インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

2011血と汗と涙の合宿 その9

2011年09月27日 | 歴史

さて綺麗に汗を流した塾生達。
身体から湯気を出しながら食堂へ。


食事は全てバイキング方式。

好きな物を好きなだけ、自分のお皿に盛り付けます。


女の子達は野菜中心なのかな? と思いきや・・・

まだ美容の事などは気にしていない御様子。


どうも子供達は黄色いおかずが好きみたいですね。

コーンとか・・・
フライドポテトとか・・・


好きなだけ盛り付けたら、好きな者どうしで並びます。

おかずを沢山取ったのは良い事なんだけど・・・
配膳がデタラメだぞ。


誰一人として正しい配膳が出来ない驚愕の事実。

それで何も違和感を感じないのかしらん?


因みに塾長の配膳です。

プレートの向こう側にあるのは、恒例の補助食品。
今年も平成塾は補助食品を大量に持ち込みました。


君達、いくら何でも少なくないか?

幼稚園児が書いた御飯の絵みたいなお皿になってるぞ。


う~む・・・

罰ゲームのようなコモモのお皿。


こちらは物の見事に炭水化物定食。

これから食事だと言うのに、わざわざ口を塞ぐサラドレ。
食事の時間には、いつもみんなと違う行動をします。


全員が席に着いた所で、キャプテンの号令がかかります。

いただきま~す♪


指導陣ももりもり食べますよ。

って・・・
配膳がなってないなぁ・・・


みんなで楽しく食事をしている頃。

宿舎の周りは夜の帳が下り始めます。
だんだんと暗くなって来ましたよ。


食べた食器は全員が自分達で片付けます。

さあ、晩御飯の後は。
いよいよ待ちに待った肝試しの時間です。