こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

きょうはサトイモの植え付け

2008-04-06 20:43:42 | 農作業のこと

朝一番で耕耘機を使って畝をたて、
午後からサトイモ(女早生)とやつがしらの植え付けです。

             <女早生の種芋>

おおよその間隔でまずは種芋を、畝に置いて行きます。

手で土を掘り起こして、そこに種芋を入れます。

最後に穴を埋めて、植え付け完了。

発芽して本葉が出てきたとことで、堆肥や鶏糞を追肥して土寄せをします。

収穫は11月。
約7ヶ月掛けて、土の中でゆっくりと育って行きます。

 

 


にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ



 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開!桃の花

2008-04-06 20:26:25 | きょうのひと言
うち庭にある桃の木。
ちょうど今、白と赤のかわいい花を咲かせています。
まさに満開!

この写真は、2階のベランダから撮影したものです。

他に庭には桜もあります。
こちらも今が満開。

でも私は、ベランダから見えるこの桃の花が一番好きです。





にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら、きょうは誕生日だっ!

2008-04-04 20:39:59 | きょうのひと言
忙しさにかまけてばかりの近ごろ。

ゆっくりしているようで、じつはちっともゆっくりしていない。

やることがあるというのは、ある意味ありがたいことだと思います。

あれやこれやとバタバタした日々を送っていると、
1日がとても早く過ぎて行きます。

そんな日々を繰り返しているうちに、また一つ年をとってしまいました。
そうです。きょうは私の45回目の誕生日。

いくつになっても、好奇心と行動力だけは持ち続けたい。
これからもいろいろなことに興味をもち、思考回路が老朽化して
応用力が無くならないよう、刺激的な日々を送って行きたいと思います。





にほんブログ村 地域生活ブログへ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も参加します!

2008-04-03 19:43:24 | 直売情報
埼玉県流通販売課の推薦により、
昨年に引き続き今年も「2008彩の国食と農林業ハーモニーフェスタ」へ参加させて頂くことになりました。

今年は5/24(土)・25(日)の2日間、「さいたま新都心 けやきひろば」での開催です。

当日は”野菜の販売”と、わが家の行う”こだわりの農業”について多くの皆さんに
知っていただくために、畑の様子のパネル展示を行う予定です。

食の安全が叫ばれているいまこそ、土作り・栽培・収穫・販売まですべて手がける
わが家の出番です。

一切の流通経路を通さない「直販方式」による、鮮度と責任逃れのできない一貫体制。
当日は販売もありますが、多くの方とたくさんお話しができることを楽しみにしています。


にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする