20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

「東京が焼かれた日―心に刻むツアー」のご案内(子どもと平和の委員会より)

2009年04月04日 | Weblog
 日本児童文学者協会の「子どもと平和の委員会」企画で、本日4月4日、「東京大空襲・戦災資料センター」を訪問するツアーを行うそうです。

 以前から委員のSさんからお誘いいただいていたのですが、直前にならないとスケジュールが確定しなかったので申し込んではおりません。
 地図をみると、どうやら我が家からわりあい近くにあるようです。

 以下は、児文協のblogに書かれていたのを貼り付けさせていただいたものです。
 申し込まなかったけれどだいじょうぶかしら?と、心配しつつ、とりあえず館内見学もしくは、その付近の慰霊碑や地蔵尊散策などに、午後とにかくちょっとうかがってみようかと思っております。
 場所の詳細な地図は、↓のhttpをクリックすると出てきます。
 
日時   4月4日(土)午後1時

東京大空襲・戦災資料センター現地集合
http://www.tokyo-sensai.net/
参加費  センターの入場料300円のみ
申し込み 人数把握のため、事前に協会事務局まで参加の旨ご連絡ください。

スケジュール
1時  各自入館後自由に館内見学
 「死んでもブレストを」の原画展が開催されています
1時半 2Fホール 朗読会場開場 
 館内見学が終わりましたら順次席にお着きください。
2時   早乙女館長挨拶
「死んでもブレストを」(早乙女勝元著 日本図書センター)朗読
出演:北原久仁香 朗読わーく「言の葉を愛でる」
  
朗読会終了後 ツアー参加者で、付近の東京大空襲にまつわる慰霊碑や地蔵尊などを散策。各自の帰路に合わせて現地解散。

*この朗読会の定員は、一般の方と合わせて先着順50名だそうですので、お早めにご入館ください。

*会員以外の方も、お気軽にご参加ください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする