旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

庭はいつものナチュラルな風景に

2017年04月26日 14時51分16秒 | 庭作り(2014April~)

昨日、花びらに皺のよってきたチューリップの花を摘みました。
庭はチューリップの季節がほぼ終わり、遅咲きのミックスセットのチューリップがチラチラ咲く程度で、いつものナチュラルガーデンっぽくなりました。
お祭りの後は少し淋しいけれど、なんだかホッとする・・・そんな感じ。

八重咲きのストックカレンデュラコーヒークリームが引き続き咲いています。
秋に植えたころの華やかさも良いですが、冬を越して春になり、なんとなく伸びてきた様子が「自然に生えている感じ」に見える・・・
そんなオープンスペースの正面。

 義姉から頂いたピンクミックスセットから咲いたチューリップは、クリーム色や、ピンク色のフリンジ咲きもありました。
小さめの花だと目立たず、周りに馴染んでいます。

 

シラー・カンパニュラータ・スパニッシュブルーベルも咲き始めました。
今年はアチコチに植えてみました。

ローマンカモミールも咲いてきました。


夫の育てている鉢植えのブルーベリーに沢山花が咲きました。
どれだけ実るのだろう・・・甘くなることを祈ります。


ワイルドフラワーコンテナではリナリアが盛りです。
昨年は他の花も咲いていたのですが、今春こぼれ種から育ったのは、ほとんどがリナリアでした。
種から育った株は、茂り方が自然。
苗からの株は整い過ぎているのよね~

今年も種をこぼしてください。

 

水色系だったビオラの色がクリーム色に変化しています
気温が高くなったからかしら
全く違うビオラみたいで不思議。

 

今日は午前中、週末の公園の寄せ植え講座に使う苗の買い出しにアチコチ回りました
苗が揃って、一安心

そしてこれから、東京へ。
北海道から上京する高校の同級生を囲んでの夕食会があるの。
雨が降らないと良いんだけれど。
いってきま~す

 

ブログランキングに参加中。

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村