1月28日(土)
今冬の寒さも今週から次週が底と言われている。京都北部も連日の降雪で丹後半島の上世屋では積雪が2mを超えている。こんな時は南に限ると南山城村の山々を目指した。
最初はクノスケ(586m)。国道163号線から野殿への道を入る。舗装された林道程度の細い道だ。標高が高くなるに従い路面に積雪が見られるようになる。クノスケの登山口は野殿集落の手前にある弁天池だ。弁天池も凍結していた。
クノスケ登山口にある弁天池は凍結していた
弁天池横から道幅が広くなるのでそこに車を置いて林道を登る。積雪は3cm程か。林道終点に茶畑があるが、そこから左に入る山道がある。テープにクノスケへの矢印も散見される。弁天池から25分ほどでテレビアンテナの立つクノスケ山頂に到着した。CQを出すとJA3WPN局から呼び出しがある。
クノスケ山頂、付近には登頂プレートが多く掛けられていた
二座目は三国塚(628m)。野殿集落から南山城横断林道を東へ入る。三重県境から先は法面崩壊などにより通行止めと書いてあった。府県境に「三国越展望台」への指導標があり、遊歩道が伸びている。東屋のある展望台からは伊賀市方面の展望が霞んでいた。そこから三国塚への指導標に従う。
三国越展望台
少し進むとこんもりと盛り上がった塚が現れる。塚の頭には京都・滋賀・三重、三府県の境界であるとの杭が打たれていた。三国塚のピークはそこからさらに100mほど西に尾根を進んだところにあった。奈良市のJM3VRM局と交信する。
三国塚
三国塚山頂の山ラン表示
次に向ったのは牛塚山(647m)。一端野殿まで戻り童仙房九番から信楽越えの道を県境に進む。県境を越えた所に牛塚山への登山口を示すテープがあった。最初は急斜面だが、そこを登ると歩きやすい尾根道となる。駐車場所から15分ほどで三角点のある牛塚山に到着した。堺市のJA3WPN局と本日2回目のQSOをする。
牛塚山への登山道
牛塚山山頂の三角点
本日の四座目は三ヶ岳(618m)。童仙房一番の茶畑横に車を置いて茶畑の道を登る。茶畑の上からはGPSを頼りに適当に山頂を目指す。一番からでも二番からでも、どこからでも登れるようだ。山頂は南山城村と和束町との境界にある。東近江市のJF3USK局と交信できた。
童仙房三番から見た三ヶ岳
三ヶ岳山頂
最後は国見岳(513m)。笠置町との境界の山だ。童仙房六番南はずれの民家前から林道を登る。茶畑を過ぎた先で町界尾根に添って東に折れる林道に進む。林道は山頂手前400m程で終わるので、その先はよく踏まれた山道を進む。山頂には大きな岩が鎮座しているが、岩に登っても展望は得られなかった。枚方市国見山のJM3GVH局に声をかけて本日の山ランを終えた。
国見岳の山頂には大きな岩があった