年賀状を書くのが遅くなりました。お正月まで間に合わないと思いますがよろしくお願いします。やっと半分出しました。今年は多いので結構大変です。
「しめ飾り」
飾って一息年の暮れ
新しい年を迎える準備も終えて
看板にも新年の花飾り
白い花に赤い実
商売繁盛のしめ飾りは風水
結んで結んで祓い清めたまえ
来年もよい年でありますように
年賀状を書くのが遅くなりました。お正月まで間に合わないと思いますがよろしくお願いします。やっと半分出しました。今年は多いので結構大変です。
「しめ飾り」
飾って一息年の暮れ
新しい年を迎える準備も終えて
看板にも新年の花飾り
白い花に赤い実
商売繁盛のしめ飾りは風水
結んで結んで祓い清めたまえ
来年もよい年でありますように
皆さんさようなら、と、お帰りです。
いつも帰り際にお菓子作りの手伝いをしていく姪がいて、毎回出来上がりを食べずに帰って行きます。それで今日は出来上がりの写真だけでも載せておきました。ふふふ。
そう、いつも出来上がりはおばさんが食べてしまうのです。今日も早速、とても美味しくいただきました。
「年末パイ」
ハートの抜き型が見当たらない
そうそうこの前買ったチーズについていたウサギ
あれをとって来よう
花模様だってあるんだから
皆々一口サイズでぷつぷつぷつ
テンパンに並べてぷつぷつぷつ
早々に仕上がった年末パイ
はなはならびっとらびっとシュガーでぽり
かりぽりかりぽり…
あー、おばさん食べちゃったなぁ
ウサギも花も美味しくいただきました。
賛成、反対、どちらでもよいのですが、最初に思った感じがこちらだったので反対にしました。
よく、選挙に出るための名前を売るために、芸能人になったという事も聞きますが、売れている芸能人はそれだけで収入も多く、一職業に成功している人。
それだけしか出来ない人の事を考えて、多方面で名声を博すのも考え物かもしれない。…そんな事が頭に浮かんだんでしょうね。
やはり冬休み。親戚は遊びに来るのだった。のんびり遊んでいていいのか?近年は○当○落とは言わないらしい。
「何となくの年代」
どうもそうらしい
ほんわかと何となく過ぎていく
そんな年代の多い近年
今年はそう寒くもなく年末
早、年末の雪のなさ
ホンワカとした空気の中閉じようとする本年
ノロウイルスもいよいよ本格化、近辺まで迫ってきました。年末年始と楽しい時期だけに、掛かるとちょっとがっかりですね。
「そんな時もあれば」
ぽかぽかと暖かい
年末も押し詰まってきた感じの今日
照る日曇る日様々だけど
ゆっくり休める時間はありがたい
忙しさも一入
思い描いていた冬休みとは違うけれど
穏やかな日差しの差す今日
家庭内の作業で費やす嬉しい余暇