旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

今朝の庭から

2024年09月17日 09時42分50秒 | 庭作り(2014April~)

一週間前に北海道から帰宅しました。
こちらは9月半ばになっても相変わらず猛暑は続いていますが、昨夜は久しぶりに冷房を切って眠ることができました。
暑さ寒さも彼岸まで~とは、本当ですね。
ようやく暑さも終わりが見えて来たようで、ホッ

今年もリコリスの季節になりました。
築山のリコリス・アルビフローラは3本咲いています。

昨年は沢山咲いた築山下のリコリスは、今年は4本だけ
花後の葉の生育に光が足りなかったのかな。

それとは逆に、昨年咲かなくて葉だけが元気に伸びていた場所に、今年は花が付きました
この場所が気に入って、毎年咲いてくれると嬉しい。


オープンスペースのアスター・アポロが満開になりました。
背の低いアスターで、こんもり育ちます。
この辺りは宿根率が低いのですが、経年しているから丈夫なのかな

小花の集まりが可愛いです。

中心のポンポンも可愛い


気が付くとアーチの天辺でグラハムトーマスが次々咲きそうです。
夏剪定をしていないので、今頃咲いてきたのかな

これらの花が終わったら、一度剪定しようっと。


相変わらず蝶たちが庭をヒラヒラと舞っています。


自宅の辺りで秋を感じるのは、もう少し先かしら。
来週は気温が下がるようなので、ガーデニングを頑張りたい
気になるところが一杯です

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


オロロンライフ こぼれ話

2024年09月16日 16時59分20秒 | 帰省~オロロンガーデン

今回は北海道ガーデン巡りに時間を費やしたせいもあり、実家暮らしはいつもより短くなりましたが、ミッションは完了したので一安心。
田舎ライフの様子を少しだけご紹介します。

7月に収穫して干して置いたニンニクがすっかり干せていました

今年は出来が良くて、一つ一つ茎を切ったら、売り物みたいに立派に見えます

この中から大きい粒を残して、秋に植える種イモにします。
その他は皆で分けて料理に使います。
私も自宅に持って帰ってきましたよ


弟から急に週末は帰省すると連絡があり、何事かと思ったら「トマトジュースを作る」ためとか。
ウチの親戚にミニトマトを栽培している農家さんがいて、「はねミニトマト(商品にならないミニトマト)」が大量に出る季節になると、無料で頂いて自家製トマトジュースを作ってきました。
母が生きていた頃は、母の仕事でしたが、母が亡くなってからは弟夫婦が引き継いでいます。
彼等は実家に常駐していないので、親戚から連絡が来たら、トマトジュースを作るために帰省するみたい。。
今回は私が帰省中だったので、少し手伝いました。

ミニトマトを洗い二つに切って煮る

ある程度に詰めたら潰して冷やすそれを漉して

消毒したペットボトルに詰めて冷凍保存します。

実家には大きな冷凍庫があるので、保管ができるの
はねミニトマトでも美味しいのに、商品にならないから廃棄するのは、勿体ないですよね。
濃厚で美味しいジュースなので、少しに摘めてトマトソースにしたり、炭酸水で割ってトマトソーダにして飲んだりしています。
リコピン・パワー


ある日庭仕事をしていたら、頭上にバタバタと聞き覚えのある音が
ヘリコプターでした。
すると近所の文化センターの駐車場に降り立ちました。
何事かと思って見に行くとドクターヘリでした。

周りには消防車と救急車も

隣町の総合病院で対処できない患者さんを、旭川の病院へ搬送するためなのだとか。
時々、この駐車場が中継地点として使われるそうです。
ドクターヘリ、初めて見ました。
救急病院が沢山ある都会に住んでいると、ドクターヘリはドラマでしか見ないけど、北海道ではしっかり活用されているのだと実感しました。
大切な存在ですね。
ヘリコプターは程なく飛び立っていきました。
どうか良い処置ができますように


実家では庭の半分で弟がジャガイモを作っています。
どんなジャガイモを作っているのやら~と高みの見物をしていたのですが、今回そのジャガイモでポテトサラダを作ってくれました。
紫色のジャガイモと黄色いジャガイモ(インカのめざめ)と白いジャガイモ(男爵いも)が入っていました。
赤いパプリカとブロッコリーで、カラフル~
庭ではカラフルジャガイモのほうが出来が良いそうです。
なかなかヤルナ

そんなオロロンライフは、今では人生の良きスパイス。
非日常を楽しむ場です

長々と帰省旅にお付き合いくださりありがとうございました
次回からは、まだまだ猛暑の自宅の庭に戻ります。
よろしくお付き合いください。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


さよならドラゴン I miss you! ~銀河庭園

2024年09月15日 10時05分52秒 | 北海道ガーデン巡り

9月10日(火)

今秋で19年の歴史に幕を閉じるガーデン「銀河庭園」を訪れました。
実は今回の帰省旅のメインイベント。

銀河庭園のオープンを知ってから、年に一度ぐらいのペースで訪れてきました。
初めて訪れた際、このガーデンのスケールとデザインに度肝を抜かれました
広大な敷地である事、イギリスの有名ガーデンデザイナーのバニー・ギネスさんがデザインしたガーデンである事、テーマを持ったガーデンの一つ一つの完成度が高い事などなど・・・
その中にバニー・ギネスさんがデザインした「チェルシーフラワーショー」で賞を取ったガーデンがいくつかあって、チェルシーフラワーショーのレベルの高さに驚愕しました
日本ではここでしか見られない、まるでテーマパークのようなガーデン
永遠に続いてほしいと思っていましたが、施設の老朽化のせいもあり閉園が決まったようです。
一つ一つ名残り惜しみながら回りました

オープン当初はいくつかあったツリーハウスも少なくなりました。
茅葺屋根が素敵です。

アプローチの植栽は吉谷桂子さんのデザインかな。
ノリウツギが色付いていました。

この時期は様々な種類のダリアが咲いています。

花木と宿根草との組み合わせも素敵。

近年リガーデンされたエリア
ホスタの葉が少し黄葉し始めていました。

「ブラック&ホワイトガーデン」
白と黒の花で構成されていて、その発想が面白かったです。

この時期は黒系ダリアと白いアネモネ・フぺヘンシス

「トレリスガーデン」には噴水があり、水音に癒されます。

ホスタを主役にしたアプローチ
こういう考え方も当時初めて見ました。

「ローズガーデン」は以前はバラのみ植えられていましたが、吉谷さんがアドバイザーになられてからは、宿根草も植えるようになりましたし、ガーデン全体の植栽が豊かになりました。
ちょうど黒系サラシナショウマが咲き始めていました。

築山の下の穴は誰のお家だったかな

そして大好きな「ドラゴンガーデン」
札幌軟石で造られたドラゴンに恋しましたかね~

その秋の様子を動画に撮りました。
ここが無くなるのが一番寂しいです


キッチンガーデンにはセロシアと、豆の花のアーチが

丘の頂上から眺める「池の廃墟」
素晴らしいランドスケープだと感心しました

「サルベージガーデン」のドラゴン
当時は鉄さびを魅力だと感じる感性に驚きましたが、確かにカッコ良いです


茅葺でライオンを作るなんて


白樺の林もずいぶん大きくなりました。
下草のホスタとも相まって、こういう見せ方もあるのですね。
清々しくて素敵です。

石積みも凄い
このトンネルに何度潜ってみたことか。

「楽しい川辺」のお宅の前庭はいつも可愛い
家の中もテーマに沿ったレトロな設えになっていて、没入感がありました。

馬車と馬ともお別れです。

ガーデン奥では超大型カボチャの収穫にトライしているみたいです。

「ベアー・ガーデン」の流木の熊は二代目かな。
この熊にも驚きました。
サヨナラ、ベアーズ

「ボートレースガーデン」はチェルシーフラワーショーで金賞を受賞したガーデン
イギリスのボートレースの歴史を感じさせます。


ガーデンの外周は、秋はダリアが沢山咲ています。

今は緑の背景が10月ともなれば紅葉して色とりどりに

一層アプリコット色のダリアとのコラボレーションが素晴らしくなるでしょう。


ロズビィちゃんのお家も無くなります。
寂しいな~

最後に銀河庭園の外周を回るファームツアーに参加しました。
池の廃墟の上から眺めるスイレンとワニが面白いです。


ファームツアーを終えて、もう少し見て回ろうかと思ったところで雨がパラついてきたので、森のレストランTen-Man(天満)でランチすることに
草屋根が印象的な建物です。

