junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

ケヤキ黄葉はこれが最後かな

2023-12-13 13:24:39 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2023.12.11(月)

 

 ケヤキ以外の木ではまだ少しの黄葉が見られるものもありますが、ケヤキはこれが最後かも。

大分切り詰められていますが今が盛り。(と言っても下は黄色のじゅうたん

 

この近くにはサザンカがたくさん植えられています。最近次々と咲き出して嬉しい限りです。

 

このあたりを住処にしている品のいいノラちゃん。知り合いが朝晩かかさず世話をしているとのこと。

以前は2匹いたのですが、最近は1匹しか見なくなりました。

 

わが家の前の芝生が今年はいつになく赤くきれいに紅葉しました。きれいなのですが、芝というよりチガヤらしいのです。ちょっとまずいのでは?

2、3日後には芝刈りが予定されています。

 

 ツツジの植え込みの黄葉・紅葉がずいぶんきれいだと感じたのは今年が初めて。

 

緑と黄色のコントラストがとてもステキに見えます。

黄色から赤く変身したものもきれいです。(実物はもっと赤くてきれいなのですけれど・・

 

 今度の日曜は12月だけ一週繰り上げのとねるず、その週末には川崎の孫からクリスマスパーティーのお誘い。なんだかんだ暮れはもうすぐそこ。

 一年が終わるとなると気ぜわしく感じます。

 

 


ハボタンの鉢がかわいくなった

2023-12-08 13:28:03 | ベランダ(から)の風景

 2023.12.8(金)

 

 一日一日があっという間に過ぎています。

 

何日か前に上弦の月と聞いたその月が形を変えて白く残っていました。

 

水路の護岸に生えている小さなフヨウの木。

前々から「あれ、欲しいなあ」と思っていましたが、とても取れるところではありません。もし取れたとしてもちゃんと根付くかどうかわかりませんしね。

 

ひび割れたところにこぼれダネが落ちて芽をだしたのですね。 護岸のひびがだんだん大きくなって護岸自体に影響が出そう。その前に処分されるかも。

 

ウオーキングの後、買い物があって近くのマツキヨに回り、ついでにその近くの園芸センターにも寄って、寄せ植えの花をさがしました。

 

 たくさんあり過ぎても目移りがしますね。

今日はパンジー(パンジーとビオラの中間の大きさの花)とプリムラ(かな?)を一鉢づつ。

 

家に戻ってハボタンの鉢の根元に植えました。

花苗はポットで売られているときは小さいのに徐々にすごく大きくなるということを経験したので2鉢だけにしましたが、それでもちょっときついかも。

 

ずっと隙間があいていた鉢が、ちょっと華やかになってうれしいな。

 ~  ~  ~

 今までゴールドクレストと書いていた木が、今日の園芸店でみるとコニファーとありました。いままで私は間違えて書いていたと思って調べてみました。

 

・コニファーは、針のような葉っぱをした針葉樹全体の呼び名

・ヒノキ、松、杉、ひのき、モミの木もみんなコニファーとのことでした。先日のメタセコイアも。

ゴールドクレストもコニファーのうちの一つで、ゴールドクレストで良いたみたいです。

                              ~  ~  ~

 

 そのゴールドクレストの鉢もまだ空いたままなのでなにか植えてかわいくしたいな。

 

 


ワタ

2023-12-06 13:52:18 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2023.12.6(水)

 

 花好きBさんの花壇にワタの木(本当は木ではないけれど)が植わっています。

 

 いつのことだったか・・

昔私も育てたことがあるなどとお話し、いつの間にかなくなってしまったので又育ててみたいと話すと、種を取るためにワタになった枝を一本頂くことができました。

 

しばらく部屋に飾っておいた後、ワタを外して、種は鉢に植えてしまいました(春の方がよかったのかどうかわからないのですが)。

 

ワタの収穫はこれだけ。握りつぶしたら10分の1くらいになってしまうかな?

 

手芸などで小物を作る時に中に詰めるのに使えそう、何を作ったらいいかなあ。

手芸は私のこれからの課題です。

もう何年も前から、昔やっていた編み物もやりたいなあなんて思っているのですが。

 

 


名残りの紅葉

2023-12-05 11:57:04 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2023.12.4(月)

 

 遠くから見たときはそれほどでもなかったのに・・・

 

木の下に入ったら赤く燃えていた保育園近くのクヌギ。

 

すっかり葉の落ちたナンキンハゼの実を盛んにつついていたのがスズメの家族。10羽くらいいたかも。

スズメではない珍しいトリかもしれないと思って写したのですが、やっぱりスズメでした。

 

橋むこうのユリノキ、花のように残っている花ガラが目立つようになりました。

2月ころにはこれもすっかり落ち切って枝には何もなくなり、春には新芽がでてきますね

こうして木々も毎年毎年同じことの繰り返し、私たち人間も同じですね。

 

 帰り道で見た遊歩道の数少ないモミジの一本。

日の当たっているところは燃えるように見えました。

日陰は落ち着いた赤色。どちらもきれい。

 

朝のベランダんのフウセントウワタ、今年は遅くに芽を出したので花が付くまで行きませんが、毎日目に入るので眺めています。 

一本しかないはずなのに、光の具合でまるで2本あるように写るのがおもしろいです。

     

 

 午後はフェイジョアジャムを作って、本を読んで・・ 

自分の食事も作らないといけないし、お掃除だってしないといけないし、たまにはヘタな絵手紙を書いてみたり・・  一応主婦・・も何かと用事があって暇で困るということはありません。

 

 出かける用事がないとこんなことで一日が終わります。

 

 


紅葉・黄葉そろそろ・・

2023-12-04 08:42:23 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2023・12・3(日)

 

 いつものウオーキング、

高速道路の向こう側に行くと日ごとに木全体が赤くなるのが目立っていた一本のナンキンハゼ。

 

まだ小さい木ですが、今年は他のどこよりもきれいに輝きました。それも随分葉を落としています。

 

水路沿いのイチョウもステキな色に。少し葉を落とし始めていますのであと数日が見ごろかも。

 

橋を渡り返して花好きDさん(今はAさんからDさんまでの花壇を眺めれば、かわいい菊が見ごろ。

 

それにホトトギスが盛り。

 

 

運動公園まで行って、フェイジョアの実を拾おうとしましたが、もうおしまいのよう。今日は2つしかありませんでした。

ジャムはすでに一度つくりました。 あと一回分の実を熟成させているところです。

 

ウオーキングコースのさざんかも咲きだしました。朝晩はすっかり冬。

 

 花の少なくなったい今は、ちょっとでも色味があると嬉しくウオーキングも楽しくなります。