卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

奥日光湯元温泉 日光山 温泉寺

2014-01-30 00:02:08 | 温泉(栃木県)
栃木ではラーメン屋2軒行きました。那須の「丸玉大勝軒」と、日光の「蔵八」です。
どちらも美味しかったと思います。記憶はほぼないけど。
温泉メインだったからラーメン屋の調査する暇なかったから仕方なく、予定無しでほぼ通り掛けで見かけて入っただけです。
宇都宮あたりに行けば名店も多いだろうが、宇都宮方面には名湯が無いのでそちらに行く予定は無かったし、宇都宮だったら餃子食べたいしね。
でも個人的に餃子は好きでもないけど嫌いでもない程度なので、でも餃子食べるとしたらビール飲みたくなっちゃうからドライバーとしては無理だし、結局ほぼセブンイレブンで用足しちゃったけどね。ま、どうでもいい話。





去年の栃木温泉巡りにてこちらの「奥日光湯本温泉」の「温泉寺」に行ってきました。



場所は奥日光湯本温泉の一番東に位置し、湯ノ平湿原の近くにあります。



こちらは日光東照宮に隣接されている輪王寺の別院です。


開湯は円暦7年(788年)、日光山輪王寺を建立した勝道上人が温泉を見つけ、薬師如来を祀ったのが奥日光湯元温泉の始まりです。


温泉郷は旅館が22軒あり、すぐそばに湯ノ湖があり、スキー場やキャンプ場もある大きな温泉地。



温泉寺は名前の通り寺院です。

寺院なのに浴室があって日帰り入浴が出来るという珍しい温泉です。



ちなみに冬季休業ありで、12月より温泉に入れなくなりますが、訪れたのは11月30日だったのでギリギリ入れました。



今回は「まっとうな温泉」本にて無料入浴させて頂きました。感謝です!



休憩室があり、そちらでは浴後に無料のお茶と和菓子を出されるそうです。
自分はほったらかしでしたが(笑)



浴室は浴槽が一つのみ。


カラン(シャワー無し)は2ヶ所あります。


浴槽は46度の2人サイズ。

源泉掛け流しです。


お湯は薄緑白濁で、苦み、硫黄臭と硫化水素臭あり。
溶き卵白身状の大きな湯華がたくさん舞っています。


かなりの熱めだったので湯揉みしまくりで1度くらいは下がりましたがそれでもかなり熱かった。
真冬でもこの高温なので、客の加水は当然あるでしょうから源泉そのままはまず無いでしょうが、朝一だったし誰も入ってなかったから完全な源泉掛け流しを味わえました。



そんなわけで素晴らしいお湯でした。


さすがに熱過ぎて長湯は出来ないし、浴室も狭いので混んでたら窮屈ですが、お湯の状態はとても良かったので満足でした。


時間があれば本堂や境内散策もしたかったが、温泉に集中したかったので見送ってしまったのが後悔でした。



オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆


泉質・含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉[硫化水素型](低張性中性高温泉)
泉温・71.4度(源泉掛け流し・客による加水あり)
効能・高血圧症、動脈硬化症、リウマチ性疾患など

料金・500円
備品・石鹸
施設・日帰り、寺院

住所・栃木県日光市湯本管有無番地
電話・0288-55-0013
営業時間・9:00~16:00
定休日・不定休(冬季休業あり)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。