9/15(土) 大島→利島
夜が明けました。間もなく大島です。
昨日竹芝の出航が遅れていますが途中で時間調整の停泊をするので時刻通りの到着予定です。雨は降らなかったみたいですね。
朝5時に大島の岡田港に到着です。ちょうど夜明けの時間です。約半数はここで降りてゆきます。特2等船室は大島出航後に再度消灯しますから、明るいうちに荷物整理をやっておきました。あわせて持ち込んだ加古川の西川パンとコーヒーで朝食にしましょう。
いつも通りデッキで島を見ながらのひとときです。
利島が見えてきました。下船の準備アナウンスが流れましたので下船口に向かいます。というか特2等船室はこの画像のすぐ左手にありますから急がなくても間に合います。
いよいよ利島です。利島に突っ込む形で接近し、港の中で名物の左ターンをして接岸です。無事利島に到着です。どうやら島の駐在さんは交替したようですね。前任の少し年を取った方はアマチュア無線の免許をお持ちだったみたいですが、若い駐在さんに変わっています。
この便では30人以上のお客さんが下船しました。島の人口の約1割。かなり多い方です。
今回も利島館さんにお世話になります。あらかじめ電話で到着便を伝えていたので迎えに来てくれました。4年ぶりの利島ですが、以前とは島が大きく変わっていました。
最近イルカの群れが利島付近に居着くようになり、イルカウオッチングを目当てにしたお客さんが急増しているそうです。おかげで利島館は今夜満室だそうで、部屋に入れるのも昼の定期船出航後になるみたいです。前回宿泊客は私だけでしたから随分賑わっています。
利島と新島の間にある無人島の鵜渡根島付近に御蔵島の群れからはぐれたはぐれイルカが居着いていることは聞いていたんですが、さらに御蔵島からイルカが移り住み、今では16頭前後のイルカが居着いているらしいです。
イルカは大量の魚を食べますので、雄山の噴火で全島避難があった三宅島やすぐ隣の御蔵島は魚が豊富で住みやすかったのですが、群れが大きくなりすぎてエサが十分に確保できなくなり利島に移り住んだのではないかと見られています。加えて御蔵島のイルカウオッチングが過熱しすぎてイルカにとって静かに生活しにくくなったことも理由だろうと言われています。
まだまだ受け入れ態勢は十分とは言えないのですが、利島は御蔵島よりも船の就航率が少し高いためお客を呼べる可能性があります。村としてもイルカを保護する方針のようですし、釣り客にしか知られていなかった利島にとって知名度アップの千載一遇のチャンスが来たみたいです。
今朝は50MHzにQRVするつもりです。宮塚山に雲がなければ宮塚山、雲があるなら登山口にあたるウスイゴウ園地からになります。
今朝の宮塚山はこんな感じです。なんか行けそうな気配です。
迎えの車で急な坂を上り、利島館に到着。満室で部屋に入れないので宮塚山の登山口まで送ってくれました。道は集落を抜けたら椿林の中の急な坂が続きます。宮塚山への登山道は3ルートあり、上りは南の南ヶ山園地から、下りはウスイゴウ園地へ下るルートが一般的なようです。
今回は南ヶ山園地からのルートを利用します。比較的楽なルートで毎年利島小学校の子供も登るらしいんですが、これが登山道です。
・・・あとはお察し下さいHi
踏み跡があるので登山道を見失うことはないものの、倒木もあって荒れた道です。伸縮ポールを杖代わりにして登ります。小1時間かかって宮塚山の展望台に到着。
右奥は大島です。こりゃすごいです。山頂からは少し北に下ったところにありますが十分な標高が稼げます。
わくわくしながら50MHzの3エレを立てます。8時15分に50.160MHzでスタートです。利島からの50MHzのQRVは非常に少ないので1エリアを中心にコンスタントに呼ばれます。
都心からは140km前後離れているんですが、いい設備をお持ちの方はS9+、スタンダードな方でもS9でメーターを振ってきています。中にはQRPの方もいるんですがリアルで59です。都内でこれだけのロケーションは多摩西部くらいしかないはずですよね。
9時過ぎにJA3KYS局に呼ばれたのでビームを西方向に向けました。はっきり聞こえてきます。しばらく西方向にして続けていたら倉敷のJA4RF局からもお呼びいただきました。はっきり聞こえていて驚きです。私はバッテリ運用ですし利島は集落周辺にしか送電されておらずノイズの発生源から距離があってバンドのノイズレベルが低いのです。このため遠くの局であってもクリアに聞こえます。
快調に呼ばれていましたが、9時半過ぎ頃から急に雲がかかり雨になってきました。ひとまずアンテナをクランクダウンしてレジャーシートで給電点の雨除けをやっておきます。リグは展望台の床板を屋根代わりにできる階段の踊り場ですから何とか雨除けができています。
しかしながら雨は強弱を繰り返してやまないためこれ以上は無理と判断して撤収することにしました。
滑らないよう伸縮ポールを杖代わりにしてどうにかこうにかウスイゴウ園地まで戻ってきました。山頂は依然雨なんですがここはやんでいます。
本土から持ち込んだパンでお昼です。疲れたので1個食べたらもう十分って感じです。
430MHzはコールバックが1局しかなかったため、一息ついたら雨で濡れたアンテナを乾かすことを兼ねてウスイゴウ園地から50MHzに出てみます。ここですと西方向はあまり期待できず1エリア中心となります。
昼下がりのGWがあまり伸びない時間だからか1エリアからが中心になりますがそこそこコールが続きます。しかしながらバッテリがなくなってきたので14時で集落に引き上げます。
長くなりましたので続きます。