きょうも鱒釣り

「きょうも鱒釣り」は故人である芦澤一洋さんの著書です。
この言葉が大好きです。

ちょっと渋かった大尻沼(2016/7/16,17)

2016-07-18 | 釣り

大尻沼にニジマス釣りに行ってきました。

(霧が出ましたが、お昼を食べ終わった頃には晴れてきた)

今回は、釣り仲間と大きなフライで大きなニジマスをドカン!と釣ろうと言う集まりです。
7/16の土曜日は3時半起床、3時半に家をでましたが、なんと途中の一般道で道路工事のため渋滞です。早朝なら、15分で抜けられるところが、3倍掛かりました。それでも、早朝ですから高速道路は順調で受付開始の7時半より1時間前には到着です。7時半に受付が始まるので、当然、釣りの準備もあるからギリギリは辛いですからね。

(集合は受付のある丸沼環湖荘)

大尻沼の最大の欠点は、湖畔までバッテリーとエレキモーターを運ぶのが大変なのです。何せバッテリーは重いので、なんとかボートにセッティングが完了し、湖にいざ出陣です。

(静かな水面)

今回は、14名7艘のボートで釣り開始です。それぞれ、思い思いのポイントにちって行きますが、こちらは、まず手前の岸際からゆっくり奥に向かって餌を探しているニジマスを見つけて釣るという作戦です。今回も早々にニジマスを見つけて毛鉤を送り込むとガッチリ掛かり、幸先良く50cmくらいのニジマスが釣れました。使った毛鉤は、今回一緒に乗船のTさんの巻いたアントパターンです。

(早々に釣れたニジマス)

実は、昨年、同じ時期に菅沼でなかなか釣れなくて苦戦している時に、以前、Tさんにもらったアントパターンを使ったところ、良く釣れたので今回もまずは釣ろうと思ってTさんにもらって使ってみましたが、やはり良く釣れますね。次に見つけたニジマスも、ばっちり釣れました。

(早々に2匹目を釣りました)

Tさんは、蛾に似せたフライで試しましたが、やはりアントパターンが良いようで、蛾のフライには食いつきません。次に掛かったニジマスは、すぐに外れてしまい、次に掛かったニジマスは大きく、なんとラインブレイク、折角の当たりフライをロストです。
今度は、ちょっと大きめのフライを結んでニジマスを探しながら釣りですが、どうもニジマスが見つかりません。今日は前日には結構な雨が降った後だった事もあり、水が濁り気味だったのもあるのかもしれませんが、どうも、その後はなかなかニジマスを見つけられず、毛鉤を浮かべても出て来ません。そのうち霧が湖を覆い始め、気温もだいぶ低くなってきたので、虫も飛びません。

(霧が出てた大尻沼)

毛鉤を小さめにしてやっと見つけたニジマスに毛鉤を送り込むと、よーく毛鉤を見て素通りしたかと思ったら、戻って来て毛鉤を咥えました。
50cm弱のニジマスですが、一気に潜ってしまいなかなか上がってきません。やっと上がって来た時には藻がついていました。その後もなかなか毛鉤に食いつかず午前中は完了です。

(藻と一緒にランディングしたニジマス)

お昼は湖の奥に集合です。ボートで、大荷物を積んでコーヒーのサービスをしてくれる仲間や、奥さんが焼いてくれた大量のシフォンケーキや自家製のゆべしを運んできてくれた仲間もいて、充実したランチタイムです。

(差し入れのゆべしと、シィフォンケーキ)


(上陸してお昼とコーヒータイム)

お昼を食べた後はまた、釣りですが、霧もはれなんだか日が射してきて今度はやたらと暑くなってきました。
そなると、益々、釣りの方は難しくなりますね。岸際のニジマスはやたらと気むずかしくなり、毛鉤を送り込んでも無視します。曇った時には、沖気味で時々あったライズも無くなりました。
それでも岸際を回りながらニジマスを探し、やっと毛鉤に食いついたけど、またしても一気に潜られ、沈んだ倒木の間に入られてしまい、ラインブレイクです。
本当なら潜られないように頭を上に向かせるのが良いのですが、一度下を向かせてしまうと、一気に潜っていくので、そうなった時の対処を考えないとダメですね。
その後はもう暑くて日陰に逃げ込んだりしましたが、ニジマスは見つけられ無いし、出てきません。この暑さなら16時頃になればきっと湖の真ん中でライズが始まると思っていましたが、なんと曇ってきて気温が下がって虫が飛び始めません。それでもたまに湖の真ん中でライズがあるので、狙います。運良くTさんの前でライズが有りましたが、毛鉤を送り込むとどっかに行ってしまいました。今度は、ボクの方でライズがあり毛鉤を送り込むと、ボショッと毛鉤を食いました。それほど大きくは無く、40cmほどのニジマスでしたが、元気よく走り回り、やっとランディング。その後は、ライズも無く釣りは終了となりました。

(池の真ん中で釣れたニジマス)

(ちょっと寒くなって釣り終了)

駐車場まで、またバッテリーとエレキモーターを運んで、帰り支度です。
みんなで集合写真を撮って解散。今回も去年と同じく、ヤベッチとWildさんの3人で、湯元温泉の民宿に泊まる事にしていたので、3人でいきました。
到着したらまずは温泉ですが、ここの温泉はものすごく硫黄の臭いがきつく熱ーーい温泉なので、水でうめてやっと入れましたが、とっても気持ち良かったです。
3人で食事も楽しく食べましたが、飲めないビールをコップ二杯飲んでほろ酔い気分です。食後にはもう一度温泉に入り、22時に頃には就寝です。

(湯元の宿でカンパーイ!)

翌朝は、早く寝てしまったので、5時過ぎには目が覚め、また、温泉に入り7時の朝食をお腹いっぱい食べたら湯の湖で釣りです。
昨年も3人で湯元に泊まって湯の湖で釣りをしましたが、釣れなかったボクとヤベッチには、今年は釣りのタダ券があたったので今回もやって来た訳です。

(〇優は、当たり券のしるしかな?ちなみに、この日付を見てふと思い出しました)

昨年は、岸からの釣りでした、今年は3人乗りのボートを借りて釣りをしましたが、こぐのはWildさんにお任せです。湖に出て岸際で、20cm弱のブルックを釣り、沖目で30cm弱のニジマスが釣れ、Wildさんもブルックと本鱒、ニジマス、ヤベッチもブルックが釣れて湯の湖の釣りは完了です。


(岸際には、ブルックがいます)

お昼は3人でカツカレーを食べ、また今年もバッジをもらって解散です。帰りのいろは坂は途中までは良いペースでしたが、半分くらいまで来ると、詰まって渋滞しましたがなんとか降りてきました。
今回は、期待していた大尻があまり良く無かったですがパワフルなニジマスとのやりとりはやはり面白かったですね。また、山上湖のニジマス釣りに行きたいですね。

ちなみに釣り券の日付を見て、今日は父の誕生日だった事を思い出し、実家に帰ってケーキとちょっとした誕生日プレゼントを渡して親孝行もちょっと出来たので、良かったです。。。
日づり券の書いてある日にちって大事ですね。。。。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も高原の川、そして温泉(2016/07/8,9)

2016-07-10 | 釣り

今年も高原の川で釣りして、渋温泉に一泊してきました。

(高原の川はさわやかです)

昨年、泊まった渋温泉の「玉久」がなかなか良かったので、今年もJFFの長野MTGに合わせて前乗りで釣りをして泊まる事にしました。
ところが、肝心のMTGの方は、諸般の事情で延期となってしまったのですが、折角、宿の予約もしたので、一泊だけでも良いかと思い出かけてきました。
高原を流れる川で釣りですが、金曜とは言えなかなか人気の釣場で、朝8時頃、上流から下流に車で移動するとポイント毎に既に車が駐まっています。
下流域に行くと車も無かったので遊歩道を歩いて川に入ってみました。

(遊歩道を行くとこんな滝も見られます)

前日は日本各地で今年一番の暑さになった日でしたが、7/8の今日も暑い日です。高原の川で涼しいかと思いきや、意外にムシッとする暑さですが、さすがに川に降りると涼しいですね。水温はかなり低く手を水につけているとすぐに感覚がなくなりました。と、言う事はまだ時間的に早すぎますね。滝壺や大物が居そうな深場のポイントではイワナは底の方にいるのか毛鉤への反応はありません。浅めのポイントに毛鉤を送り込むもつつくけども掛かりません。それでも10時頃になると虫が少し飛び始め、ライズです。
イワナが流れてくる虫を求めて隠れ家から流れに出ているのが見えます。そっと毛鉤を送り込むと、やっと釣れました。25cmくらいの綺麗なイワナにご対面です。

(ライズしていたイワナ)

それでも、次の深場のイワナは反応無し、滝壺で、毛鉤を送り込むといきなり毛鉤にガバッと出ました。結構、引くので大物かと思ったら、なんとスレが掛かりで、ちょっと可哀想な事をしました。その後も毛鉤に出るけど、掛からず、まだ、時間が早く活性が上がっていないようです。
本流を釣り上がりですが、イワナの反応は無いまま、ちょっと飽きて来ます。見れば、良い感じのポイントがありますが、その手前に、水鳥の群れが流れに浮かんでいます。もしかして、このまま釣り上がると、あの鳥たちも上流に移動して、良いポイントに行ってしまうかな。。と心配しましたが、思った通り、集団でポイントに移動しました。

(良いポイントは10羽ほどの水鳥に占領されました)

右岸から回り込んだら、水鳥たちは、下流に移動しましたが、さすがにもう毛鉤には反応しません。さて、どうしたものかと思いましたが、逃げるイワナの陰も見えないし、今日はもう一カ所、行って見たい場所があるので、移動する事にしました。遊歩道を歩いて戻ると、草刈り機の音が聞こえて来ます。5,6人の人が遊歩道の草を刈っていました。

(遊歩道は、ちゃんと整備されてるんですね)

釣り人は、1人と、2人組が居ましたが、朝、来るときには浮いて居なかったイワナも昼になってようやく浮き始めて来たようで、朝は見えなかった場所に良いサイズのイワナが浮いていました。
1時間弱ですが遊歩道を歩いてやっと車に戻ると、結構汗が出ました。草刈りの車の他には、釣り人の車が1台だけでした。ちょっと車で戻って入りたい場所に行くと、車が1台駐まっていたので、既に入られたかなと思ったけど、もう一人、釣り人がいたので、きっとその釣り人がここに車を置いて下流まで歩いて川に入ったに違いないと、目指す流れを釣り上がりました。
最初の滝に着く前に、1匹イワナが釣れたので、思った通り駐まっていた車の主は下流側に行った様です。

(尾鰭が大きいイワナでした)

滝壺の手前で結構良いサイズのイワナが出て来ましたが、なんと合わせ切れです。これはいけませんね。滝壺に入る前に、腹ごしらえ、お昼のおにぎりを食べて、気を落ち着かせてから、滝壺に入りました。右側の手前の巻き返しでライズしたので、毛鉤を送り込むと、なんと、またしても合わせ切れです。いかんいかんと思いつつ、滝壺では、2,3度毛鉤に出るものの、掛かりませんでした。
今回は、滝を高巻きして上流に行くのが目的ですから、上流に出てみました。滝の上はナメが続いています。

(滝の上はナメが続きます)

ちょっと浅めだけど大きめの岩がある前に毛鉤を送り込むと、イワナが出ました。どうせ小さいイワナだろうと思ったら、結構、引きます。意外な場所から、結構、太った27cmほどのイワナが釣れてビックリです。

(意外にも大きなイワナ)

ナメ底が続くけど、ちょっとしたポイントからは、結構、良い感じでイワナが釣れます。道に出るにはかなり上流まで行かないと出られないので、3時半には、川を下って入った場所に戻り、釣りは終了です。結構釣りあがったつもりでしたが、20分ほどで車に戻り、着替えていざ温泉です。
17時前には宿に入り、ウエルカムなキュウリの漬け物と温泉まんじゅう、お茶を飲んだら、さて湯巡りの開始です。さすがに、今日はかなり歩いたので、温泉が気持ち良かったですね。

(だいぶ食べてしまったけど、キュウリの漬け物が旨い!)

今回は、目洗いの湯、七操の湯、初湯の三つをクリアしました。昨年は目洗い、渋大湯、綿の湯、松の湯、そして宿の竹の湯の5つをクリアしているので、後は神明竜の湯と笹の湯の2つをクリアすれば、9湯制覇です。
宿の食事は、昨年のメニューと変わりがありませんでしたが、どれも美味しくて、残さずクリアし、お腹いっぱいです。

(山芋の茶碗蒸しとコーンポタージュのパイ包み、この2つが特に美味しい)

食事の後は、運動がてら、残り2つの神明竜の湯と笹の湯に入りに行って、これでやっと、9湯巡りの完成です。

(渋温泉で一番有名な金具屋はライトアップ)

最後に、宿の温泉にのんびり浸かって、早めの就寝です。

朝も、温泉に入り朝食ですが、朝食のメニューも昨年と同じでしたが、美味しくて完食です。

(朝食も美味しくて、お腹いっぱい)

今回、渋温泉にきて昨年と違って不思議だったのは、やたら外人が多い事でした。女将に聞いてみたら最近、多いそうで、地獄谷野猿公苑を目的にくる欧米人が多いそうです。
今日は、雨も一日止みそうに無いですから、釣りは無理ですね。ちょっと覗いてみようかと、野猿公苑に行ってみました。駐車料金500円、入園料500円でしたが、小猿やら赤ちゃん猿が沢山いて、猿は温泉には入っていませんでしたが、小猿同士のじゃれ合いなどなかなか、可愛くて面白かったです。

(遊んでいた3匹の小猿、大きい子が小さい子の耳を引っ張っていたずらしています)

それでもまだ、10時です。折角、長野まで来たので美味しい蕎麦を食べて帰るか、、美味しい蕎麦と言えば、やっぱり戸隠蕎麦かなと言う事でちょっと遠回りだけど戸隠に向かいました。
さて、12時前には戸隠まで来ましたが、朝ご飯を沢山食べたので、お腹がすいていません。
雨で人も少ないのでちょっと運動がてら奥社に行ってみましたが、甘くみてました。往復で1時間ちょっとの歩きで、昨日もかなり歩いたけど、温泉効果であまり足は痛く無いですが、さすがに二日続けてなので、奥社の往復はかなり疲れました。


(奥社まで行ってみました)

おかげでお腹もすいて、戸隠蕎麦、「そばの実」で蕎麦を美味しく食べられました。

(そばの実の蕎麦三昧)

今回は、長野MTGの延期は残念でしたが、昨年、はじめて泊まった渋温泉に今年も来られて良かったです。渋温泉はやっぱり風情があって良い温泉ですね。
それに、志賀高原の川もよく調べてみると分かりづらい川へのアクセポイントには、ちゃんと看板があって解り安いです。
それに、今まであまり考えていませんでしたが、高原の川は、水温がかなり低いので、朝早くは毛鉤ではなかなか釣れないのかもしれません。比較的浅い上流の方が良さそうです。
また、来年も、渋温泉&高原の川で釣りがしたいと思います。

(川へのアクセスの目安に看板がありました) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする