かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

四国八十八か所巡礼の旅。

2012-06-18 16:48:43 | Weblog

パワースポットばやりではないけれど、チョボラの仲間が巡礼に行って来たという。

昭和4年生まれの彼女は、四国88か所ではなく108か所なんのだそうで数日かかってのツアーだったそうだが、なかなか厳しい行程でさすがにへたばったという。

 

NIKKEIPLUSⅠ

何でもランキング

「寺社と自然楽しむ巡礼の道」より

ウオーキングブームを背景に、日本の寺社を歩いて巡る「巡礼の道」が注目を集めているという。

1位 熊野古道
熊野三山への参詣道で、信仰の対象とされてきた滝や原始林、神社の建築群などを巡る。

2位 四国八十八か所
四国四県に有る弘法大師ゆかりの88か所の札所を巡礼する。地元の人々が「お遍路さん」と呼ぶ巡礼者を飲食でもてなす「お接待」や無料や低料金で泊まれる簡易宿泊施設「善根宿」を提供する文化を今に引き継ぐ。

但し彼女たちが歩いたのは、番外の20寺院「四国別格二十霊場」をくわえ、煩悩の数と同じ百八か所を巡ったのだという。

さすがに疲れて数日は足腰が言う事をきかなかったという。

3位はお伊勢参りです。

次の週彼女は仲間みんなの分として名物のお土産をボランティ室へ大きな袋で持ち込んだ。

念願だった巡礼なので「行けたこと自体が喜びなのだと心からそう思った。」そうです。

それ以前にも自分がお休みするという日にまで旅行のお土産を持参してくれて、メンバー一同恐縮した事も有るのです。

チョボラのメンバーはどこかへ旅行したらちょこっとしたお土産や、自分で手作りしたモノを持って来て下さるのだが、そのうち(私はどこへも行かなくて頂いてばかりだから)とお店でわざわざ買ってまでも持ち込んでくれるようになり、そうなれば「本末転倒だろう。」と最近皆で話し合っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする