2024年1月29日(月)
私が参加しているヤマランは、日本全国の対象となる山の山頂からアマチュア無線で交信し、その報告をまとめて様々なランキングを付けて会報にしている趣味の会だ。

会報のタイトルは「山岳移動ランキング通信」で、サブタイトルには「無線登山家と登山無線家のランキング報告誌」と書かれている。今では年4回発行されている会報も昨年9月号でVol.173号を数えている。会の主宰は日本山名事典の編集委員でもあるJA1JCA局が発足以来務められ、後に続く会員を温かく導いてこられた。この度高齢等で勇退されることとなり、関東地方の皆さんが中心となって新生「ヤマラン」連絡会を発足された。
対象となる山は、地理院地図(電子国土Web)に名前が書かれている山のほか、日本山名事典に掲載されている山など全部で2万以上ある。山に登って電波を出すと驚くほど遠くと繋がることがあり、これもヤマランの楽しみの一つだ。ヤマランは山と無線が好きな誰にでも広く門戸が開かれている。新しくヤマラン専用WEBサイトができたので、興味のある方はアクセスしてほしいものだ。
28日は関西地方のヤマランメンバーによる新年会が開かれた。関西ヤマランでは毎年忘年会を行って交流と情報交換を行ってきたが、コロナ禍で中止となり2019年11月以来に集まることとなった。大阪ミナミで楽しい時間を過ごし、水掛不動尊前で恒例の記念写真を撮った。

会場のお店

今回は9人が参加した