いよいよ9月=秋に入りました。
外はドンヨリ曇って雨が降りそうな蒸し暑い日です。
玄関前
遠目には一ヶ月前とほとんど変わっておりません。
でも、ウチでも庭のアチコチでゼフィランサス(タマスダレ)が咲いてきました。
秋ですね~
もう10年以上育っているアジサイ・エンドレスサマーに、初めて秋の花が付きました。
花枝の脇から出た芽に花が付いたのです。
秋に花を見るため、今まで色々試してきましたが、どれも空振り
でも何もしないのに、花芽を付けるとは
しかし、この小さな花が咲くとは思えず・・・黄緑色のまま終わるのではないかしら
築山
ヘリオプシスが相変わらず咲き続けています。
バラは葉っぱがボロボロなので、先日栄養剤を与えました。
そろそろ夏剪定の時期ですから。
築山でもタイワンホトトギスが咲き始めました。
ペッシカリア・シルバーも復活してきて一安心。
オープンスペース周り
猛暑日が終わったので、日陰に移動していたコンテナをもとの場所に戻したら、スペースにゆとりができました。
コニファーが二本、すっかり枯れこんでしまって、どうしたものか・・・
調べてみなくては。
ハマナスが返り咲いています。
でも暑いのですぐに散っちゃうけど
隣家側
ルドべキア類がまだ花を咲かせています。
冬咲きクレマチス・アンスエンシスの葉がすっかり落ちてしまって、茶色の枝だけになっています。
秋に復活するのだろうか・・・
写真では変わり映えしませんが、秋咲きの植物は着々と準備を進めています。
これから本格的な台風の季節。
今秋は大きな被害が出ませんように
昨日は素敵なお客様たちがお見えになりました。
沢山御土産も頂き、ありがとうございます。
頂いたダリアの切り花、花瓶に生けてダイニングテーブルに飾りました。
写真より実物の方が遥かにゴージャスです
庭を見て頂けて、何より嬉しかったです。
プロの方々がどんな感想を持たれたのか・・・
個人の趣味の庭なので、ご理解ください。
そして私がお喋りし過ぎてしまいました。
ご容赦ください
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。