卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

百沢温泉 温泉旅館 中野

2013-12-07 00:04:36 | 温泉(弘前市)
ヒロロにアニメイトとかいうオタクの巣窟があり、エレベーター使うとちょうど目に入るのだが、店内には女子が10人近くおり、男は誰もいなかった。帰りも通ったら男は2人いたようだがそれを上回って女子が数人いて驚いた。
自分の中高生時代のオタクっていったら、絵にかいたようなメガネかけたデブ、もしくはガリガリの両極端(何故か標準体型がいない)の見た目ですぐわかるルックスであり、オタクはアニメ・声優・ゲーム好きが必ずセットのステレオタイプばかりだった気がする。
オタク女子って急に増えたのかな?今まで隠れてただけなのかな?それとも市民権得て出やすくなっただけか?
学生の頃ゲームはやってたし、ガンダムだけは好きだったからその手の店に何度か行ったこともあるが、女子が店にいるなんてありえなかったけどね。時代は変わったなー。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「百沢温泉郷」の「旅館中野」へ行ってきました。



場所は、岩木山神社の県道隔てた真向かいにあります。


駐車場は建物の裏手にあるようです。
ちなみに真向いは岩木山神社の駐車場があります。




こちらは旅館ですが日帰りも気軽に利用できます。

食堂も併設しているのでそちらも気軽にどうぞ。



今回は日帰りの湯っこ本で半額割引してもらいました。



建物の奥の方まで歩いていくと浴場があります。


浴場は浴槽が一つのみですが、実質二ヶ所。


シャワー付きカランは4ヶ所と水カランのみ2ヶ所あります。



お湯は緑掛かった笹濁りで、金気臭と土臭、炭酸味と苦味あり。



ひょうたん型浴槽の湯口側は43度の2人サイズ。

ドバドバ源泉掛け流しに加え、ホースから若干の加水もあります。


ひょうたん型湯口の奥側は42度の6人サイズ。

繋がっているけどやや適温になってます。



窓はかなり大きく昼間だったら開放感ありますが、夜だったから何も見えないけど。



オーバーフローポイントがカランの近くにあるので残念ながらトド湯は出来ませんでした。



百沢の温泉こそ山の温泉!って印象が勝手にあり、近くの「(株)百沢温泉」ほどではないですがなかなか強烈なお湯です。

すぐあたたまって効能も十分なので、冬場には重宝するいいお湯です。



オススメ度(温泉評価)・☆☆☆★(3.5)


泉質・ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・49.8度(加水あり)
効能・婦人病、循環器障害、腰痛など

料金・300円
備品・無料ドライヤー
施設・宿泊、日帰り、食堂、売店、広間

住所・弘前市百沢字高田80
電話・0172-83-2345
立寄時間・8:00~21:00
定休日・無休

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴっこりん)
2013-12-07 15:05:25
五所川原の金太郎温泉が、12月6日リニューアルオープンしましたよ。木の浴槽で、なかなかでした。
返信する
無類の金太郎温泉好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2013-12-08 00:38:59
ぴっこりんサンどうも~

何と!!金太郎復活ですかっ!!
そのうち再開すると期待して待ってましたがやっとですね!
素晴らしい情報ありがとうございます!!
明日行けたら行ってきまーす!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。