卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

奥々八九郎温泉

2014-11-29 01:22:24 | 温泉(秋田県)
この手の野湯や個人管理の温泉施設はブログ等では場所を明らかにしないのが通例らしいが、そんな知ったこっちゃないわ。
ブログをやってる時点で情報を拡散するわけだし、場所だけ書いてないのにしても、その記事を読んで興味湧いて別のネット上なりで場所だけ調べられたら意味ないし変わらないし。
マナーならずの輩がいるから出来るだけ知らせたくないのだろうが、そんなの温泉マニアたちの勝手な言い分であり、自分たちはマナーがちゃんとしてるからって自負があるだろうが、常連や地元民にしたら邪魔な存在かもしれないし。
仮に輩が問題起こしたとしてもそいつらの情報元なんかわかるわけないし、そもそもこんな弱小ブログに影響力ありませんから。
ま、考えた方の違いであって他意はありません。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「奥々八九郎(おくおくはちくろう)温泉」に行ってきました。


場所は小坂町の国道282号線沿いの濁川集落から野口集落へ向かう道があるので左折する(障害者支援施設「あすなろ」の看板が目印)。
3kmほど直進すると、八九郎集落入り口と林道のT字路があるので未舗装路の林道を直進する。
途中左折2回し、林道を2.7km走らせると右手にあります。

林道は未舗装路ですが悪路ってほどでもなく、車幅は1.5台分はあり、すれ違いも問題無し。



ちなみに、奥々八九郎の手前300mくらい左手の林の奥に「奥八九郎温泉」があります。

なぜか立ち入り禁止のテープが張ってあった。
そのせいですぐ見つけられるわけだが。



こちらも天然ジャグジーではあるが、湯温は30度程度。

それ以前にドロドロで藻が凄いので普通は入れません。
一部のキチガイ温泉マニアは入ってるようですが、奥々には気持ち良く入れるのでここで気分悪く我慢してまで入る価値は無しでしょう。



奥八九郎から先の奥々八九郎温泉は林道の右側にあります。

以前は湯船ギリギリまで車を横付け出来たが、久しぶりに来たらロープが張られてあって横付けは出来なくなってた。


駐車場は左側に2台分停められます。
林道に停めてもいいだろうが、林業関係者に迷惑掛からないように。


車で脱衣してそのまま浴槽へ行くのがいいかな。

浴槽脇で着替えてもいいけど、温泉成分が確実に服に付くと思います。


野湯なのでもちろん混浴です。

解放感が半端ないので女性は無理して頑張るか、暗くなってから来るか、無難に水着でいいかもね。



浴槽は5ヶ所ある、といっていいかも。



ところどころ盛り土があったので、常連たちが掘って新たに作ってるのかも。


野湯の湯船だが湯量が大変多いので苔などの不愉快さはほぼ無しで、底の砂や小石があるくらいで、全然気にせず快適に入れる。


お湯は笹濁り色(一部黄土濁り)で、金気臭と土臭と微油臭とガス臭、炭酸味と弱金気味、強烈スベスベ感あり。



ジャグジー状態の主浴槽は45度の2人サイズ。

自然湧出のボコボコ足下自噴はドコドコ源泉掛け流し。


右隣の浴槽は42度の1人サイズ。

主浴槽の廃湯です。


ぬるめ浴槽は38度の度の1人サイズ。

右隣の浴槽の廃湯です。


左隣の浴槽は42度の1人サイズ。

主浴槽の廃湯です。


浅めの寝湯は37度の1人サイズ。
奥のは足湯サイズ。

左隣の浴槽の廃湯です。



天然ジャグジーの足下自噴は感動ものです。

野湯と思えぬ信じられないくらいお湯も浴槽もフレッシュです!(成分はこびり付くけど)。



先客の地元のおじいさんとは色々お話しできました。
っても9割方、小坂町の栄枯盛衰の話ですがね。

いつも来てるらしいけど、さすがに休日は遠方からたくさん人が来てるそうです。


おじいさんが帰ってからは15分ほど貸切状態。


その後、仙台から最近野湯にハマりだしたという青年1人が来たので少し話しました。
安比の「草の湯」に行こうとしたすが雪積で無理でこっちに来たとか。



浴槽の奥の空き地ではキャンプしてる奴も多々としているとか。

有名な温泉なので訪れる人は結構いるようですが、常識をもって仲良く入りましょう。


夏場は泉質的に虻の強襲が凄まじいので入浴はほぼ不可能との事なので、春か秋の天候をみて訪れるべし。

冬は積雪で通れないので実質冬季不可(集落から雪中行軍で歩いて行けるかもしれんが)。



そんなわけでとてつもなく素晴らしい温泉でした!!!

何といってもアクセスも結構いいし、野湯なのに全く汚くないし、もちろん無料だしって事で、そんな奇跡の野湯なので永遠に存続してほしいもんだが、その為にはマナーを守って常識的な範囲での入浴が大事なので、訪れる人はその辺はきちんとお願いします。  

 

個人的オススメ度・☆☆☆☆☆


泉質・不明
泉温・不明(45度くらい)
効能・不明

料金・無料
備品・無し
施設・野湯

住所・秋田県小坂町国有林内
電話・無し
営業時間・24時間
定休日・無し(冬季は通行不可)

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デビャ)
2014-11-29 10:31:49
マーズさんおはようございます。
野湯は興味ないのですが、泉質がすごいですね。
硫黄成分や酸味以外は全部あるのではないですか?!
夏向きの成分ぽいけど、虫がいるのが残念です。



返信する
Unknown (MrB)
2014-11-29 10:35:45
こんな温泉が、小坂町に有ったんですか。弘前に居る内に知りたかった(^^ゞ
でも、知る人ぞ知る有名な温泉なんですね。
因みに、ネットで検索したら@nifty**と言う所に、地図まで載ってましたよ。
返信する
Unknown (ドメキン)
2014-11-29 20:53:18
どーもです。
ん?今はロープがあるんですか?
では、基本立入禁止ということですか?

自分は奥奥はアブと高温で気持ち良く入ったことがありません(苦笑)
真冬でも歩きで行けるらしいので次は‥(笑)

結局八九郎が一番快適ですねー。
八九郎では「ここのフロがいいの?解らないな~」を連発する常連のオッチャンがいるのでご注意を。(じゃあ、あんたは何で来てるんだ的なツッコミはスルーされます)


返信する
無類の野湯好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2014-11-30 00:24:36
デビャさんどうも~。

自分もあまり野湯は得意ではないですが、ここはとにかく湯量が豊富でフレッシュで全く汚くないし、アクセスも意外と悪くないので比較的気軽に行けるんですよ。
泉質的にも強烈で、肌は石膏コーティングされます!
夏場は炭酸ガスに釣られて虻が集まってくるのでほぼ入浴不可ですかね。
今回はこの時期にまだ積雪がなかったので気持ち良く入れましたよ~。
返信する
無類の小坂町好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2014-11-30 00:30:45
Mr.Bサンどうも~。

ここに入るのは3年半ぶりになってしまいました。名湯なのに紹介が遅れてしまった・・・。
いつも仕事が落ち着いた頃は雪で行けなくなってしまうし、タイミングが合わず・・・。
でも本当はここの温泉が元彼女との思い出が強くて精神的に行く気になれなかったのが一番の理由です。という女々しい話(笑)

ここは結構マニアたちには有名な温泉なので地図表記やアクセスはどこにでも載ってますね。
なのでここで紹介したところで今更って感じかもしれませんが。
近隣に立ち寄った際は行ってみて下さいね!
返信する
無類の八九郎好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2014-11-30 00:45:23
ドメキンさんどーもです。

なぜかロープが張られていましたが、あくまで区画を仕切ってる為に張られているだけでしょうか。
ここら全体が国有林なのでそもそも立ち入り禁止ですが、黙認する形で、何かあったら自己責任という注意書きはありました。

ここに夏場に来るのは無謀でしょう(笑)とはいえわざわざ冬に来るのも無謀(笑)
無難に春か秋にでも。真夜中でも大丈夫なわけだし。

しかし相変わらず変な人によく遭いますね(笑)
察するに否定しといて実はあまり外部から人が来てほしくないという理由なのでは??
昔の津軽藩主が碇ヶ関の温泉を「何ちゃも効がね関の湯っこ」とうそぶいて独り占めしようとしたという手法と同じとみた(笑)
返信する
毎日楽しみにしてます (もんち)
2014-12-03 22:32:51
毎日、色んな情報があって
凄く楽しみにしてます

他のブログでは凄く魅力的な情報があっても場所が解らず
モヤモヤすることがありますが
出し惜しみせずた教えてくれるので
本当本当本当有難く
モヤモヤ無しに見ることが出来てます

これからも、是非是非宜しくお願いします
返信する
無類のチャットモンチー好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2014-12-04 00:40:28
もんちサンどうも~。

ブログをやる事に際して決めてる事は、自分が閲覧者の立場になって考えて必要な情報を提供する事と、自己満足の内容で済まさない事を踏まえて記事を書いています。
場所は絶対書くようにしてますし、わかりずらい場所もある時は目印やアクセス方法も書いた方がいいかと閲覧者目線ですね。

温泉マニアのブロガーの中には野湯や一部の個人や地域管理の施設の場所を明かさないのが通例にしている人も多いですが、仲間内だけで楽しんで済ませてるなら煽るような記事を書いておいて疑問だし、場所表記しないからOKというのは責任逃れにも感じますので、本当に知らせたくない温泉があるならブログにて一切触れない、記事にしないのが絶対だと思いますが。
その辺の考え方が違うので自分は記事を書くならきちんと詳細は書きます。
東鳴子の某温泉のように公にしないで下さいと言われればもちろん記事にはしませんしね。

というわけでこれからもご愛顧のほどよろしくお願いします!
返信する
Unknown (MrB)
2015-02-11 17:21:25
念願叶って、行ってきました。想像以上の素晴らしい温泉でした。
車で行ける所まで行って、後は山スキーを付けて歩いていったんですが、何かの作業のためか温泉の先まで除雪してあり、除雪から日が経っていなかったのか、ハイキングシューズ程度でも行ける状況でした。(山スキーや輪かんじきも用意したのに拍子抜け・・・)
真冬なのに薄日が差して風も無く、絶好の温泉日和。しかし、幾ら天気が良いとは言え、冬に来る酔狂な人はいないらしく車に戻るまで誰にも会いませんでした。
今回ただ一つの心残りは八九浪温泉には入ってこなかった事です。
返信する
無類のクロスカントリースキー好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2015-02-12 00:40:18
Mr.Bサンどうも~。

本当に真冬に行ったとは!?
もしかしてとは思ってましたが、林業トラックの通行の為に除雪入ってたようでそれはラッキーでしたねー。天気も良かったみたいだし。
温泉自体は最高峰の野湯なので大満足したのは間違いないでしょう。

せっかくだから八九郎も入ってほしかったですが、雪が解けたらまたセットで楽しんでください!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。