goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

庭の守り神、今年も現る

2012年06月21日 17時28分25秒 | 旧庭(~2014March)

皆さんのお庭やご近所の台風の被害はいかほどでしたでしょうか。
我が家はさほど多くはありませんが、枝が折れたり、花や葉が飛んだり。
昨日は、その片付けに費やしました。

今朝、紅ガク紫陽花の花の上で、庭の守り神を見つけました
赤ちゃん蟷螂です。
今年も蟷螂の巣をいくつか見かけていたので、会えるのを楽しみにしていました
この、ほんの小さな虫が、秋には10cm以上になります
沢山害虫を食べて、育ってくださいね


最近テレビで紫陽花の旅や花の紹介をよく見かけます。時期ですから~。
その中で、「ハート型の紫陽花」の話題を目にするようになりました。
そこで、我が家でも咲いていないかチェック
・・・・・らしき花が一つ・・・・・あくまで、らしき・・・・・
縁結びに効果があるのだそうです。
ウチには二人の娘が・・・・・効果はいかほど ウ~ン、悩ましところです

鉢植えの「隅田の花火」も咲きました。
冬に土替えをしなかったせいで、花が小さい。
これぐらいでも、可愛げがあって良いかも


ミニ・へメロカリスのウイジェットが咲きました。
ここに地植えにして2年目ですが、あまり花つきが良くありません。
もともと、花数の少ないへメロカリスだったので、地植えにしても変わらないみたい

同じ並びのヒューケラ「クリームブリュレ」が花穂を立ててくれました
花としては地味ですね。

何となく色合い的に似ていて、それなりのコンビかも

 

今日は午後から市の公園のバラのボランティア作業へ行ってきました。
海に近い公園なので、今回の台風で塩害も出たようで、シュートがチリチリに焦げたみたいになっていたり、根こそぎ折れたり
剪定バサミを持つと、何故かハイになってしまうので、切り過ぎないように気持ちを抑えつつ、パチン、パチンと、痛んだ枝を切ってきました。
「お利口に育つんだよ」なんて声をかけつつ・・・とっても怪しいオバサンです。
「変な奴が来るようになったな」って、噂しているかもね
もちろん、薔薇たちが

 


 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨上がりに (ジャスミン)
2012-06-23 07:28:42
バラのボランティア、お疲れさまでした~。。
Joさんが剪定したバラからまた新芽が出て、綺麗な花が咲きますように。。
私も今日は久しぶりの、雨風で散り散りになったバラの花びらの掃除をしないといけません。。
忙しい~でも楽しい~。。
今日は晴れそうで嬉しいですV
返信する
梅雨の晴れ間 (Jo)
2012-06-23 20:20:52
ジャスミンさん
関西も雨風が強かったのですね。
雨が上がった本日、私も一日庭仕事しました。
真夏になると外に出るのさえ暑くて耐え難いので、今のうちに庭を綺麗にしておくと、後々楽ですよね。
頑張りましょう~♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。