インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

2011血と汗と涙の合宿 その3

2011年09月21日 | 歴史

つい先日の合宿で、暑さと湿気に悩まされていたのが嘘みたいな天気ですね。
合宿は毎年晴天に恵まれておりますが、これも日頃の行いでしょうか?



雨も完全に上がって、みんな一緒に中庭でお昼御飯を食べます。

とは言っても、芝生の上では暑すぎるので、日陰のある場所に。


バーベキューガーデン横のテーブルを利用。

みんなお弁当を食べますよ~


いただきま~す。

この日の朝、お母さんが作ってくれたお弁当。
とってもゴージャスなお弁当から、そう来たかと言うお弁当まで様々。


因みに、こちらが塾長のお弁当。

お握りを包むには、竹の皮が一番ですね。
湿気も程よく保持してくれます。
左に見えるのは卵焼きと赤いウインナー。


もりもり食べる塾生達。

お握りの中身は家庭によって様々。
カツが入っている豪華なお握りも。


食べながら色んな話しで盛り上がります。

こちらは人生の意義について語り合うマヨネーズとジミー。


さあ、お弁当が終わったら、いよいよ練習開始。

ここから合宿の本番ですよ。


まずは車から道具を運び出します。

駐車場までの約30mを何度も往復しますよ。


運び終わったら、ちょっと給水。

猛烈な暑さと湿気です。


給水が終わったらグラウンドを作ります。

森に囲まれた自然環境豊かなグラウンド。


と、ここで、雲がだんだん無くなって来ました。

一気に濃くなる塾生達の影。


まるで練習開始時刻に合わせたように、太陽がさんさんと輝きます。

いや、そこまで晴れなくとも・・・


目を開けているのが眩しい程です。

明るさと暑さがいきなり倍になった感じ?


予定時刻ぴったりに全員整列。

さあ、いよいよ血と汗と涙の合宿がスタートしますよ。
と、ここでいきなり周って来いと言われるペペ。
整列の場所を早く決めなかったのが原因です。
そのせいで、列が揃うのに時間がかかっていますね。


かくして副将イブキの号令でアップ開始。

全てを焼き尽くしそうな太陽の下、血と汗と涙の合宿練習開始です。