ランチはビュッフェスタイル
ローストポークが美味しかったです


あまりに名残り惜しいので、入り口のフォトスポットで写真を撮ってもらい、銀河庭園と2024年の北海道ガーデン巡りを締めくくりました。

他にも見どころ一杯の銀河庭園
構造物が多い分、維持管理が大変なのかもしれないですね。
本当に残念でなりませんが、19年間、ガーデンデザインの面白さと楽しさと植物の組み合わせ等に、いつも刺激を受けていました
管理が行き届いていることも、訪れるポイントの一つでした。
閉園が本当に残念でなりません。

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


秋も見どころ一杯~花の拠点はなふる

2024年09月14日 11時03分38秒 | 北海道ガーデン巡り

9月10日(火)

帰宅日、この日は二つのガーデンを巡るので、朝8時からガーデン巡り
といっても、一つ目はホテルの前にあるんですけどね

昨夕、夕陽に輝いていたホテルの前庭はグラスと宿根草のナチュラリスティックなガーデンです。

タリクトラムが沢山咲いていました。

背の低いアスターとサクシサもグラスに紛れて咲いていましたよ。


芝生エリアの一角にカラフルな一年草花壇が作られていました。
明るい花色のクレオメやジニア、銅葉、銀葉など組み合わせが、見事に季節の華やかさを演出しています。
正面の建物は今回泊まったフェアフィールドバイマリオット恵庭

「はなふる」には北海道の有名ガーデンのガーデナーたちが作った七つのエリアがあります。
「モリノミチ」から歩きます
ガウラが迎えてくれました。

樹木とグラスと下草と宿根草で構成されているのかな。
歩きながら木々とグラスの足下にお宝発見
この一寸した光景を探すのも楽しい

林の中の開けた地は、林床然としています。
宿根草のシードヘッドが茶色く残って、秋らしいです。


続きで「虹色の鳥」へ
ノリウツギが赤く色付いているのが、羨ましすぎる

シードヘッドも綺麗に残っていました。

秋バラもチラホラ咲いて

そんな「虹色の鳥」エリアは動画で是非
「はなふる」のスケール感が伝わると思います。

 
 
 
 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Jo(@jogarden2019)がシェアした投稿


「えこりん村キッチンガーデン」ではアスパラが色付いていました。

大型の真っ赤なセロシアとケールは存在感がありますね。


ここで朝ごはんタイム
ガーデン内のスターバックスで頂きました。
前庭も綺麗に植えこまれていますし、道の駅に飾られたハンギングバスケットも可愛い
花と緑を眺めながらの朝食は贅沢


食後は「プレイグラウンド」へ
グラスの草紅葉が見事です

小川の辺では、アヤメの花が終わってシードヘッドになっていました。


下って上って「グラベルガーデン」へ
砂利敷きと思えない植物の育ち様と咲き様です

チカラシバがモコモコワサワサと揺れていました。

秋の宿根草のレイヤーが素敵です

個性的な花も可愛らしい花も、剣葉も、と盛りだくさんです。


「暮らしを恵む庭」は家庭のガーデンがコンセプト
レベル高すぎ

リグラリアを中心としたコーナーは、実家庭の参考になりそう。


最後は「大きなカステラが焼けるお庭」へ
赤い椅子のテーブル内のハーブ類がモリモリ育っています。

水色の椅子のテーブルでは、違うハーブが育っていました。
ハーブを千切りながら食事したいな。

ここの同色系グラデーションの宿根草エリアが好き
実は風がビュ~ンビュ~ンと強かったのですよ

 

朝食タイムを入れて1時間45分ほど歩きましたが、それでも足りないのよね。
七つの個性あるガーデンはどれもしっかりしたテーマのもと植栽され、その上管理が行き届き、本当に気持ちの良い時間が過ごせます
でも先を急ぐので、一度ホテルに戻って小休止して、タクシー(恵庭市内利用券2000円分付き)で次の目的地へ

最後のガーデンの秋を目に焼き付けるために


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


一足先に秋を感じる~Fビレッジガーデン

2024年09月13日 13時06分13秒 | 北海道ガーデン巡り

9月9日(月)
いよいよ帰宅の道すがら、実家からバスと列車を乗り継いで北広島へ
北海道ボールパーク・F ビレッジに立ち寄りました。
私が道北のガーデン巡りを終えてから、一週間ほどしか経っていませんが、道央のFビレッジガーデンは秋の装いになっていました。
「ゲイトウェイガーデン」のグラスの穂がそう感じさせたのでしょうか。

