かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

≪ジョーホー≫と言う物は

2011-03-14 19:53:42 | Weblog

突然失礼します。
今回の地震では甚大な被害が出てしまい皆さんも心を痛めていらっしゃることと思います。
何か力になりたいと思い、皆様に節電のご協力をお願いしたくメールをさせて頂きました。
本日18時以降東北・関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
一人一人が少しの節電をするだけで、東北・関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
このメールをできるだけ多くの方に転送をお願いします。
皆さんのご判断でご協力よろしくお願い致します。
〇〇〇(友人の名前)

信頼する友人からメールが入ったのは昨日の夕方です。

悲惨なテレビ画面を見ながら心を痛め、≪ただ祈る≫しか出来ることが無い私ですから、即すぐ数人の友人にメールし、それでも足りなくて我がかあちゃん日記にもアップした。

しばらくして寝る前チェックでヤフーニュースを見ていたらなんとこの節電メールは全くの偽チェーンメールだそうで、関西電力のホームページで納得した。
あまりの事で口をあんぐり。"してやられたり"と自分の馬鹿さ加減がチョット悔しい。

大慌てでブログは削除し、2000数日続いている我が日記の連続投稿に、違った話題でやっとアップしたらもう日付が変わる寸前だった。

各地の避難所では、食料もさることながら一番欲しいのは情報だという。
しかもそれを得る手だてが無い。
離れた家族の消息がまだ知れない。
かろうじて我が家などで過ごしている人は、どこへ行けば避難物資が手に入るのか。

そういった情報が無いという事はとても辛いことだと言います。

それなのに、いい加減や、間違った情報をわざと流す人たちを許せない。
今、”ごまめの歯ぎしり”をしている。


今日も高齢者特別健康教室へ出かけた。

玄関のカウンターにはかわいい手づくり人形が並んでいた。

ずーっと体調を崩していられた私の"お連れ"の方が初めて参加されたのです。
私よりどう考えても年上だと思われるのですが、とてもお元気です。
私がまだ許されていない≪自転車漕ぎ≫も難なくこなされていた。

「院友」「プル友」「リハ友」に続いて彼女には「筋友」 とひそかに名付けてみた。

2人分一緒にメニューをこなし1時間たっぷり掛かって外へ出たら、垂直の飛行機雲が蒼空に見事に浮かんでいた。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする