明日の朝8時に第三公園出発です。
一般家庭は休日の朝なので、早めに公園に着いても騒いじゃ駄目だよ。
大きな声を出していた奴は、合宿所に着いてからちょっと切ない目に遭うからね。
みんな体調を整えて参加して下さいね。
特に睡眠不足は、せっかくの楽しい合宿を台無しにしちゃうから、今夜は早めに寝るように。
東加平小の5年生達は今日鋸南から帰って来てると思うけど、それこそいつもより早めに寝て下さい。
指導陣は持って行く荷物や、準備する物の最終確認をお願いします。
塾長側は何とか全て間に合いました。
さて、先日の平成塾。
ボールの落下点に入る? フレックス。
お?
何か良い感じでボールを捕ろうとしてますね。
きっちりと顔の側でボールを捕れるようになったかな?
ダイキもなかなかやるじゃん。
きちんと落下点に入って、その形でボールを捕れればプロ野球選手と同じですよ。
おおっ ジミーもきちんと落下点に・・・
って思ったら、しっかりとボールは後ろに落ちてるじゃん。
しかも完全に目を閉じてるし・・・
ありゃ・・・ ダイキも
落下点に入っていた訳じゃ無かったのね。
その前の堂々とした構えは何だったんだ。
で、こちらは本格的な練習に入った・・・ 誰でしょう?
キャッチャーのプロテクターって、こんなに大きい物だったっけ?
ミットがとっても重たそうです。
はい、答えはソウシでした。
この日、正捕手のタチャモが休んだお陰で、連携ノックのキャッチャーを任されたソウシ。
しっかり声も出し、教わったプレーは1回で覚えます。
キャッチャーゴロは全て正確に一塁で刺しましたよ。
タチャモ、熱出して寝ている場合じゃ無いぞ。
ってな訳で、明日から合宿に行って参ります。
皆様の大切な宝物をお預かり致しますので、各家庭のご父兄は是非とも次世代の塾生を御検討下さい。
因みに平成塾では誰の子供でも大切にお預かりさせて頂きます。