今日は残り少ないサリーマン生活、サラリーマンの特権である有給休暇を取得して管釣りに行ってきました。那須白河フォレストに来たのは1年ぶりですね。いつも混んでいるのでしばら敬遠していましたが、さすがに3連休のあとの平日、7時半ごろ、ライブカメラで確認したら空いていたので、出かけてみました。そんな訳で、8時半ごろに釣り開始です。
(8時半ごろ釣り開始です)
正直、管釣りもちょっとあき気味で、退職したらオフシーズンの冬はどうしようかと考えてしまう今日この頃です。
今回も管釣りに出かけるかどうかちょっと悩みましたが、折角休みを取ったので、出かけなきゃ損々と腰を上げましたが、毎日が休みとなると、はたして思い立って出かけられるのか、ちょっと自信が無いところです。
(ちょっと良い引きのブルック)
そんな重い腰を上げて出かけたわけですが、今日はどうも、反応はするけど、なかなか釣れません。そうか、もし、釣りが上手ければ、あっさり沢山釣れてしまってすぐに飽きてしまうところだけど、幸いにしてあまり上手でないので、こうやってなかなか釣れなくて、あれやこれやと考えて、じゃぁ早く沈むフライではどうか、大きいドライフライなら、やっぱり小さなミッジだろと色んなフライに変えたり、ティペットを細くしてみたりと、まああまり多くない知識を掘り返して、試行錯誤で釣りができるからこそ、飽きずに続けられるんじゃないかなとも思いました。
(ブラウンも釣れます)
あまり釣れないとは言え、大きくはないけど、ブルックやブラウン、ニジマスが釣れて、ちょっと夢中になり、気が付けば、お昼もちょっとすぎてお腹がすいてきましたから、13時にはお昼休憩です。お昼はいつもの通り、カフェでカツカレーを注文しました。
(一番多いのはニジマス)
あ、しまった昨夜はカレーで朝も残りのカレーを食べてきたことを瞬時に思い出しました。が、ここでカツカレーを食べないとここに来た気がしませんから、がっつりカツカレーをいただきました。
(お昼はカツカレー)
カフェに入った時はほかに2人のお客がいましたが、すぐに出て行ったので、広いお店に一人きりでした。食後には、クーポンでコーヒーを注文してのんびり一人の食事、こうしてのんびり釣りするのも良いものだと改めて思いました。
(一人だけのカフェ)
さて、午後の部開始ですが、午後は基本ドライしばりにして、同じところで釣るのもなんなので、ぐるっと池を回ってみました。結局、午前中の流れ込みの場所が一番反応が良いようです。近くまで来たら空いたので戻りました。
(向こう側が流れ込み)
ミッジを浮かべるとサクラマスが良く釣れます。15時頃、反対側で釣っているフライ人は入れ食いです。あれ、もしかしたらと思ってフライを変えたら、まさに入れ食いですね。あんまり食いつきが良すぎて15時半には飽きてしまいました。もしかしたら、このあたりフライだとどこでも釣れるのかと思って、終了がてら、移動してみましたが、たまに反応があるものの釣れませんね。どうやらここでは、場所7割、時間帯2割、フライ0.8割、腕0.2割ってところですかね。そう考えると、あまり面白くないかもしれないけど、たぶん、気温、水温、天気など色々な条件が影響していて、いつも同じように釣れるわけではないはずですから、今日はツイていたんだと思います。
(16時頃には終了)
そんな訳で、今日の管釣りは比較的暖かい日和で、大物は出なかったけど、結構、よく釣れて、とても楽しめたので、管釣りも悪くないし飽きたわけでもないのかなと改めて思いました。
結局、遅かれ早かれ退職する時が来るわけで、たとえちょっと飽きてしまったと思う管釣りだとしても、ほか、何をするにしても楽しむ事が一番で、それにはなんでも楽しみにしながらやることが一番なのかもしれません。
そう思って色々と楽しみを探しながら老後を迎えるかなとふと思う今日この頃でした。
(8時半ごろ釣り開始です)
正直、管釣りもちょっとあき気味で、退職したらオフシーズンの冬はどうしようかと考えてしまう今日この頃です。
今回も管釣りに出かけるかどうかちょっと悩みましたが、折角休みを取ったので、出かけなきゃ損々と腰を上げましたが、毎日が休みとなると、はたして思い立って出かけられるのか、ちょっと自信が無いところです。
(ちょっと良い引きのブルック)
そんな重い腰を上げて出かけたわけですが、今日はどうも、反応はするけど、なかなか釣れません。そうか、もし、釣りが上手ければ、あっさり沢山釣れてしまってすぐに飽きてしまうところだけど、幸いにしてあまり上手でないので、こうやってなかなか釣れなくて、あれやこれやと考えて、じゃぁ早く沈むフライではどうか、大きいドライフライなら、やっぱり小さなミッジだろと色んなフライに変えたり、ティペットを細くしてみたりと、まああまり多くない知識を掘り返して、試行錯誤で釣りができるからこそ、飽きずに続けられるんじゃないかなとも思いました。
(ブラウンも釣れます)
あまり釣れないとは言え、大きくはないけど、ブルックやブラウン、ニジマスが釣れて、ちょっと夢中になり、気が付けば、お昼もちょっとすぎてお腹がすいてきましたから、13時にはお昼休憩です。お昼はいつもの通り、カフェでカツカレーを注文しました。
(一番多いのはニジマス)
あ、しまった昨夜はカレーで朝も残りのカレーを食べてきたことを瞬時に思い出しました。が、ここでカツカレーを食べないとここに来た気がしませんから、がっつりカツカレーをいただきました。
(お昼はカツカレー)
カフェに入った時はほかに2人のお客がいましたが、すぐに出て行ったので、広いお店に一人きりでした。食後には、クーポンでコーヒーを注文してのんびり一人の食事、こうしてのんびり釣りするのも良いものだと改めて思いました。
(一人だけのカフェ)
さて、午後の部開始ですが、午後は基本ドライしばりにして、同じところで釣るのもなんなので、ぐるっと池を回ってみました。結局、午前中の流れ込みの場所が一番反応が良いようです。近くまで来たら空いたので戻りました。
(向こう側が流れ込み)
ミッジを浮かべるとサクラマスが良く釣れます。15時頃、反対側で釣っているフライ人は入れ食いです。あれ、もしかしたらと思ってフライを変えたら、まさに入れ食いですね。あんまり食いつきが良すぎて15時半には飽きてしまいました。もしかしたら、このあたりフライだとどこでも釣れるのかと思って、終了がてら、移動してみましたが、たまに反応があるものの釣れませんね。どうやらここでは、場所7割、時間帯2割、フライ0.8割、腕0.2割ってところですかね。そう考えると、あまり面白くないかもしれないけど、たぶん、気温、水温、天気など色々な条件が影響していて、いつも同じように釣れるわけではないはずですから、今日はツイていたんだと思います。
(16時頃には終了)
そんな訳で、今日の管釣りは比較的暖かい日和で、大物は出なかったけど、結構、よく釣れて、とても楽しめたので、管釣りも悪くないし飽きたわけでもないのかなと改めて思いました。
結局、遅かれ早かれ退職する時が来るわけで、たとえちょっと飽きてしまったと思う管釣りだとしても、ほか、何をするにしても楽しむ事が一番で、それにはなんでも楽しみにしながらやることが一番なのかもしれません。
そう思って色々と楽しみを探しながら老後を迎えるかなとふと思う今日この頃でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます