日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

中国・貴州省の棚田を訪ねる旅(貴州省・丹寨県・楊武郷・高要)

2015年02月09日 07時26分00秒 | 中国
今回の旅は、「中国・貴州省の棚田と少数民族を訪ねる旅」です。
貴州省は「天に三日の晴れなく、地に三里の平地なく、人に三銭の金なし」と言われています。
 
 
ここは貴州省の丹寨県(たんさい-けん)・楊武郷・高要です。
「高要の棚田」内の散策を終わり、集落を散策しました。
トウモロコシが干されています。
ミャオ族は、水稲を主食とし、トウモロコシ、サツマイモ、粟などをも食べています。
 
 
集落の中心に防火用水があります。
ミャオ族の住居は、杉を使って家を建てます。
杉の村は、家事が起きたら一大事です。建物など全てを失ってしまいます。
そこで防火用水も作り、万全を期しています。
穀物倉庫は住宅から離して建てています。
 
 
子供達です。4人兄妹です。
可愛いですね!!
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする