JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪府茨木市(JCC 2513)移動運用報告

2019-04-28 | 移動運用結果報告
4/28に大阪府茨木市(JCC 2513)竜王山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

オールJAコンテストの2日目です。昨年は香川県高松の女木島でしたが、今年は瀬戸内国際芸術祭がありますし昨日篠山市に行っていましたので茨木の竜王山にしました。

篠山市移動は全然開かず寒かったのでレポートを割愛します。

設備はいつも通り50MHzの3エレです。FT-817単体の5Wにしますからバッテリは11000mAHの1台だけです。


昨日から季節外れの寒さとなりました。大阪でも10度前後まで冷え込むそうですから50MHzのGWが伸びないことが予想され、始発のJR茨木駅発6時43分発ではなく1本遅らせた7時34分発の忍頂寺経由余野行き始発バスに乗ります。

45分かかってやっとこさ忍頂寺に到着。今日は50MHzのみとはいえ忍頂寺からの山道は坂がきつく大きな負担になります。竜王山の山頂に着きました。お茶を飲んで設営開始です。

3エリアではV/UのコンテストにQRVする局が減っていますので、他のエリアの局とQSOできる早い時間が勝負となります。特に2エリアがしっかり聞こえなければスコアが伸びないことになります。

8時50分にスタート。アンテナを東ビームにして聞こえる局を片っ端から呼んでゆきます。このビームでも3エリアは聞こえてきますが、ホント少なくなりましたね。今日は気温の低さからか2エリアさえあまり聞こえてきません。いつもお世話になっているJE9KZK局によると「四国4県は聞こえているが3エリアが少ない」とのことでした。確かに四国の4つのマルチはすぐ埋まりました。

一通り呼んだら空き周波数でCQを出します。コールが途切れたら今度は逆方向のビームにして稼ぎます。やはり少ない感じですね。スタート1時間で35局です。

朝方1桁まで下がった気温はようやく上がってきました。10時30分頃からようやくGWが伸びてくるようになり、2エリアのPの局もQSOできています。しかしながら既にGWが伸びなくなってくる時間です。うーん。


案の定11時を回るとぱたっと止まります。これは苦しいです。合間に弁当を食べられるほどです。

帰りのバスは13時30分発。ここで終えた方がいいでしょう。12時45分で片付けました。


帰りのバスに乗りましょう。ハイキング客が少ないバスに団体で乗ってくるので下手すると忍頂寺からでも座れないことがあります。団体で乗る場合は阪急バスに電話で相談すると臨時を出してくれるそうなので沿線のお客さんのためにも相談して欲しいです。


本日は50MHzで79局の計とQSOできました。各局ありがとうございました。これが精一杯でしょうね。

他の方に影響を与えてはいけませんので、スコア及びどこにエントリーするかはいつも通り伏せることにします。各局ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする