インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

とても大切な

2011年05月28日 | 歴史

悲しみにくれていた塾長でしたが・・・

な、な、なんと。
歴史的な快挙がっ!


丸美屋食品の懸賞に当たりましたo(^^o) (o^^o) (o^^)o

懸賞に当たるのは、小学校2年生以来です。
ライフでせっせと丸美屋食品の品物を買い、コツコツと葉書を送り続けた甲斐がありました。
丸美屋食品さん、塾長を当選にしてくれてありがとう~っ!!

当たったのは、南部鉄で作られた鉄鍋、重さはなんと4.2kgもありますよ。
あまりに重たいので、届いた時には何が送られて来たのか理解できませんでした。
これで調理すれば、我が家の女性陣の鉄分不足も補えそうです。

ああ、早くダイエットを終わりにして、色んな物を作りたい・・・




さて、創立以来大きな怪我人を出していない平成塾。
なかでも肩や肘の故障者を一人も出していないと言う事は、少年野球の世界では驚異と言われています。


練習前のストレッチ。

平成塾のストレッチメニューは、物凄く考えられた物なんです。
アメリカのスポーツ科学と国内のスポーツ整骨院、更には整形外科の先生達の話しを聞いて、子供用に作成されたメニューなんですね。
だから、大人用のストレッチとは若干違うメニューだったりするんですよ。


とっても大切な首のストレッチなんですが・・・

ここだけ見ると、修行僧の集まりみたいね(--;)


こちらは、まるで心配事でもあるような・・・

頼むっ!
今晩のオカズはハンバーグでありますように。


さんざん考えられて作られたメニューなのですが・・・

塾生によっては、全く違う時間になっています。
ジミーの頭の中は何の曲が流れているんだろう?


また、この時間は大切なスキンシップの時間でもあるんです。

塾生相手に、色んな物をかけてあげる市川コーチ。
げっ!


更には熱烈なスキンシップ。

ぐえ~・・・


こちらは吉澤コーチのスキンシップに照れるペペ。

いやん・・・


更に、あちらこちらでツマミ食いする吉澤コーチ。

・・・・・・・・ へ(´o`)へ


次から次へとスキンシップ。

ほひょひょひょ~っ


でも、最後はこんなに喜んでくれます。

練習中にも、愛情たっぷりの平成塾でございます。