卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

奥入瀬 森のホテル

2012-04-20 00:00:00 | 温泉(十和田市)
初春の時期には初めて国道103号線八甲田ゴールドラインに行ってきた。
最近天気が続いたが、それでも今年の冬は豪雪だったから、高いところでまだ7,8mはあります。
大雪は迷惑でしかないが、これはこれで大事な観光資源だから、大雪で苦しんだだけ楽しくドライブできました。ま、どうでもいい話。
 
 (ま、どうでもいい雪の回廊の画像)



そんなわけで先日ドライブがてらに「奥入瀬森のホテル」に行ってきました。


場所は、国道103号線を蔦方面から抜け、102号線との十字路を十和田湖温泉郷の温泉街の道路へ左折する。
温泉旅館群を抜けると看板があるので左折し、坂を登ると左手にあります。


もともと簡保の宿だったそうで、簡保の宿が廃業した後、去年9月にオープンしました。


「十和田湖温泉郷」と言えばいいのか、「焼山温泉郷」と言えばいいのか、ここらの温泉施設はほぼ「猿倉温泉」の引き湯である。
猿倉温泉の方が近いから、この温泉地には全く興味がわかないので来た事は無い。

そもそもだけどなんでこんなところに温泉街作ったの??
猿倉温泉からは10km近くある。引き湯するにも莫大な資金がかかったと思うが。
奥入瀬渓流は確かに美しいけど、わざわざこの川沿いに作らなくてもと思う・・・。

もう、どうせだったら十和田湖の子の口まで引き湯したらどうだ?と思うが、今更無理だけどね。
なんかこの場所は中途半端にしか思えない。

近年ここの旅館の多くが廃業している。もともと不況だし、震災もあったし。
この温泉地で一番泉質がいいであろう「おいらせ荘」も3月31日で閉館した(知らずに訪れてショックだったが)
引き湯ってのは泉質もそうだし、ブランド力がないから行きたいと思えないんだよなぁ・・・。


と、いきなりネガティブな事書いてますが、それでもここの温泉地には頑張ってもらいたい!!(やや強引か)


去年オープンしたばかりのこちらの森のホテルはリゾートホテルで近代的。高台にあるので景色もいいだろう。
食事が美味しいとの評判も高い(特にカステラが美味いらしい)。

ちなみに、ランチに食事すると温泉は無料で入れます。


今回は、おでかけ天国日帰りの湯っこ本で無料入浴させてもらいました。感謝です!!


浴場は地下1階にあります。

浴場は、内湯、ジェットバス浴槽、露天風呂、水風呂、サウナです(歩行浴槽はお湯を張ってなかった)。

カランは12ヶ所あります。

 

お湯は無色透明無味無臭です。

全ての浴槽は循環のお湯だと思います。
とはいえカルキ臭もしないし、そんなに厭な感じは受けない。

内湯は43度の20人サイズ。

ジェットバス浴槽は43度の3人サイズ。

水風呂は22度の3人サイズ。

ちなみにサウナは86度の10人サイズ。


露天風呂は43度の8人サイズ。

湯口が2つあり、ドバドバ循環湯とチョロチョロ源泉の併用掛け流しと思われる。
ここは微かに硫黄臭が感知出来た。


浴後も循環湯と思えぬポカポカ感が続く。


30分ほどいたが、入浴客ゼロでした・・・。
ま、リラックスできたからいいけど。


温泉としてはレベルは低いけど、循環湯の厭な感じはほぼないので、施設重視の人にはおすすめかな。
アメニティも充実してるし、館内はとても綺麗だし。

ランチついでに無料入浴がいいかもね。

 

オススメ度(温泉評価)・☆☆


泉質・単純温泉(低張性中性高温泉)
泉温・55.8度(循環あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・500円(食事すると入浴無料)
備品・シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、化粧水、無料ドライヤー、無料コインロッカー、貸しタオルなど
施設・宿泊、レストラン、ラウンジ、売店、大広間など

住所・十和田市大字法量字焼山36-20
電話・0176-70-5000
立寄時間・11:00~15:00
定休日・無し

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピーナツ子)
2012-04-20 21:11:34
ギャ~~!!!
ここ、そのうち行こう行こうってなかなか行けなかった森のホテル~~~!!
お客さん、いなくて良かったですね~☆
メッチャ行きたくなりますた~!!
返信する
無類の森のホテル好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2012-04-21 00:42:36
ピーナツ子さんどうもです!

雪の回廊行った時にもう少し足を伸ばして行けばよかったのに~。

日帰りの湯っこ本あれば無料だけど、ランチすれば入浴無料だし。
食事もスイーツも美味しいらしいので、今度確認お願いします(笑)
返信する
う~ (ピーナツ子)
2012-04-21 14:36:11
マーズさんにそう言われると行かないわけに行きませんな(笑)
ちなみにうちは相方氏とドライブする時は温泉は行かないのであります。なぜって相方氏が温泉嫌いなんで(泣)
私ら相性合わないんですよ~!!
なので温泉行きは一人の時に決行してます。
「森のホテル」のランチをいただくなら午前中から早く出掛けなきゃですね!楽しみです!
返信する
無類の奥入瀬好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2012-04-22 00:55:28
温泉に興味ないのはわかるけど、温泉嫌いな人もいるんですね・・・。

森のホテルのカステラ食べるの忘れてた・・・。代わりに食べてきて下さい(笑)
返信する
悲しいピーナツ子 (ピーナツ子)
2012-04-23 21:43:24
非常事態発生でし・・・
せっかく休みに八甲田を回ろうと企んでいたんですが、ありがた迷惑な事にいつまでもタイヤ交換をしない私の車を相方氏が勝手にタイヤ交換してくれちゃいました・・・
もう、だいぶ雪も溶け道路が見えていますが奥入瀬は大丈夫か心配です・・・
天気が良ければいいんですが、山を通らず十和田の町から行こうか検討中です・・・
うちの相方氏、たまに優しいんですがありがた迷惑がたまに傷です(苦笑)
もしかしたら奥入瀬は後回しになるやもです(悲)
返信する
無類の雪の回廊好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2012-04-24 00:55:51
八甲田はもう夏タイヤで大丈夫だと思いますよ。
実際行ったのは一週間前でも道路に雪は全く無かったです。
自分も念の為に冬タイヤのまま行ったけど杞憂でしたね。

ま、今の時期に無理して急いで行く事はないですけどね(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。