2/16(日)に兵庫県三田市(JCC 2702)有馬富士公園と神戸市北区(AJA 270107)に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

当初悪天候と予報されていましたが、天気が回復し気温も上がるため移動運用に行くことにしました。場所はJR宝塚線沿線のゴルフ場アワード対象地として三田市と神戸市北区にしました。バンドは7MHzのみです。
それではまず三田駅まで。三田は有馬富士公園にしました。雨上がりでまだ地面が濡れていることもあり、雨除けのある場所という条件で選びました。

三田駅北口のバス乗り場から兵庫中央病院まで行き、歩いて10分です。

有馬富士公園に到着。あまり人が来ないような場所にしましょう。
アンテナを設営し9時にスタートします。しかしながらバンド内に聞こえる局が多くて空き周波数の確保に苦労します。上から下までVFOを何回か回してようやく空き周波数を確保できました。
1~6エリアまで開いています。いつもお世話になっている局には喜界島の移動案内を入れながら進めます。
しかしながら9時30分を過ぎると急速にCondxが下がってゆきます。昨日も良くなかったのでそれを引きずっているのでしょうか。数分全く呼ばれないこともあります。
どうしようか考えて神戸市北区にQSYすることにしました。帰りのバスの時間を考えて10時25分に終了しました。三田市からは23局でした。
兵庫中央病院からバスに乗って三田駅に戻ります。お隣の道場駅に向かいます。

今日はいつもの鯖寿司+ラーメンの「大正」はパスして移動運用に専念しましょう。

11時55分に再開です。この時間なので近距離のみと思いきや意外と7エリアなども聞こえてきてさっきの三田よりもFBです。三田でこれくらい呼ばれればよかったんですけどね。
暖かいので続けても問題ないでしょうが、13時過ぎで呼ばれなくなりましたのでここが潮時と判断し終了しました。北区からは34局でした。ゴルフ場アワード対応の北区移動はあと1回くらいでいいかも知れませんね。片付けて帰宅しましょう。
本日は三田市・神戸市北区合わせて57局でした。ありがとうございました。

当初悪天候と予報されていましたが、天気が回復し気温も上がるため移動運用に行くことにしました。場所はJR宝塚線沿線のゴルフ場アワード対象地として三田市と神戸市北区にしました。バンドは7MHzのみです。
それではまず三田駅まで。三田は有馬富士公園にしました。雨上がりでまだ地面が濡れていることもあり、雨除けのある場所という条件で選びました。

三田駅北口のバス乗り場から兵庫中央病院まで行き、歩いて10分です。

有馬富士公園に到着。あまり人が来ないような場所にしましょう。
アンテナを設営し9時にスタートします。しかしながらバンド内に聞こえる局が多くて空き周波数の確保に苦労します。上から下までVFOを何回か回してようやく空き周波数を確保できました。
1~6エリアまで開いています。いつもお世話になっている局には喜界島の移動案内を入れながら進めます。
しかしながら9時30分を過ぎると急速にCondxが下がってゆきます。昨日も良くなかったのでそれを引きずっているのでしょうか。数分全く呼ばれないこともあります。
どうしようか考えて神戸市北区にQSYすることにしました。帰りのバスの時間を考えて10時25分に終了しました。三田市からは23局でした。
兵庫中央病院からバスに乗って三田駅に戻ります。お隣の道場駅に向かいます。

今日はいつもの鯖寿司+ラーメンの「大正」はパスして移動運用に専念しましょう。

11時55分に再開です。この時間なので近距離のみと思いきや意外と7エリアなども聞こえてきてさっきの三田よりもFBです。三田でこれくらい呼ばれればよかったんですけどね。
暖かいので続けても問題ないでしょうが、13時過ぎで呼ばれなくなりましたのでここが潮時と判断し終了しました。北区からは34局でした。ゴルフ場アワード対応の北区移動はあと1回くらいでいいかも知れませんね。片付けて帰宅しましょう。
本日は三田市・神戸市北区合わせて57局でした。ありがとうございました。