2012年12月16日(日)
京都府南部の木津川市で未踏の三山に向った。このところの寒波が緩み、暖かい一日だった。
一座目の大野山は木津川市の旧木津町と加茂町の間にある山。加茂町観音寺集落から木津町の鹿背山を結ぶ道を歩き、観音寺峠から大野山に向って北に伸びる尾根筋を歩いた。峠からしばらくは広い道が続くが、そのまま道なりに進むと尾根をはずれるので修正が必要。山頂南の鞍部までは真新しいプラ杭などが打ち込まれ、灌木や笹が刈り込まれて歩きやすいが、山頂直下は少し藪っぽくなる。駐車場所から50分ほどで三角点のある大野山山頂(204m)に到着した。交野山のJM3GVH局が強力に入感していたので呼び出して山ラン終了。
観音寺集落の登山口は民家の間にあった
観音寺峠
大野山山頂
大野山遠景(灯明寺山側から)
次に向ったのは灯明寺山。加茂の町を挟んで大野山と対峙している。加茂町美浪集落手前の堤防に駐車する。登りに使った道は美浪集落奥の民家の間から登る。赤い鳥居と社までは広い道があるが、その先は倒竹があり歩きにくい。竹林を過ぎると歩きやすい道となり、駐車場所から35分で灯明寺山山頂(224m)に着いた。430MhzでCQを出し、堺市のJA3WPN局と交信した。下りは歩きやすい方を道なりに下った。途中に登り口の標識や古墳があり、集落まで下ると「灯明寺山ハイキングコース」の古い標識もあった。
登山道にあった山頂への標識
灯明寺山山頂の各種プレート、樹木は切り倒されていたので起こして撮影
下山時に見た古い標識
灯明寺山遠景(大野山の麓から)
本日の最後は旧山城町の北山(487m)。三上山の北東にある。和束町白栖から府道を井手町方面に走り、途中で茶畑用の舗装農道に入る。突き当りの丁字路に車をおき、25分ほど歩くと北山の山頂に到着した。山頂は木津川市だが、登山道は和束町との境界を歩く。和束町側は松茸山で、入山禁止のビニールテープが張られていた。山頂の北にあるP490のピークに看板があったが、P487の山頂には目印は見当たらなかった。7Mhzのアンテナを張り、鹿児島県喜界島のJE6KTB局他と交信した。
山頂約200m手前のP490に標識があった
こちらはP487の北山山頂