でも14時を過ぎていたので、ガーデンを巡る前に腹ごしらえ
昼食の時間帯は混んでいて入れないけど、この時間は空いていた「トリュフベイカリー」のレストランで遅いランチ
エスコンフィールド北海道を眺めながら、エゾシカバーガーのスープカレーを頂きました。
エゾシカバーガーが美味しい
このベーカリーの名物の白トリュフの塩パンが売り切れだったのが残念でした。


英気をやしない、いざガーデン散策へ
「ゲイトウェイガーデン」ではオミナエシも風にゆさゆさ揺れていました。

エリアの骨格を作る宿根草たち
ヘレニウム、オミナエシ、アガスターシェ、グラスの穂
どれも一株が大きくて、存在感を放っています。
このグラスの名前は何かしら
初めから色褪せているのかな。

そんな植物の組み合わせが、他の植物のシードヘッドや緑葉とで、ワイルド感をかもしていますかね~
素敵な秋のレイヤーです。

このブッシュの中に小花たちあり
埋もれていますが、不思議と目に飛びこんで来るのよね~


ウドの花が咲いている池の周りを一回り

ススキとナガホノワレモコウかな
ここでも秋らしい風景に出会いました。

 

折角なので「クボタ・アグリフロント」へ
アプローチには背の低いヒマワリが列植されていました。
すでに花が終わり俯いていました。

途中には岩見沢農業高校の生徒さんが作ったポタジェガーデンがありました。
地元の高校とのコラボレーションとは、良い取り組みですね。

「クボタ・アグリフロント」の前庭でも、たくさん秋の花が咲いていました。

ランチの量が少し足りなかったので、「クボタ・カフェ」でデザートタイム
アップルパイ、美味しい
コーヒーの量が多くて嬉しい。

一寸まったりした後「ワンダー・ガーデン」へ
今回は上りです。
ヤローのシードヘッドとロシアンセージの組み合わせとか、

ラムズイヤーのシードヘッドとロシアンセージとか、

ネペタとエキナセアのシードヘッドとか、茶色とシルバーリーフの組み合わせが面白いです。

そんな大きな株の中に、バーベナボナリエンシスのボーダーがあったり、多肉植物や背の低いグラスなど植えられています。
セダムの花が綺麗に咲いていました。

今年はファイターズもクライマックスシリーズに参戦しますかね~

すっかり秋の雰囲気のFビィレッジガーデンでは、トンボが見送ってくれました。

オープンして二年目のFビィレッジガーデンは、まだまだ発展途上ではあるものの、宿根草が育ち、秋の風景を楽しめるようになったかな。
これからのガーデンの成長過程を見るのも楽しみです。
また来年来るからね~


北広島を後にして恵庭へ
今回は宿をフェアフィールドバイマリオット恵庭に取りました。
部屋にバスタブが無いのが残念ですが、目的に合った立地なので

夕刻の「はなふる」
一寸だけマジックアワーを楽しみました。


朝のガーデン散歩へ続く

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


9月初旬のマイオロロンガーデン

2024年09月11日 11時56分06秒 | 帰省~オロロンガーデン

前半の道北ガーデン巡りを終えて、9月3日(火)の夕方実家に到着
薄暗くなっていましたが、雑草が気になって仕方なく、大型の雑草を中心に暗くなるまで除草しました。
翌日は植物の間に生えている雑草を抜いたり、シードヘッドを残さない宿根草を切り詰めたり~と体感気温28度の中、三回ぐらい着替えて、やり切りました
木曜日がゴミの日なので、間に合わせなくてはいけないから。

除草後の庭はすこぶる気持ちが良いです。
7月に植えておいたコキアが育っていたメイン花壇
こぼれ種から咲いたキンセンカと咲き続けていたリクニスとで、少し色がついています。

