junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

お勧めは不織布マスク!

2021-01-21 20:19:16 | その他

 2021.1.21(木)

 最近のニュースで、

いくつかの病院や美容院で、マスクは不織布マスクをつけて下さいというところがあると伝えていました。

 

素材別マスクの飛沫の飛び具合を実験したという数値は以前から目にしていましたが、今日も数局で放送していました。

 

朝のNHK(飛沫を通してしまう率:数字が少ない方が透過率が少なくて良い)

 

 夕方のテレビ朝日のほうが分かりやすいかな? 数字は少し異なりますね。(数字の大きい方がよりウイルスを通さない)

 

 夜のニュースのものが一番わかりやすいですね。(どこの局だったか?飛沫をカットできる率で表しています。

(朝のNHKの表は飛沫を通してしまう率だったのを逆にしている)

上の段:カットできる吐き出し飛まつ

下の段:カットできる吸い込み飛まつ

 

 最近私が感じたことは、不織布のマスクでも、物により違いがあるのではないか?ということ。

 

コロナ以前に購入していたものは、7枚300円台(国産)で付け心地もまあまあだったような気がします。

 

先日、勤務する会社から一箱50枚入りというものが支給され、付けたところ、なんとも薄っぺらくてゴワゴワした感じ、付け心地がとても悪かったのです。

よく見るとそれは中国製でした。

 

同じ不織布といえどもこれはウイルスの透過率に差が出るのではないかとその時思ったものです。

 

でも自分では実験することは出来ませんしね~!

 

 先週金~土と、川崎の娘の引っ越しがあって手伝いのためどうしても出かけなくてはならず、その時は、不織布の薄っぺら・ゴワゴワマスクの上に布製の手作りマスクを重ねて往復しました。

(逆のほうが良かったかな? 娘曰く:それでは可愛くない・・と)

 

 外出はしないにこしたことはありませんが、とても気を遣いドキドキした往復でした。