2020オリンピックイヤー、今年の初釣りは、釣り仲間とフィッシングフィールド中津川へ行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/66/975cc34d27b2fd5304da1a5a3100bbb1.jpg)
(良く釣ります)
加賀FAのスペシャルポンドも無くなり、どこに行ったものかと思いましたが、Wildさんがいつも行く中津川に行くことにしました。
中津川は、2012の12月に一度行ったのですが、釣り大会開催中で入れなかった事がありますので、実は初中津川という事になります。
一番遠い、中さんは8時から9時の間に来るという事なので、8時到着めどで、7時前に出発したら、それほどひどい渋滞にも会わず、途中コンビニ寄って8時少し前には到着しました。
到着して周りを見ましたが、どうもまだ誰も来ていないようですが、それなりにお客がいて混雑の予感ですね。まあ、先に釣り始めることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/c559ad144e9533ea98f591fa2d05544a.jpg)
(水はかなり濁っています)
昨年の台風、大雨の影響でいまだに濁りが取れていないのであまり良いコンディションではないですが、チョボチョボライズがあるのでドライで行けるかと思ってしばらくやってみましたが、全然釣れません。そのうち、へんりーさんと中さんがやって来て沈めて釣り始めましたが、良く釣れています。それではという事で、沈める釣りに変更です。ここはエッグフライは禁止との事で、中さんにフェザントテールをもらって釣ります。結構、反応は良いですが、良く外れます。中さん、そのフックは良く外れるから、練習になるでしょとの事で、それはそれで楽しく釣りができました。
本日参加のやべっち、Nさん、Wildさんも集まり、沈めて十分釣ったので今度はドライで釣りです。結構、混んでいるので移動しても入る隙間があまりないですが、一周してみました。流れ込む所には、ニジマスが沢山浮いていてパクパクしていたので、ドライフライを送り込むと良く釣れました。
戻って来たら、管釣りの管理人の人がきて色々と教えてくれました。濁っているけど午後に日が山に隠れるとライズが始まりドライフライで良く釣れるようになるそうで 、大きなフライを浮かべているとまれにデカイニジマスが飛び出すそうです。
Wildさんの差し入れニョッキスープが出来上がったとのことで、いただきました。
寒かったので温かいスープは、めちゃ美味しかったですね。なんだか、朝よりもちょっと寒くなった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/40/8eefac04d235426466fe3bbcca95d2b9.jpg)
(寒いときは温かいスープ最高!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/d96024297d69f3962857dccf30bfeb89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/66/975cc34d27b2fd5304da1a5a3100bbb1.jpg)
(良く釣ります)
加賀FAのスペシャルポンドも無くなり、どこに行ったものかと思いましたが、Wildさんがいつも行く中津川に行くことにしました。
中津川は、2012の12月に一度行ったのですが、釣り大会開催中で入れなかった事がありますので、実は初中津川という事になります。
一番遠い、中さんは8時から9時の間に来るという事なので、8時到着めどで、7時前に出発したら、それほどひどい渋滞にも会わず、途中コンビニ寄って8時少し前には到着しました。
到着して周りを見ましたが、どうもまだ誰も来ていないようですが、それなりにお客がいて混雑の予感ですね。まあ、先に釣り始めることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/c559ad144e9533ea98f591fa2d05544a.jpg)
(水はかなり濁っています)
昨年の台風、大雨の影響でいまだに濁りが取れていないのであまり良いコンディションではないですが、チョボチョボライズがあるのでドライで行けるかと思ってしばらくやってみましたが、全然釣れません。そのうち、へんりーさんと中さんがやって来て沈めて釣り始めましたが、良く釣れています。それではという事で、沈める釣りに変更です。ここはエッグフライは禁止との事で、中さんにフェザントテールをもらって釣ります。結構、反応は良いですが、良く外れます。中さん、そのフックは良く外れるから、練習になるでしょとの事で、それはそれで楽しく釣りができました。
本日参加のやべっち、Nさん、Wildさんも集まり、沈めて十分釣ったので今度はドライで釣りです。結構、混んでいるので移動しても入る隙間があまりないですが、一周してみました。流れ込む所には、ニジマスが沢山浮いていてパクパクしていたので、ドライフライを送り込むと良く釣れました。
戻って来たら、管釣りの管理人の人がきて色々と教えてくれました。濁っているけど午後に日が山に隠れるとライズが始まりドライフライで良く釣れるようになるそうで 、大きなフライを浮かべているとまれにデカイニジマスが飛び出すそうです。
Wildさんの差し入れニョッキスープが出来上がったとのことで、いただきました。
寒かったので温かいスープは、めちゃ美味しかったですね。なんだか、朝よりもちょっと寒くなった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/40/8eefac04d235426466fe3bbcca95d2b9.jpg)
(寒いときは温かいスープ最高!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/d96024297d69f3962857dccf30bfeb89.jpg)
(やべっちから舟和の芋羊羹!)
午後も沈めて釣りをしてましたが、13時を過ぎ日が影って風も少しでて寒くなると、なんだかもこもこライズが始まったので、ドライフライに変えて何びきか釣りましたが、寒くてがまんできなくなり、13時半には完了としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/edba726c4f765e391e6a0c8984424220.jpg)
(ちょっと寒かったけど、楽しかった!)
帰り道では、高速に乗るまでに、2か所で事故があり、あらためて気を引き締めました。
いやぁ 、でも楽しかった。やっぱり釣は楽しいですね。
寒くてメゲたけど、また釣りに行きたいです。
午後も沈めて釣りをしてましたが、13時を過ぎ日が影って風も少しでて寒くなると、なんだかもこもこライズが始まったので、ドライフライに変えて何びきか釣りましたが、寒くてがまんできなくなり、13時半には完了としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/edba726c4f765e391e6a0c8984424220.jpg)
(ちょっと寒かったけど、楽しかった!)
帰り道では、高速に乗るまでに、2か所で事故があり、あらためて気を引き締めました。
いやぁ 、でも楽しかった。やっぱり釣は楽しいですね。
寒くてメゲたけど、また釣りに行きたいです。