卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

道の駅浅虫温泉 ゆ~さ浅虫

2011-12-25 00:40:16 | 道の駅・物産施設
メリークリスマス!!ま、どうでもいい話。


先日「道の駅浅虫温泉」に行ってきました。

国道4号線沿いで、しかも浅虫駅の真ん前にあります。


道の駅にしては珍しいかと思われる五階建ての高いビルです。

1階は物産コーナーと総合案内があります。
青森特産の加工品がたくさんあります。
りんご、カシス、ホタテ関連が多かったかな。
名物の「くじら餅」や「板かりんとう」も置いています。

道の駅に寄るとつい食べたくなるのが地元オリジナルのソフトクリームです。
ここでは「カシスソフトクリーム」がイチオシだったので食べました。
ちょっと高いけど(320円)、カシスの香りがして美味しかったです。

2階は休憩コーナー。

3階はレストランで、地元メニューが多い。
「牛バラ焼き定食」や「ほたてフライカレー」「帆立味噌貝焼定食」「海鮮丼」が美味しいそうでした。

4階は会議室。

5階は展望浴場です。
ここの温泉はもちろん入った事あるが、景色は抜群です。
肝心のお湯は循環湯なのでダメダメですが、低料金(350円)だし、景色重視の方にはおすすめ。


ちょっと離れたところに別館の「ゆ~さ市場」があり、そこでは農産物や海産物がメインで扱われています。

今はりんごもたくさん置いてあるし、野菜も沢山、お米も売ってある。

海産コーナーは狭いけど、目の前の陸奥湾で取れた新鮮な魚が売ってます。

あと食堂「わさも」もあります(「わさお」じゃないよ)。
こちらはそばやうどん、軽食が多い。
「生干し焼きイカ」や「ほたて貝焼き」の焼きたてメニューがあったので買えばよかった・・・。

そんな浅虫温泉街の道の駅でした。


浅虫温泉は冬場は閑散としてるので少し寂しいですが、温泉の泉質はとてもいいので、冬場こそ
浅虫温泉に来て欲しいし、ついでに道の駅にも寄ってほしいですね。

 


住所・青森市浅虫字螢谷341-19
電話・017-737-5151
営業時間・9:00~19:00(12~3月は~18:00、7・8月は~21:00)
定休日・なし

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。