こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

こだわりの野菜セット、先行予約受付中!

2013-06-11 19:39:00 | 直売情報
通販「究極の直売!」
今年の販売開始を7月に控え、
”こだわりの野菜セット”の予約受付を先行開始しました。

無農薬・無化学肥料の露地草生栽培で土作りからこだわった
6~10種類(お届け時期により異なります)の野菜をセットにした”こだわりの野菜セット”。

発送当日に収穫した元気な野菜たちを、その日のうちに発送し、
翌日(一部地域は、翌々日)にクール便を使って、全国どこへでも、2,800円(送料込み)でお届けします。
またお届け間隔を①毎週 ②隔週 ③毎月1回から選べる、”定期便”は、2,700円(送料込み)です。

露地栽培した野菜のおいしさを、ぜひ体験してみてください。

お申し込みは、http://ishigakiengei.cart.fc2.com/
からお願いします。

また、越谷市・草加市・三郷市・八潮市・松伏町・吉川市・春日部市の一部・さいたま市の一部・野田市・流山市の一部では、
宅配も行っています。こちらもぜひご利用ください!

なお庭先販売も7月より再開します。
予約販売も行いますのでご希望の方は、”予約可能野菜リスト”からご注文ください。
(リストは、ご請求いただければメールまたはFAXでお送りします。)

みなさんのご利用を、心よりお待ちしています
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日もありがとうございました!

2013-06-09 21:03:24 | 直売情報
復帰初日。
本日のげんきの市場へ出荷した野菜は、
すべて完売となりました。
これも皆さんのお陰と大変感謝しています。

特にFacebookのタイムラインに、
購入してくださったことをUPしてくださった方々には、
心から感謝いたします。
みなさんのタイムラインをご覧になって、
「げんき」さんへ足を運んでくださった方が、
多くいらしたそうです。

みなさんへご恩は、
”適正”価格で誰もが口にすることの出来る、
「無農薬・無化学肥料の露地草生栽培」の作物を
提供し続けることだと思います。

だからこれからも一生懸命頑張ります!!
ですから、今後ともどうぞよろしくお願いします。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あすはコレ!(2013/6/8)

2013-06-08 17:26:00 | 直売情報
先月5/12以降、1ヶ月間お休みをさせていただいていた、
「げんきの市場」向けの出荷を明日(6/8)より再開します。

再開第一弾のあすは、
じゃがいも(キタアカリ)、ルッコラ、サラダからしな、なす、ピーマン、ししとう、きゅうり です。

じゃがいもは先週掘りあげて表面を乾燥させて熟成を促した”新じゃが”です。
大きさは袋ごとに3段階(豆粒大・約2cm~普通のサイズ)に分けてありますので、
用途に応じて選んでみてください。
毎年小粒の”まめじゃが”が特に人気です。



ルッコラは、今回から”根付き”です。
根の長さから生命力を感じて欲しいのと、
葉緑体こそないものの、根からももうっすらルッコラの香りがします。
軸を残してどこかに植えて見るも良し、成長点のある生命力の強い根を料理に使って見るも良し、
いろいろと試して見てもらえたら嬉しいです。



サラダからしなは、ルッコラやトマトなどとの相性が抜群です。
サラダで試してみてください。
パスタに使ってみてもイイかもしれません。
清々しい香りををぜひ楽しんでください。



なすは、大きめから小茄子まで袋で分けてあります。
小茄子は越谷の伝統野菜のひとつです。
現在はほとんど生産されていませんから、”幻の茄子”と言っても過言ではありません。
浅漬けにするのが一番いい食べ方だと思います。



ピーマンは、濃い緑色が露地栽培の証です。
雨が少ないこともあり、太陽をしっかり浴びて表面も光沢ある濃い緑色になっています。



ししとうは、今回は1袋のみです。
コレから週を追うごとに収穫量が増えてきます。

キュウリは、今年も”大型”の”ぶっといきゅうり”をお届けします。
1本で約450gあるものから、少し大きい程度まで用意しました。
こちらもほんの少しの出荷ですが、毎年みずみずしくて柔らかいと
人気の一品です。



今回の出荷は、すべて初物。
昔から初物は食べると身体にいいとか、縁起がいいと言われています。
夏野菜の走りとして、
無農薬・無化学肥料の露地草生栽培したうちの野菜たちをぜひ召し上がってください!


あすはぜひ「げんきの市場」へ足を運んでいただき、
ぜひわが家の野菜たちをお買い求めいただきますよう、
よろしくお願いします!


<越谷市相模町>の空間線量・6/8
栽培品目:キタアカリ・なす・ピーマン・ししとう・きゅうり
測定時刻:8:00~8:15 地表面 5cm ・ γ線量 : 0.09μSv/h

<越谷市大成町>の空間線量・6/8
栽培品目:ルッコラ・サラダからしな
測定時刻:8:30~8:45 地表面 5cm ・ γ線量 : 0.09μSv/h

使用機器:MKS-05"TERRA-P+" ECOTEST社(ウクライナ)

※測定時刻は、収穫時刻と異なります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康って・・・?

2013-06-03 19:12:15 | きょうのひと言
病気にならなければ、「健康」でしょうか?
無添加の食品だけを食べていれば「健康」になれるのでしょうか?
ジャンクフードを食べなければ「健康」が保てるのでしょうか?
不規則な生活を送っていると、病気に絶対なりますか?
必ずしもそうはならないことは、みなさんもお分かりのはずです。

みなさんはどう考えますか?「健康」


WHO憲章で「健康」について、次のように定義しています。

Health is a state of complete physical,
mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.

-------------------------------------------------------------------------------------
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、
肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいう。
-------------------------------------------------------------------------------------

ただ食生活を気をつけることが、果たして「健康」でしょうか?
「健康」のために気を使いすぎて、精神的に疲れてしまっている方はいませんか?

「健康」を意識するあまり、「健康に良い」とされることを片っ端から試す。
私に言わせると、これって”病んで”います。

「健康」に取り憑かれているみたいだと思いませんか?

健康の定義からすると、「健康」とは”満たされた状態”を指します。
そう、満たされた状態です。
肉体的にも、精神的にも、社会的にも満たされた状態です。

その”満たされた状態”を手にするために、ヒトはいろいろなことを考えるわけです。

医食同源という言葉があるように、「食」と「医=健康」の間には密接な関わりがあるのは確かです。
しかし食生活だけを意識しても、不規則な生活を送っていればどうでしょうか?
必ずしも「健康」にはなれないでしょうね。

食生活を含めて、健康について考えてみませんか?

ところで、いまのあなたは満たされていますか?




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は順調です。

2013-06-02 17:51:39 | 農作業のこと

 

今年は天候も良く、順調にジャガイモの収穫が進んでいます。

きょう収穫したのは、「キタアカリ」。

大きさは様々ですが、
これはこれで用途に応じて使い分けが出来ますから特に問題なしです。

表面を乾燥させて、来週から販売を開始する予定です。

続いて来週は、メークインの収穫となります。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする