きょうも鱒釣り

「きょうも鱒釣り」は故人である芦澤一洋さんの著書です。
この言葉が大好きです。

虹見てニジ釣って2時に上がって帰りも虹を見た日(2023/11/24)

2023-11-27 | 釣り
(まだ少し紅葉が残ってたけど寒かった)
11/24は飛石連休なので、年休にして管釣りに行ってきました。翌日からは寒くなるとのことで、行っとくしかないと思ったんだけど、南会津は、すでに寒かったです。
まだ出来てそんなに経っていない鶴沼川フィッシングパーク、朝は8時半に開門とHPに書いてあったので7時過ぎに出発です。途中コンビニでお昼を買って北に進み峠に差し掛かると、ニジが見えました。ってことは向こう側は雨のようですね。

(向こうは雨ですかね、虹が見えます)
8時過ぎに到着するとすでに門は開いていて、駐車場には車が6台ほど止まっていました。外気温は3度で、曇り空ですから、かなり寒く感じます。
受付がどこかわからなかったので、目の前の養魚場にいた人に聞いたら、下にあるとのことでした。養魚場では、イワナを養殖しているそうですが、大きなニジマスも養殖していたので、下の釣り池にはなさないのか聞いてみたら、もったいないから少しだけ放すそうです。
上手に養殖しているようで、ヒレピンで綺麗な50くらいのニジマスばかりですから、こんなのが釣れれば楽しいだろうなとよだれが出ちゃいました。上手に養殖していますね。というと、ちゃんと餌をあげれば綺麗に育つんだよってことでした。
釣りの支度をして、坂を下って、受付で釣り券を購入ですが、10人くらいすでにきています。5人の集団は5時間券、後は1日券のようですが、見ると7時間券というのがあります。もう9時近いですから、今からから始めて16時までですね。多分、そんなにやらないので、7時間券にしてもらいました。
今日の釣り人は、1人だけフライ人が居るけどインジケーターの釣りで、後は全部ルアーの釣り人のようです。

(最初の釣れたニジマス、綺麗な魚体です)
まずは、16番のダンを結んで池に浮かべると、すぐにニジマスが釣れます。池には鱒が沢山見えますが、大きいのはあまり見当たりません。

(かなり寒々とした天気です)
池を時計回りに少しずつ移動しながら釣りますが、大きいのは見当たらないし、たまにちょっと大きいのが居ても、小さいのが先に食いついてきてしまいます。

(ヤマメも綺麗です)
もしかすると大きいのが反応するのは、大きいフライかもしれないと思って、バッタを結んでみましたが、小さいニジマスが、突きはしましたが大きめのは見向きもせず、釣れません。甲虫に変えてみてもだめでした。黄色いボディーのEHCに変えると、釣れますが、それほどでもありません。ピーコックボディーのEHCにしたらこれが比較的、良く反応してくれるみたいです。#10でも良く食いつきますが、#16くらいの方が良く食いつきますね。ちなみにここは#16より小さい毛鉤は禁止だそうです。釣れるニジマス、ヤマメ、サクラマスは、とても綺麗いなのですけど、大きくとも40㎝は超えません。浮いている魚も、大きいのは見当たりません。もしかしたら、沈んでいるのかもと思って、エッグを結んで沈めてみましたが、沈み切る前に30㎝弱のニジマスが集まってきてすぐに食われてしまいます。
そういえば、ルアーでも、ホッパーを使っている女性が居ましたが、その人は比較的、良く釣れていたようです。他のルアーの釣り人は深く沈めて大物を狙っているのですかね。

(滝の所で粘るルアー)
その時、ちょうどスタッフの人が、ペレットをもって、「釣れてますか」と問いかけてきましたので、良く釣れますよ。でも、大きいのは釣れませんね。底の方にいるのですかね。。と聞くと、そうだと思います。とのことでした。
ルアーの釣り人の前にペレットをまいていますが、ペレットをまくと、今まで前にいた魚もそっちに向かって行きます。でもそれほど沢山はまかないので、すぐになくなり、なくなったことがわかるようで、移動をやめますが、その後は妙に活性が上がり良く釣れるようになりました。
この池には滝も流れ込んでいますが、ずっといたルアーの釣り人が居なくなったので、やってみましたが、ニジマスとサクラマスがドライフライで良く釣れましたが、サイズが小さいので、下の池の方に移動してしばらく遊んでいましたが、小雨も降ってくるし、寒いので2時過ぎには終了としました。

(滝の所でもやってみました)
今日は良く釣れましたが、サイズがイマイチでした。上がるとき、池にはまだ2人だけ、残っていました。

(大きくても40㎝弱)
この釣り場は地元の人が多く、他県ナンバーの車は、ボクともう一台だけでした。郡山ナンバーの若者が、釣った魚をさばいていましたが、軽のワンボックスで荷台が二段になっていて如何にも車中泊できる感じでしたが、釣道具で一杯です。冗談交じりで、「車中泊仕様かな」と、聞くと、「車中泊したいですね。でも釣り道具がいっぱい過ぎて泊まれないんです。」と帰ってきました。

(寒い日でした)
ここは、首都圏からは高速を降りて下道を1時間くらい走らないといけないので、アクセスは消して良くないですから、首都圏から来るのはちょっと厳しいのかもしれませんね。
帰りに道の駅によって買い物をしましたが、これはという、お土産は見つかりませんでした。

(帰りに寄った道の駅)
峠に差し掛かると、帰りもまた虹が出ていました。どうやら峠を越えた南側は、晴れて天気が良く暖かな日だったみたいです。

(帰りにも虹が出ました)

ドライフライの釣りは面白いですね。大きいのは釣れず、数釣りになっちゃうけど、それなりに面白かったです。来週は臨時休業で池の水を入れ替えるそうですから、その後、水がクリアーなったら、大きいのも釣れるのかもしれませんから、近いうちにまた行ってみようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JFF鬼怒川発眼卵放流2023(2023/11/18)

2023-11-26 | 釣り
雲一つ無い晴天の土曜日、JFFの鬼怒川発眼卵放流に参加してきました。
翌日の日曜日には車の修理予約、月曜日は定期的な通院の予定を入れていたので、18日には東京の自宅に戻る予定です。
集合場所の公園に到着し、早々に支流の河原で作業開始です。河原を見てちょっとびっくり。昨年までは木が生えていましたが、河原の木はすべて伐採されて影がなくなっていました。発眼卵の仕分けは傘をさして日陰を作って行いました。

(傘で日陰を作って卵の仕分け)

(刺激を与えると卵から出てきてしまいそうなヤマメ)
河川工事で、川の流れも変わっていて埋設場所もあまりなく、1っか所に埋設することになりました。

(木も無く流れも変わってる支流、埋設ポイントを探すのに苦労します)
次は本流の埋設ですが、何時もの場所に到着すると、どうやら、上流で何やら工事している模様で濁りがあり断念しました。また戻って支流の別の場所に埋設ですが、支流は河川工事が多く、流れが変わっていて、以前埋設した場所に埋設しましたが、3か所くらいに分けたかったですが、二か所に埋設して終了です。

(ここに埋設)

(こんな感じで埋設)
終わって自宅に帰宅ですが、予定より遅い時間の帰りで、都内で渋滞にハマりちょっと遅くの到着ですした。待ちわびていた自宅の猫のハッチですが、もう暗くなったので、散歩は翌日に連れて行きましたとさ。

(可愛いハッチ)
今年も発眼卵放流を実施しましたが、那須に引っ越したのであまり鬼怒川で釣ができなくなってしまいましたが、来シーズンはもっと釣りに行けると良いんですけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の箒川は不調かも(2023/11/5)

2023-11-14 | 釣り
今年も昨年と同じ日に箒川C&Rへ行ってきました。

(今年も11/5は箒川)
2日前は大物釣り大会があったので大勢の釣り人が居たようですが、今日はさすがにその時よりは少ないようです。ヤベッチと7時半ごろの待ち合わせですが、7時過ぎには到着です。ちょっと紅葉した川はいい感じですね。

(天気はまあまあかな)
毎回、同じ場所での釣りですが、初めはドライフライで狙ってみましたが、ニジマスは反応せず、ハヤが突くだけで、釣れません。沈めてやってみると、続けて小さめのニジマスが2匹釣れましたが、目の前でライズです。

(紅葉もみられます)
2度ほどライズしたので、定位して小さなユスリカか何かを捕食しているようです。折角なので、毛鉤を18番のダンに変え、ライズしたレーンに送り込むと、良い感じで食いつき釣れました。これは気持ちよかったですね。

(ドライで釣れたニジマス)
が、、ども、その後、ぴたりと釣れなくなったので、10時半には釣りは中断です。

(釣り中断)
ちょっと早いけど、お昼を食べに向かいます。別にどうしても食べたかったわけではないですけど、スープ入り焼きそばを食べに向かいます。お店は二軒ありますが、まだ行ったことが無い、こばや食堂に着くと、なんとまだ開店前だというのに、駐車場がいっぱいで入れません。仕方なく、昨年行った、釜彦に行くと駐車場は空いていたので、順番待ちの紙に名前を記入して待っていると、1時間ほどでやっと順番が来ました。スープ入り焼きそばを注文しましたが、今回は半ライスもつけてみました。やべっちはチャーハンも注文したので、ちょっと味見させてもらいましたがソース味で美味しかったです。

(釜彦のスープ入り焼きそば)
食べながら、外を見ると雨が降り出しました。釣り場に戻るころには雨は小降りになったので、いちおう、カッパを着て、また釣りに向かいます。

(午後はちょっと雨模様スタート)
どうしたことか、なかなか毛鉤に反応しないので、色々と変えてやってみます。はじめはドライフライで、マドラーセッジ、エルクヘアーカディス、沈めて、エッグ、マドラーミノー、フェザントテール、そしてトラウトガム。トラウトガムに変えたら、なんと続けて2匹釣れました。これはアタリフライ発見かもと思ったけど、なんとその後は全く釣れません。またあれこれ変えてみますが、釣れません。それでも、午後は釣れてなかった、へんりーさん、やべっちも釣れたので、15時には終了としました。

(やべっちのヒットシーン)
どうも、去年に比べて釣れませんね。釣れる時は続けてパラっと釣れると、信じられないくらい全くあたりもなく、釣れない時間が続くので、ちょっとめげますね。
でも、また、行って見ますかね。。近いのでね。それにもしかすると今度は釣れるかもしれないしね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする