JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

JS3OMH局の福岡市西区(能古島)移動記録

2009-01-05 | インポート

JS3OMH倉田さんから昨年12/23にありました福岡市西区 能古島の移動運用記録を頂きましたのでご紹介します。


 


能古島は博多湾内に浮かぶひょうたん形をした島です。福岡ドームや福岡タワーの目と鼻の先にある島です。私も何度か訪れています。




ご覧の通り博多湾内なので冬でも海は穏やかです。揺れもほとんどありません。姪浜にある渡船場から10~11分で到着です。

 



船は「フラワーのこ」。私が訪れたときはすべて「レインボーのこ」でしたので、動いているフラワーのこを見るのは初めてです。フラワーのこの方が古くて少し大きいです。港で回頭(Uターン)しなくていいようほぼ前後対称の船です。

 



能古島の集落は渡船場近くにあります。渡船場の周囲には売店やカフェなどがあり、夏になると名産の夏みかんも並びます(能古の夏みかんは福岡ではおいしいと評判だそうです)。レインボーのこが停泊していますね。

 

 

運用場所は能古展望台。展望台へは西鉄バスがあります(展望台入口下車 徒歩約10分)。展望台付近が能古島の最高所です。展望台の上からは福岡市内や玄界島、福岡空港に向かう飛行機などいろんな景色が楽しめます。対岸の都会的な景色とまるで違うのんびりした不思議な感覚の島です。



私はサガ電子のツエップを使っていますから、この展望台から地上に向けて斜めにアンテナを張るのですが、OMHさんはVCHアンテナを使われたようですね。展望台の公園からQRVされたようです。



3時間と短時間のQRVでしたが、7MHzでCW 2QSO、SSB 55QSOだったそうです。1day AJDを達成されたそうです。私も7MHzのアンテナ調整を兼ねてお呼びさせて頂きました。倉田さんお疲れさまでした。


 


 


この能古島、ハイバンドのシーズンになると本当に楽しいです。V/Uも展望台のおかげでよく飛びます。しかも福岡市内から手軽に行け、JIA/JIIAともカウントされるのでアワードでも価値があります。初めて島移動される方にもお勧めの島だと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県小野市(JCC 2719)移動運用結果報告

2009-01-04 | インポート

1/4に兵庫県小野市(JCC 2719)小野アルプス展望台に移動運用に行ってきましたのでご報告します。




 

今日はオール兵庫コンテストです。これに合わせて移動することにしました。昨年は三田市の羽束山からQRVしましたが、今回は小野市からです。羽束山は東西によく飛ぶ移動地であり、コンテスト向きなのですが、今年は敢えて外しました。


 


オール兵庫コンテストは海外からの参加が可能であったり、ハンディ機部門があるなどユニークなルールで知られますが、V/Uでは戦うのが非常に難しいコンテストです。というのは、


 


・移動局が六甲と淡路に集中してしまう


・開催日が毎年1月4日に固定されており年により参加局の差がある


 


という特徴があるためです。特に前者は影響が大きいと思われます。ちなみに昨年私がQSOしただけでも270102(神戸市灘区)に6局もの局が集中しています。これらの局は電波が強く、いつもの「六甲の壁」がさらに厚い壁となります。


 


さらに今年は日曜で参加局が多いと思われますから、入賞はさらに難しいでしょう。ということで「皆さんにマルチのサービスを」と考え小野市にしました。新しいアンテナ24KGを本格的に実戦投入します。


 


 


前置きが長くなりましたが電車で小野町駅に到着。時間は7時40分。元日ほどではないにしてもさすがに寒いです。






集落を抜け、いつもの展望台に向かいます。展望台へは最初は里道、これが里山道となり、最後は登山道になります。それにつれ登るのがきつくなります。真夏に較べると虫がいない分快適ですが、きついのにはかわりありません。




最後はこんな感じです。ここを登り詰めると展望台です。

 



山陽道のPAでおなじみ権現湖です。よく見えています。

 

 

展望台でアンテナを設営します。コンテストのスタートは9時ですのでそれまでに完了させる必要があります。冬は午後から風が強くなる傾向ですから、いつもより厳重にポールを固定します。あわせて床置きですが1200MHzのハンディ機もセット。なんとか9時に間に合いました。いつも通り50MHzからスタートです。

 

うーん・・・少ないです。CQ出してもコールが少ないです。小野市で六甲の壁に跳ね返されているのでしょうか?たまにCQが聞こえる1200MHzに応答できるような暇さです。50MHzのバンド内には強烈な電波の局もいるんですが全体少ない感じです。最初の1時間で30局に達しません。

 

10時台は144MHzをメインにします。こちらは何とか30局/hに乗りました。144での24KGの飛びは今までのNR22Lとほぼ同じくらいの感じです。11時台は430MHzメインにしましたが、こちらも30局/hに乗っており、24KGの実力が見えてきました。5エリアにも飛んでいるとのこと。これだけ飛べば御の字でしょう。晴れて少し暖かくなってきました。

 

JO3FRH局、JS3OMH局をはじめ、いつもお世話になっている各局とも新年の挨拶ができました。JS3OMH局によると、篠山の移動予定地への道に雪があり、篠山からのQRVを断念したとのこと。そういえば今年は2727が圧倒的に多いものの、270102はほとんど聞こえません。六甲も雪なのでしょうか?

 

 

午後に入ると各バンドとも落ち着きますので、15分程度でバンドをかわってゆく作戦にしました。他バンドでお呼び頂いた局に2バンド3バンドとお呼び頂き助かりました。13時を回り、風と雲が出てきました。予定の14時になりましたので終了。片づけ途中に神崎郡の局のCQが聞こえていたので慌ててコールし1マルチゲットです。

 



雲が出てきています。遠くの山には雪が見えますね。

 

 

電車で出かけたので加古川のピープルでハンバーガーをと思っていたのですが、どうも胃が痛く食欲がありません。寒さの影響かも知れませんね。悔しいです!!が断念しました。

 

 

皆様と新年のご挨拶ができ、意義あるコンテストになりました。本日は50MHzで44局、144MHzで50局、430MHzで45局、1200MHzで8局の147局とQSOできました。昨年の三田が117局でしたから24KGの効果が出ていますね。皆様ありがとうございました。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2009-01-03 | インポート

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。


 


簡単ですが今年やろうかと計画していることをご紹介させて頂きます。


 


[離島運用]


今年も沖縄・伊豆諸島・福岡の3地区を中心に考えています。例えば2009年一杯で消滅郡となる福岡県糸島郡志摩町の姫島(昨年海況で断念)をはじめ、タイムリーな島を優先して回ろうかと思っています。


 


[3エリアでの運用]


50/144/430MHz帯中心になります。JCC/JCGアクティブリストなどを参考に空白地帯になっている場所を狙ってみようかと思っています。新規開拓できる移動地候補はだいぶ減っていますが、今年もいくつか開拓してみます。


 


[コンテスト]


昨年はあと一歩で入賞を逃すケースが相次ぎました。今年はもっと入賞を増やしたいですね。他のエリアのコンテストに武者修行に出かけてもいいかな、とか思っています。


 


[新しい取り組み]


28MHzのアンテナを自作しようと思っています。完成しましたらご紹介させて頂きます。


 


 


QSOパーティーはおかげさまで初日の11時20分頃に20局達成しました。元々QRVの少ない土地ですので他局のお手伝いをと思い20局達成後も続けたのですが、風が強く寒かったので移動局がさっさと撤収したこと、7MHzのCondxが超絶悪かったことから28局で終わりました。


 


明日のオール兵庫コンテストは小野市からQRVの予定です。六甲の高いところは雪が積もっているようですね。例年六甲と淡路にQRVが集中するコンテストですが(昨年は270102だけで6局いました)今年はどうなるでしょうね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする