
4月も今日でお仕舞いです。よいお天気に恵まれています。
「ハッピーエイプリル」
幸せ色に始まって
いろんな事が次々とあると
そうハッピーと言っていられなかった4月かもしれない
幸せな月だと
思いながらも曖昧模糊色
ピンク色に煙った花霞漫ろ歩き
ハッピーチェリーブロッサム
幸せ色の桜頬染め
今日で4月もいくなぁと
新緑の5月目に滴り映り
爽快な夏の序章きくことが楽しみ
今日は「昭和の日」でお休み。昭和生まれの私には何だか嬉しい日です。懐かしいというか、幼少の頃の思い出や風景が蘇ってくるような響きがあります。
「昭和の日」
懐古調というか
レトロな響きがある号
人生の大半を過したような時代
これからのことが分からないから
幼少の思い出と共に馴染み深い言葉
お祭りや海水浴、遊んだ小道や堀に公園
あの道この道上り坂
変わってしまった風景に
ハナミズキの花ふうわりと空に咲いて
サツキにツツジの候となり
今日はよいお天気になりました。散歩にでも出かけたい天気です。
「まさかね」
まさかとは思うのだけど
まさかね
確認しておいた方がいいかもしれない
そんな事を思いながら
まさかね
そんなものだっただろうか
そうかもしれないしそうでないかもしれない
やっぱり確認
そうした方がいいかなと思って
そんなこんなでそうしよう
雨が続くとさすがに寒くなりますね。豚インフルエンザも対岸といえど心配です。先週はビックリするニュースが多かったように思います。
「雨に歌えば」
雨に歌えば
気も晴れるかもしれない
雨に歌えば
雫も晴れるかもしれない
そろそろ春の嵐来る頃かと
雨に歌えば
庭も鉢も転がり騒ぐ
木々萌え緑滴る前の騒ぎ