3月27日(日)
四尾山(287m)「福知山東部」
綾部駅前から正面に見える山。四つのピークがあることからこの名前がついたらしい。神宮寺町の細い車道を車で探索すると、「南ヶ丘」という所に着いた。車2台分くらいの駐車スペースもあり、グンゼの創始者である波多野鶴吉翁の像がある。生垣の間にある道を上ると、途中に四尾山登山口の標識があった。道は所々倒木があるが、しっかりとした登山道がついている。急坂を登り、ピークを3つ超えた先に三角点のある山頂があった。ここまで45分かかった。山頂の先に展望の良い場所があり、北から西方面に展望が開けていた。昨夜の雪を薄っすらと被った大江山が美しい。18Mhzのアンテナを張りワッチすると、北米方面がよく入感している。とりあえずCQを連発していたモンゴルの局と交信して1座目を終える。20分で下山。
四尾山山頂から北方向の眺め
甲ヶ岳(290m)「福知山東部」
綾部市大島町にある中筋小学校の西側に登山口がある。登山口には甲ヶ岳城址のいわれを記した案内板があり、十分な駐車スペースもある。登山道には十分な標識があり、迷うことなく山頂まで登ることが出来た。三角点のある山頂は木が茂っており、展望は良くない。午後になって18Mhzや14Mhzはコンディションが変わりほとんど入感なし。21Mhzはよく入感しているがアンテナが無い。結局、木の枝に邪魔されながら7Mhzのアンテナを張って1エリアから3エリアの4局と交信した。登山に要した時間は、登り25分、下り20分だった。
甲ヶ岳登山口の案内板
甲ヶ岳山頂の四等三角点