来ますね。
きっちりと肘を前に出して投げ返すアヤナ。
肘が綺麗に使えていますよ。
まだまだ腕が振れていませんが、これで腕が振れるようになったら指導陣は相当危険です。
ぶはぁ~っ 疲れたぁ~
各クラス毎に三々五々と休憩に入ります。
まるでサル山のような給水風景。
バナナが似合いそうな塾生達。
さあピッチャー組はもう1回走るぞ~っ!
この場合、塾生達はビクともしませんが。
付き合っている指導者は、2日後くらいに危険が迫って来ます。
平成塾の指導陣。
今日も身体を張っています。
平成塾も決して例外ではありません・・・・
こちらはキャッチングを教えるプチクラス。
何しろプチ塾生達は捕れるポイントとボールのスピードが限られていますからねぇ。
確実に捕れるタイミングで、捕れるスピードのボールを、捕れる場所に寸分違わず投げてやらなくてはいけません。
それでも、ちょっとずれるとこんな感じ。
きっちりと正面で捕ろうとして、グローブでボールが見えなくなっちゃいました。
投げる側にはNASA並みの技術と正確さが要求されます。
あまりボールが高く上がり過ぎると、これまた捕れなくなります。
決まった高さを、決まった速度で、決まった場所に投げてやります。
それで何とか捕ってくれたら「ナイスキャッチ」。
大きな声で褒めてやらないとふてくされます。
で・・・・
対する塾生は・・・
至近距離から思い切り投げ返します。
しかもコントロールなんて気にしないので、2~3mの距離から全力投球が顔面に。
ほとんど罰ゲームのような指導陣。
こちらも、きちんと捕れる場所に投げてやります。
捕れるスピードが限られているので、どうしてもボールが上から来ますね。
きっちりと肘を前に出して投げ返すアヤナ。
肘が綺麗に使えていますよ。
まだまだ腕が振れていませんが、これで腕が振れるようになったら指導陣は相当危険です。
ぶはぁ~っ 疲れたぁ~
各クラス毎に三々五々と休憩に入ります。
まるでサル山のような給水風景。
バナナが似合いそうな塾生達。
さあピッチャー組はもう1回走るぞ~っ!
この場合、塾生達はビクともしませんが。
付き合っている指導者は、2日後くらいに危険が迫って来ます。
平成塾の指導陣。
今日も身体を張っています。