かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

デジジョ・スマジョ・デジッパチ

2011-06-21 18:48:51 | Weblog

今朝のNHK”おはようあさいち”でデジタル機器を使いこなして“人生”をたのしんでいる女性達の事を報道していた。

デジジョ

デジッパチ

スマジョ

と称するのだそうです。

その中で、”デジッパチ”と呼ばれるのは、70代から年齢不詳の女性達です。

おおむね”アラエイティー”の彼女達は、パソコンやスマートフォンを使いこなして日々を楽しんでいます。

スカイプで海外在住の友人とお話したり、スマホで新聞を読んだり、ネットで生活用品を注文したり使いこなしているのです。

抵抗なくパソコンに取り組むにはすごい秘訣があるのです。

「難しい用語を日本語に置き換えて覚えて行った。」のだそうです。

パスワード『合言葉』

ダウンロード『お引っ越し』

ダブルクリック『二度押し』

スクロール『三角印(▽)』

キーボード『文字盤』

アプリ『便利機能』

メーリングリスト『おしゃべり広場』

モニター『画面』

特に感心してしまったのは。メル友『線友』

ウイルス撃退『大掃除完了』何と言うのには感心して脱帽です。こうやって、抵抗感をなくしていったのだそうです。

≪難しいカタカナ言葉≫には“全面的拒否感”が有る我々にはとっても大事なことかもしれない。

今日の一人ランチは”火曜特売アピタで何だかお好み焼きが食べたくなって注文しようと思ったら、横で受け取っていた人のを見て『これだぁ』と≪サンキュウーセット≫です。

お好み焼き、焼きそば、たこ焼き、お味噌汁、サラダそれにおにぎりまで付いて390円でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする