今日は雨の一日になりそうです。秋の雨の日も落ち着いて静かなものですね。
「秋雨」
ゆっくりと時が流れて行くと
秋雨の日も落ち着いて静かだ
巷に風邪の流行る様
濁りかけた空気の清浄を図れば
落ち着いて静かに時も過ぎて午前
ゆっくりと時が過ぎて午前
雨音も穏やかに過ぎて行く今日の日
秋雨の中包まれて常は長々と
過ぎて行くのを待っているような
そんな夜もまた長くもない秋の雨の日
人の人生って短いものだなぁ、あっけないものだなぁと感じるのは年齢のせいかもしれません。
近くにいても3回くらいしか話した事のない人もいれば、顔も知らないのにブログやチャットで何回もやり取りした人もいる。昔は顔も知らないで手紙をやり取りした相手を文通相手といったものです、古いですね。
「霞か霧か」
そんな事もあったかなぁと
ほのぼののんびりと
炊き立ての湯気の気分
3回目があったかどうか
霞のような春がすみ
霧のようにくもって秋
不明瞭なカマイユ通信でも
不思議と違和感のない湯気の内
雨の連休後半になりました。明日はまた晴れるそうですが、涼しくなったかと思うと、室内はちょっと蒸し暑いくらいです。国民の祝日は今年からなんですね、嬉しいですね。
「国民の祝日」
ちょっと嬉しい国民の祝日
微笑ましくなってしまう嬉しさ
最初は雨だけれど何処かでは
きっと晴れているだろう嬉しさ
ちょっと嬉しいダブルの日
気付いてナイスな拍手の日
予報を聞いてはいたけれど朝の曇天に
その内晴れるだろう予感の嬉しさ
ちょっとお祝い会食の
お菓子作りに軽やかに
冷蔵庫の中保存食、カロリーセーブも考えて
まとめてくるくるカスタネットにオレンジ
新型インフルエンザは段々と酷い様子になって来ましたね。心配な事です。身近でも学校閉鎖など聞きますから、近いなぁと感じています。
「ひしひしと」
寄せてきているさざ波は
大きくも感じてうねり色
海底の砂の色
涼しくなってきた気候は
そろそろと衣替え促して
長々と裾も夜も深くなりそう
あれこれと忙しさ寄せてきそうな
忙しない動き入れ替わり立ち替わり
パーソナリティの違いまざまざと
感じる今日の日は何処も味気なく物憂くて