角っこにナツズイセンの花がら発見
今年は三本にふえたようだし、ちゃんと咲いていて良かったです。

エゾミソハギは満開になっていて、ホッとしました

5月に植えたガルトニアは咲き終わり、シードヘッドがついていました。
来年も咲いてくれると良いな。

宿根草花壇の花たちは、ほとんど終わり掛けとなっていました。

東側から見た様子。

東側エリアではアネモネ・フぺヘンシスが咲き始めていました。

八重咲きも一寸だけ

白いフロックスはちゃんと咲いたみたい

西側から見ると、ラムズイヤーのシードヘッドが目立ちます。

植え込みの中ではオオロベリアソウ(写真左上)が咲き終わり、ヤローとサルビア・ネモローサ・カラドンナは咲き続け、カリガネソウ(写真右下)が元気に育っていました。

心配なのは斑入りのホスタに緑葉が沢山出ていた事。
緑葉が優先になるのは残念だな~どうなるかしら。

こぼれ種から咲いたキンセンカは元気ですが、白&ピンクのリクニス・コロアリアがすっかり枯れて姿無し。
赤紫色の品種は元気だけど、白系は弱いのかしら

5月に作った寄せ植え花壇ではヒマワリやアスター等がモリモリ育っていました。

アサギリソウがここまで大きくなるのは涼しい土地ならではでしょうね。

リグラリアが満開に
ようやく花が咲いているところを見られて嬉しい

7月に植えこんだ宿根草も元気に育っていました。

バーベナ・ハスタータは背が低いけど沢山咲いていました。

八重咲きのキキョウは、花によっては一重もありましたが、八重咲きである事は間違いなしです。

7月に大株を引き抜いたピンク色のアネモネ・フぺヘンシスの残りがチラホラ咲いていました。

西側の塀沿いではアナベルが黄緑色になり、ノリウツギが色付き始めていましたが、

5月に植えた銅葉のアクタエア(サラシナショウマ)が、蕾をつけながらも枯れていました
同時期に隣に植えたクレマチスも枯れていました
塩害の無い所なのに枯れたのは何でかな。
土の問題かしら。

ノリウツギはどうしても姿が乱れます。
支柱せずに育てるには、どうやって剪定したら良いのでしょう。
試行錯誤が続きそう。

9月初旬に帰省するのは初めてかも。
花は少なくなったけど、シードヘッドが残っていたりして、この時期ならではの面白さがありました。
緑もりもりのアスターが咲くのは9月下旬でしょう。
その姿は見られないけど、写真だけでも弟夫婦に撮って置いてもらいましょうか。


7月に庭に仲間入りしたこの植物の行く末も、楽しみでなりません。
どうか根付きましょうに

帰宅する頃にはヒマワリが青空に映えていました


次の帰省は都合上10月半ばになるので、マイオロロンガーデンはすっかり枯れ色になっているだろうな~
それ故、この時期に一度帰省したわけで、いつもと違う風景がみられて良かったです
ゆっくりできなかったけど、毎日晴れて気持ちの良い風が吹いて、北海道は8月より9月が過ごしやすくなったかも~なんて感じた帰省でした。

次回は北海道ガーデン巡り後半戦

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


歴史的建造物でランチして北彩都ガーデンでバスを待つ

2024年09月09日 18時53分00秒 | 北海道ガーデン巡り

9月3日(火)
旅行前、旭川市に歴史的建造物はないものかと調べていたら、重要有形文化財の建物があると知りました。
「旧岡田邸」は「北の誉」という酒造のオーナー宅として昭和8年に建てられ、そのお宅が動態保存されていて、現在は「おかだ 紅雪庭」というお蕎麦と料理のお店になっているよう。
これは一度訪れてみないと

裏玄関から拝見
洋風建築のようです。

窓の面格子はレトロな雰囲気

正面玄関の前庭にモミジが沢山植えられていて「紅葉館」と呼ばれていたそうです。

なので「おかだ 紅雪庭」なのかしら。
雪国らしい名前です。

玄関扉は木製でステンドグラスがはめ込まれています。

室内側から見ると、光が透けて綺麗
ガラスの中に楕円形のステンドグラスが埋め込まれていて、建築当時はさぞ贅沢だったことでしょう。

建具も凝っています。

明かり取りの格子窓の意匠が素晴らしくてビックリ
右側は投網で、小さな船も。

二階の広間の窓には富士山も

当時のままの照明は、どれも工芸品のようで、欄間も凝っています。

二階の階段上から踊り場を眺めると、照明やはめ込み窓などカッコ良いですし、階段が重厚で重々しいです。

旭川市は戦前は「軍都」で、酒造メーカーは軍に重用され相当儲かったそうで、その財で飛行機を二機、軍に寄贈したのだそうです。
建物は二年をかけて建てたとの事で、相当の拘りがあったのでしょう。
他にも見どころ沢山でした。

