いよいよ大晦日、2015年も今日でお仕舞い、明日からは2016年ですので、2015年の釣り納めに行ってきました。
(日向と日陰の境目、日陰側に毛鉤送り込むと反応が良いです)
308のFBページを見ると、30日は満員御礼との事、さて、31日はどうでしょう。
混雑していて入れる場所が無いのも困るけど、9時頃に行ってみると、混雑気味ですが、入れそうな所があるので、やる事しました。
当然、ドライフライで釣り開始、ところが、浮いている魚が沢山いるのに、毛鉤には反応しません。魚が良く見えるので、毛鉤を浮かべて寄って来る魚の反応を見ると、毛鉤を見て、さっと避けて行きます。ライズもあまり有りません。これはいかん、、と、沈めてみましたが、突っつくものの食いつきません。折角、魚が見えるのに、沈めるのもつまらないので、1匹釣ったら、また、ドライでやろうと思いましたが、沈めても釣れません。。これではつまらないので、また浮かべてみても、食いつきません。それならばと、ちょっと引いて毛鉤を動かすと、勢いよく毛鉤に出ますが、かかりません。毛鉤を送り込み、ちょっと動かして、止めて、でなんとか釣れます。
(さざ波が立つときは、チャンス!毛鉤を動かすと出ます)
12時を過ぎると、ユスリカが出始めて、結構、ライズが頻繁になると、20番、18番の毛鉤で結構釣れましたが、16番にすると、反応は悪くなります。そのうちまた、ライズが止まりましたが、日陰ができると、日陰の方は、少し反応が良くなりました。
反対側の流れ出しでは、モコモコのライズが有りますが、ちょうど、ルアーの釣り人の前なので投げられません。ルアーの釣り人が席を外した時に、小さめの毛鉤を浮かべると、結構、良いサイズのサクラマスが釣れます。また、戻って来たので、日陰に毛鉤を浮かべます。ちょっと毛鉤を動かすと、毛鉤に食いつきます。
(ジョボジョボのライズは、サクラマス)
毛鉤を落とした瞬間なら食いつきますが、ただ浮かべていてもなかなか食いつ来ません。
すっかり、日陰になると、寒くなり釣れませんが、夕方近くになると、また、ライズし始めたので、毛鉤を14番のドライフライにしてニジマスを釣ります。17時頃になると毛鉤が見えなくなってきたので、終了です。
(すっかり日陰になると、ライズしますが、そのうち寒くなりました)
今日は、何となく結構、釣れたような、、釣れない時間も長かったような、微妙な釣り納めでした。
まあ、でも、釣り納めなので、爆釣は来年にとっておくことで良しとします。
来年もまた、鱒釣りを楽しみたいと思います。
(40cmほどのニジマス、もっと大きいの釣りたかったかも。。)
さて、2016年の釣りはじめはいつ頃行こうかな。。
2015年、お疲れ様でした!
2016年もよろしくお願いしますm(_ _)m