やって来ますね。2月も後半になって来る週です。過去には2月の前半2週目までが1年で最も寒い時期でした。それで2週目が過ぎれば、今年は酷寒の峠を越えたと思った物です。が、近年の天候は分かりません。雪の具合を尋ねられても、一応先の寒波ほどには行かないだろうという見通しを述べるだけですが、が、が最後に付いてしまいます。…程の雪にはならないと思います、が。です。
最低気温を見ていると、−4℃、−3℃等目にしてしまい、どうなるだろうかと案じてしまいます。私の学校時代は、精々でも−2℃行く日があっただろうか?、と思ってしまいます。−0、5℃程度で寒い!、酷寒!、今日マイナスだって、と騒ぎ合ったように思います。寒い日が増えました。それだけ雪解けも進まない気がします。私の気のせいでしょうか。お日様が差していても、凍りついた舗装路の雪が解けていません。
昨日、家の玄関駐車場に、ポツポツと空いた穴と、小さな足跡を見つけました。犬の足跡です。犬にすると中型犬でしょうね。小さくは無いのですが、人の足跡に比べると格段に小さくて丸っぽく可愛い物です。思わず微笑んで仕舞いました。先の寒波で降り積もったままの雪でしたから、白くて平、犬も嬉しくてそこへ飛び込んだのでしょう。飼い主に引き止められたらしく、数歩の侵入で雪原?に、ストップ!、往来の雪迄引き戻された様子です。そんな犬の、冬の早朝散歩の風景が想像出来て、私の目に可愛らしい犬の様子が浮かびました。柴犬かしら?。ぽったりとしたその足跡の踏み込みに、解け残る積雪の深さを計ってみたりしていました。そうして、次の寒波に向けての、予想積雪量の嵩をその上にシュミレーションしてみたのでした。この時期、降っても先の寒波程じゃないのです。が、がですね。∩^ω^∩