ランチに鴨せいろ蕎麦を頂きました。
漆のお椀は100年前の品だそうです。
今もしっかり使われているのですね。

このお屋敷は一般財団法人「旧岡田邸200年財団」により運営されています。
2009年有志の方々が手弁当で集まり、動態保存に向けてのプロジェクトが始まったそうです。
歴史的建造物の保存は、一筋縄では行かないということでしょうか。
入場料がわりに、またお蕎麦を食べに行きたいです。


実家へ向かう一日一本の高速バスは旭川駅前から出ています。
夕方の出発まで北彩都ガーデンを回りました
ナナカマドの実が色付き始めていました。

駅側のガーデンはグラスの穂が綿菓子のようにふんわりと茂っていました。

季節の宿根草とグラスの穂の共演は、とても新鮮な面持ちです。

赤いペルシカリアが特に目立ちます。

ガーデンセンターまで歩きました
途中の斜面ではノリウツギが色付いて綺麗なピンク色に

鏡池では水生植物が咲いていました。
青い花が可愛らしいです。

ガーデンセンター前に到着

季節の宿根草がモリモリ育っていました。
一つの花のまとまりが大きいです。

宿根草に囲まれてコキアも
秋遅くなって赤く色付くと、また風景も変わるでしょうね。

一株のグラスの大きい事

アプローチボーダー花壇も緑あふれて~

この辺りはメドウガーデンになるのかな。
グラスの穂とガウラのコンビが草原を思い起こさせます。

層のような植栽が面白いです。

セダムのピンク色の花が鮮やかに咲いていました。

あっと言う間にバスの時間になり、慌てて駅に向かいました
今回はガーデンだけでなく、歴史的建造物も訪問でき、旭川の楽しみ方が増えた気がします。
二泊三日の帰省旅、盛りだくさん過ぎる時間でした

何度でも訪れたいガーデン群が道北にある
そう思うだけで、道北出身者として、ちょっと嬉しい


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


新たなガーデンとの出会いを求めて旭川近郊の町へ

2024年09月08日 11時03分03秒 | 北海道ガーデン巡り

9月2日(月)
陽殖園の武市さんから「上野ファームに向かう途中にある公衆トイレの一輪挿しに飾られた花を、是非見て欲しい」と言われたので、高速道を愛別インターで降りた後、公衆トイレを探しながらドライブ
当麻町に入って看板を見つけたので駐車場に車を停め降りると、目の前にガーデンが
これは要チェックだわ

当麻町は旭川市の北側に隣接する町
「くるみなの庭」と名つけられたガーデンは当麻町の公園でした。
季節の宿根草がモリモリ咲いていました。

植物のシードヘッドも残されていて、ちょっと普通の公園と雰囲気が違います。

周囲の緑や茶色の葉の中でロシアンセージが輝いているよう

斑入り葉のフロックスが満開でした。
調べるとこのガーデンは、子供たちの花育の場でもあるよです。
可愛いバンガローが数件建っていました。
波打つような輪っか型の大きなベンチがナチュラルな風景に似合っています

ベンチの内側の植栽もナチュラル
ナチュラリスティックといっても間違いないでしょうか。

斜面に作られた植え込みでは、グラスが多用されていました。

植え込み方も興味深いです。
どうやらグラスの迷路になっているみたい。
これは子供たちのかくれんぼにも楽しそうですね

トンネルの周りにも様々な種類のグラスが植えられていて、風にユサユサとなびいていました。

クライミングの練習もできるのね

公共の公園でこんなに大胆なランドスケープと植栽がなされている場所は初めて見ました。
丁度植栽の手入れをしている方がいらしたので、誰がデザインしたのか訊いてみたら、植栽デザインは上野砂由紀さんだそうです。
なるほど納得
上野ファームと雰囲気が違いますが、それはTPOに合わせてのデザインなのでしょう。
公園のガーデンのレベルの高さを感じたのでした

そして公衆トイレの一輪挿しには、アリストロメリアとアネモネ・フぺヘンシスが活けられていました。

武市さんはきっと、私にこのガーデンを知って欲しくて、謎かけのような言葉を伝えたのかな
きっとそうに違いない
新しいガーデンと幸せなの出会いを、ありがとうございました

その後上野ファームに寄り、更に車を走らせて


旭川市の東側、旭川空港のある東神楽町へ
本年初夏にオープンした「はなのわガーデン」を見に行きました。
「はなのわガーデン」は、東神楽町の新しい複合施設の前庭という位置づけでありながら、それはもう、広~い宿根草ガーデン
敷地はテニスコート12面分ぐらいあるそうです。

東神楽町は数十年にわたって「花の町」として町造りをしていて、この度複合施設の前庭にシンボルとなるガーデンを作ったのだそう。

デザインは上野ファームの上野砂由紀さん
3年かけてデザインを考えたそうです。
初夏に植えたと思えないほど、植物がモリモリ育っていました

色、形、背丈等の違う200種類ぐらいの宿根草が植えられているそうです。
植え付けたばかりなので、来年になると雰囲気が変わってくると思いますが、季節季節に次々花が咲くガーデンであることは、この段階でも良く分かります。

アネモネ・フぺヘンシスはきっと大きくなるでしょうし、

ノリウツギも大きくなって存在感を出すでしょう。
今後が楽しみで仕方ないガーデンです

複合施設の基本設計は、世界で活躍する同町出身の建築家、藤本壮介氏

館内のデザインも、お洒落でカッコ良いです。
これが役場とは
感性が磨かれるような気がします。

国道沿いに置かれた大型のコンテナガーデンも、花の町らしさを感じさせます。


旭川市近郊の二つの町の公共のガーデン
どちらも上野さんのデザインながら、こうしたデザインを取り入れようとする自治体の姿勢が素晴らしいと思います。
さすがガーデンアイランド北海道
花の輪が大きく広がっていくよう、願わずにはいられません。


夕刻、予定時間内にレンタカーを返せてホッと一息。
星野リゾートOMO7旭川のカフェでしばし休憩
よく運転したな~と自分を褒めながら、スフレチーズケーキとラテを頂きました。
お客さんが少ないので、ほんと落ち着けるんだわ~


仕事が終わった弟と待ち合わせて夕食へ
買物公園側の「和心洋才 睦月」へ行きました。
写真左上:八寸 写真右上:刺身
写真左下:ごぼ天 写真右下:鯛茶漬け
どれも美味しいし、細工が美しいの
大満足


密度の濃い、最高に楽しく、発見もある充実した一日でした。

最終日へ続く

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


秋のノームの仕事ぶりを見に上野ファームへ

2024年09月07日 10時18分21秒 | 北海道ガーデン巡り

9月2日(月)
大雪森のガーデンを後にしてさらに南下し、向かったのは上野ファーム
ガーデンに入ってすぐのウエルカムボードには、咲きだしたダリアが飾ってありました。
ダリアが咲くと秋だな~と感じます。

水盤に飾られた季節の花々が綺麗
訪れる季節によって変わるので、毎回新鮮な気分で見られます。

冬になると上野ファームのInstagramでよく見かける木の精霊
面白いですね~

黄金のノームも迎えてくれました。


マザーズガーデンエリアではフウチソウが見事にフサフサ
黄金葉は庭を明るくしますね。

白、ピンク、濃いピンク、紫と4色のフロックスが咲いていました。

北海道では今が秋バラの季節なのでしょうか。
バラが返り咲いていました。

灌木の実が赤くなり枝が垂れさがってトンネルのように。

ピンクのダリアとカクトラノオ(ハナトラノオ)のコンビ
カクトラノオって北海道でも今頃咲くのですね。

カフェのテラスに面したエリアでカラーが咲いていました。
宿根しているのよね~寒さに強いという事かな。

ヒマワリとバーベナ・ボナリエンシスとコスモスの咲く一年草のボーダーガーデン
珍しい色のコスモス~可愛らしい

アプリコット色のダリアと黄色のヘリオプシス、ヘレニウム等、背の高い植物が林立しているエリアは、とにかく明るい

白いカスミソウのように見える花はタリクトラム

薄ピンク色のタリクトラムが霞のように咲いていました。

近くに寄れないので望遠機能で撮りましたが、私のカメラでは、これぐらい拡大するのがせいぜい。
可愛らしさが伝わるかしら。

上野ファームの見どころの一つ、ミラーボーダーガーデンの秋の様子を動画に撮りました。
訪れる度に季節ならではの植物が入れ替わり立ち代わり咲き、季節季節の美しさを感じさせてくれます。

