かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

いろいろあった今日一日

2012-06-16 22:46:02 | Weblog

久しぶりにジムのお風呂へ入りましたら、会いたいプル友みんなに会えてハッピー。
おまけに"ハワイ土産"のおさいふまで頂いてハッピー第2段。

帰りにこの間ギプスを掛けた院友のために、百均で便利グッズを買って来ました。

≪携帯用の孫の手(ギプスの中を掻くのに必須アイテムです)≫ ≪手すりに取り付けるマジックテープの”S”じフック≫ 勿論≪ストッパー付きのトング≫ ≪「”S”字フックのセット≫ ≪何かとよく要る単4電池≫それに以前私がギプスっを掛けた時に友人が持って来てくれたしっかり思いのこもったギプスの中を掻きように≪木製のマドラー"≫も一緒に持って大学へ行きました。

やっと縦列駐車して入り口へ向かいます。

病棟のお見舞いの時にはいつも裏入り口から出入りするのですが、土日は鍵が掛かっているのをすっかり忘れてしまいました。

ちょうど通りかかった多分職員の方が、カードキーで開けて下さいました。(中からは手でカギを開けて出られるのです)感謝しながら7階へ上がります。

丁度廊下で電話をしているのが見えました。そっと近づくとビックリして「昨日急に転院が決まって火曜日に変わります」と報告している所でした。次に私にメールしようと思っていた」んだって。

"以心伝心"って有るんだね。とこんな事で大喜びです。

廊下でおしゃべりしていたので看護師さんや助手さんにも沢山ご挨拶しました。

さて今から家へ帰って晩ご飯の用意しようと車に乗ったらメールが入ってきました。

大学一年新米一人暮らしの孫からです。

「今俺のウチに来れる?ドンキホーテ連れてって。あと昼めし食いたい。」だって。

兼六園を直進して我が家なんだが、右折してもりの里近くのアパートへ。

「ご飯作って行くからちょっと待ってて。」と買い物してあったモノを煮たり焼いたり盛りつけたり…その間に孫はたまたま買ってきた”のり弁"を食べている。

それから8号線を出てドンキホーテーへ。

私は屋上の駐車場で待っています。何しろ難しい指定の"ワックス"が欲しいのだそうで、目的の物は無かったのだそうです。

一度家へ帰って"ジイチャン”にご飯食べさせて今度は別の”クスリヤサン”を見るが、無かったと言って又また金沢市内を横断してこんどは”メガ”の付いた方の店へ…

どうにか近いモノが有ったようで整髪料など数点買って、たこ焼き買って、我が家に有ったお米を持って、おやつの入った袋をみんな持ってまたまた横断(縦断?)してアパートへ。

もう夕方の6時近くになりました。

今日は近江町プラザの4階の研修室で勉強会が有るのです。

ぺこぺこに空いたお腹を抱えて行きましたら、いつも手づくり料理を持ち込んで下さる仲間がデッカイおはぎの差し入れです。

青豆きな粉ともう一つは昆布をフードプロセッサーで砕いてまぶしてある変わった牡丹餅を2個。勉強そっちのけで頂きました。

夜懐かしい院友からメールをもらいます。

いつもお見舞いに行っては「会いたい。会いたい。」と言っていた彼女です。

ランチする約束が出来て今日一番のハッピーです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする