2019年8月25日(日)
このところ秋雨前線の影響で天気のぱっとしない日が続いているがその分猛暑も少しはましになってきた。そうなるとまた山にも行ってみようという思いがわいてくる。近場の丹波篠山市でマイナーな山を探して行ってみた。
中山(557m)と高嶽(574m)は地理院地図に名前はないが日本山名事典に搭載されている。ネットを検索すると結構登頂記がアップされていて、それなりにもの好きはいるようだ。
登山口は篠山の曽地奥から後川奥に通じる林道沿いにある。この林道は舗装されているがほとんど通る車もないようで薄暗く路面には木の枝や落ち葉が積もっていた。登山口から関電の巡視路を上がるが、その付近に車を停めるスペースがあった。防獣ネットを開けて巡視路に入る。定番のプラ階段が目印になるが一部道の不鮮明なところもあった。それに蜘蛛の巣が多く、左手に登山ポールを2本まとめて持ち、右手は拾った小枝で蜘蛛の巣を払いながらの登山となった。高嶽北側の鞍部に乗りここからは尾根筋のプチ縦走となる。分岐からまずは中山に向かう。その先の鉄塔からは本日唯一の眺望があり、多紀アルプスの西ヶ嶽から小金ヶ嶽が見えた。
防獣ネットを開けて巡視路に入る
枯れ枝や落ち葉に埋もれそうな巡視路
鉄塔から多紀アルプス、左から西ヶ嶽、三嶽、小金ヶ嶽
中山山頂は何も目印がなかった。430MhzでCQを出すが全く応答がない。50Mhzを聞くとSSBで少し入感していたので福井県小浜市移動のJH3QAX局と交信することができた。
歩きやすい尾根筋も所々ある
中山山頂
来た道を分岐まで戻り今度は高嶽に向かう。高岳山頂も展望はなく境界のプラ杭とテープがあるのみだった。ここでも50Mhzで岡山県赤磐市移動のJJ4BET局と交信し来た道を戻った。
高嶽山頂