上野ファームの秋の始まり


そしてノームの庭へ
ノームの庭は秋色になりつつあります。

ハスの花が咲いていました。
蕾も多し

宿根草の花々の重なり合う風景がとてもナチュラルで好みなのです。

グラスの穂も良い仕事をしています。

一年草のヒマワリでしょうか
秋らしい色合いに一役かっていますかね~

アネモネ・ドリーミングスワンも咲いていました。


射的山を登る時間が無かったけど、オオウバユリの様子を確かめたくて中腹まで
見事なシードヘッドをつけて林立していました
こんなにあるとは思わなかったな~
この花の咲く時期に一度は訪れたいな。


ガーデンの受付前の庭にはクレオメが咲いていました。

先を急ぐのでカフェでゆっくりできず、ドリンクをテイクアウトして車へ
今回はスケジュールを欲張りすぎたと此処で反省。

時間はないけど、買うものは買いましたよ

上野ファームのノーム(小人さん)は、猛暑の夏もがんばって広い庭を守ってくれたのね。
旭川は連日真夏日だったので、庭の維持はご苦労だったと思います。
素晴らしい仕事ぶりです
秋も見どころ一杯の上野ファーム

来年また来るからね~

レベルの高い公共のガーデンへ続く

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


旅する蝶をさがしに大雪森のガーデンへ

2024年09月06日 15時19分07秒 | 北海道ガーデン巡り

9月2日(月)
滝上町を後にして南下しながら道北のガーデン巡りへ
車で一時間半ぐらいの場所にある「大雪森のガーデン」に寄りました。
駐車場から入口に上る坂道に、新しく看板ができていました。

ガーデン内はまだまだ宿根草の花盛り。
とにかくモリモリ育っていました。

ゲラニウムも綺麗に咲いていました。

白樺林を背にした大型のホスタ(ギボウシ)の風景がダイナミック
こうしたダイナミックな風景がこのガーデンの素晴らしさの一つだと思います。

ガーデン内はエゾトリカブトの季節

色が薄かったり二色に見えたり・・・個体差なのでしょうか

ガーデン内のアチコチに群生していて、殺人事件が起きそうな雰囲気~
可愛らしい花ですが、エゾトリカブトは猛毒を持っていますからね。

晩夏の花と初秋の花とが入り乱れて咲いていました。

ピンク色のペルシカリアが楚々として可愛らしい

アスターが、まるで霞がベンチを囲むようにふんわりと咲いていました

赤いペルシカリアの花が斑入りのグラスと組み合わされて、一層鮮やかに見えるような


ガーデン内には蝶を呼ぶ花が沢山咲いていました。
黄色い花はリグラリア

この赤紫色の花は何かしら

フロックスとユーパトリウムの周りにも多くの蝶がやって来ていました。

クロアゲハとアゲハチョウ

立ち寄った目的は風景意外に、この日の2、3日前に大雪森のガーデンのInstagramにアップされていたアサギマダラ
もの凄く沢山の蝶が舞い踊る中、目を凝らして探しましたが肉眼では見つけられませんでした
しかし写真をくまなくチェックすると、これ(右上方の縞模様)はもしかして
希望的観測か

サラシナショウマにも沢山の蝶が集っていました。

そんな様子を動画に撮りました。

 


大雪森のガーデンは今年で10周年なのだとか。
ガーデン中ほどに記念のフォトスポットが出来ていました。

森の中でキレンゲショウマに出会いました。
陽殖園では咲いていなかったけど、ここでは何とか。

森の奥にはアナベルの群生が

 

ガーデンは秋らしい風景になりつつあります。

これからはトンボの季節でしょうか


丁度お昼ごろだったのでガーデン内のカフェ「緑丘茶房」にてランチ
上川産チーズドリアとブラッドオレンジジュースを頂きました。


お目当ての「旅する蝶」は、その後のガーデンのInstagramでもアップされています。
私はきっと「目が蝶」になっていなかったのでしょう。
出会っていても見えないときってありますから。
もっとゆっくり探せば良かったのだろうけど、何せ先を急ぐ旅であり・・・
それにしても、この季節の花に集まる蝶の多い事
新しい発見でした。
ガーデンは花だけにあらず。
空気と風景と多くの自然とで成り立っているのだと思います。
アサギマダラ、いつの日か会えますように

南下は続く

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村